
http://linkmost.com/
こちらのサイトのように、予め登録ユーザーにはPHPのスクリプトを配布しておき、お互いに相互リンク申請をし、手動承認や自動承認するだけでお互いのサーバーにアップ済みのPHPファイルにリンクが追加される、そういったシステムはPHPではどのように作るのでしょうか?
ググってみるとfsockopen関数を使う、というという回答もあったのですが、どのように使うのかがわかりません。
PHP経験数ヶ月の初心者です。どうかご教授くださいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
fsockopenを使った、具体的なソースの例として、
http://www.spencernetwork.org/memo/tips-3.php
こちらを見てみれば分かりやすいのではないでしょうか。
私がその関数を使う際、ググって初めて読んだ記事なので、大分古いんですが。
ちなみに、
HTTP通信(相手サーバとの通信)は、具体的には
------------------
GET /index.php HTTP/1.1
HOST: example.com:80
------------------
といったような、クエリのようなものを送信しやると該当サーバから、
------------------
200 OK
{コンテンツの内容(つまりHTMLとか)}
------------------
みたいなステータスとコンテンツ内容が返ってきます。
Webブラウザ(IEとかFirefox)は、内部的には上記のようなクエリを送信したり受け取ったりしてます。
それを、fsockopen関数を使って手動で送受信し、手前でヘッダとコンテンツを切り分ける解析処理を書く、という感じです。
また、fsockopen関数をラップして、扱いやすくしたライブラリとして
PEAR_Request2とか、Zend_Http_Clientとか色々あるので、そういったものも調べてみても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bookを閉じて保存した時のみ実...
-
JavaMailでエラーメールの通知
-
VB6にてメールを送信する方法
-
SendMailがエラーを返さない
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
phpの中でphpを書けないか
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
MkDir関数
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
sqlで日付が一番古いデータの月...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
テレメールとは?
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
-
Makefile.inとMakefile.am
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ループの中で mailItemObj.Disp...
-
SoftBankにメール送信できない
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
basp21 Proでのメールの暗号化...
-
VBでメールを送る時のSMT...
-
コマンドプロンプトで添付ファ...
-
空メール送信~メールアドレス取得
-
BASP21を使って
-
存在しないメールアドレスかど...
-
SendMailがエラーを返さない
-
HPの更新をしたら自動でメール...
-
VB.NETでフリーメールアドレス...
-
Bookを閉じて保存した時のみ実...
-
一定時間毎に同じ動作を繰り返...
-
phpでメールを送信
-
PHPで空メールの自動返信を作り...
-
$_SERVER{'HTTP_X_UP_SUBNO'}取...
-
javamailで220の応答が遅い
-
PHPでメール送信する際の送信数...
-
UWSCにつきまして
おすすめ情報