

いつもお世話になっております。
会社のPCの管理の為、バッチファイルをタスクスケジューラで定期的にクライアントに実行させ、使用状況のログを取りたいと考えています。
このバッチで吐き出した「*.txt」「*.htm」のログをzipに圧縮させ、メールに添付させて管理PCへ自動送信させたいと思いますが方法が分かりません。
バッチで「*.txt」「*.htm」のログを吐くところまではできたのですが…
最悪圧縮はできなくてもかまいません。
別途フリーソフト等をインストールせずに、メールに添付し自動送信させる方法を教えてください。
因みに全クライアントには、圧縮ソフトとして「+Lhaca」、メーラーとして「Outlook Express」が入っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別途ソフトをインストールすることなくメールを送信するには、VBScriptなどを書く必要があります。
標準のコマンドプロンプトのコマンドで送信は無理。
サンプルは以下
http://winofsql.jp/VA003334/smalltech05091106200 …
これはCDOを使って、メーラーを通さず直接メールを送信しています。
圧縮したい場合は添付する前に圧縮の処理を入れれば良いかと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
上記を参考に試してみたのですが、PCがネットワークにつながっていない時にはエラーが出てしまいます。
PCが常にネットワークにつながっていれば良いのですが、使用者がネットワークにつながっていない時に実行すると、添付ファイル付のメールがOutlook Expressで言えば送信トレイに収まって、次回ネットワークにつながった状態でメーラーを立ち上げた時に送信されるような方法があればよいのですが・・・
因みに、コマンドで「start mailto:~」で新規メールの作成画面を表示することはできました(添付ファイルはつけられませんでしたが)。しかし、そこで使用者が「送信」を押さないと送信トレイに入ってくれません。使用者の操作無しに、送信は無理なのでしょうか・・
No.3
- 回答日時:
>下記の「start mailto~」の方法で、メールに添付ファイルを付ける手段が分かりません(TーT)どうぞ教えてください。
startコマンドはプログラムを起動するだけなので、添付ファイルを直接挿入するのは無理っぽいです。
その他の項目に関しては指定できます。(CC,BCC,件名など)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/211 …
VBScriptでCDOでエラー時に間隔をおいて再送するようにするか、C++やVBなどでMAPIを使って送信するかにした方が良いかと思います。
MAPIを使用すれば、標準のメールクライアントの送信トレイにメッセージを入れることができるので、送信履歴も残ります。
他のプログラムを使用せずにメール送信する手段はこれくらいかと。
私としては、素直に外部プログラムを使うか、別途アプリケーションを作成するのがよいかと思います。
No.2
- 回答日時:
>上記を参考に試してみたのですが、PCがネットワークにつながっていない時にはエラーが出てしまいます。
CDOは直接SMTPサーバとやりとりするのでしょうがないかと。
>使用者がネットワークにつながっていない時に実行すると、添付ファイル付のメールがOutlook Expressで言えば送信トレイに収まって、次回ネットワークにつながった状態でメーラーを立ち上げた時に送信されるような方法があればよいのですが・・・
その場合はMAPIを使用することになると思いますが、メールを送信トレイに収めるところまではできますが、メーラーを立ち上げたときに送信するのはメーラーの設定になります。
MAPIは昔ちょっとさわっただけなので、よく覚えていないので、調べてみてください。
CDOでも運用で回避できるかもしれません。
エラーの際には間を置いて再送信するようにするなどすれば良いかと。
PCの使用状況をどのくらいの間隔で送信するかによりますが、オフラインの時間が長いようであれば、複数のメールを送信するようにVBScriptを追記する必要があるかもしれません。
この回答への補足
お返事が大変遅くなってしまい申し訳御座いません。
ご返信ありがとうございます。
下記の「start mailto~」の方法で、メールに添付ファイルを付ける手段が分かりません(TーT)どうぞ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ネット経由でPCとiPadでのテキストデータの同期(共有)方法は? 2 2023/04/23 19:26
- Outlook(アウトルック) Microsoft Outlookで送信すると、添付のとおり送信元の箇所に、不明な文字が表示 3 2023/02/11 14:56
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- ハッキング・フィッシング詐欺 社用メールから個人メールへ資料送信してしまいました... 4 2023/03/19 13:24
- Android(アンドロイド) Android端末でApple Music等は使えますか? 3 2023/04/24 14:28
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
basp21 Proでのメールの暗号化...
-
コマンドプロンプトで添付ファ...
-
問い合わせ完了ページでの二重...
-
VBでメールを送る時のSMT...
-
SendMailがエラーを返さない
-
ヒアドキュメントを利用してメ...
-
<HTML>~入る タグ が無いから ...
-
foreachで取り出したデータをメ...
-
ループの中で mailItemObj.Disp...
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
PHPからバッチファイルの実行
-
MkDir関数
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
HTMLファイル内の行数を指定し...
-
apacheの設定?
-
html込みの文字列をPHPの変数に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB6にてメールを送信する方法
-
ループの中で mailItemObj.Disp...
-
submitボタンの二重送信について
-
ヒアドキュメントを利用してメ...
-
存在しないメールアドレスかど...
-
メールフォームの重複送信の制...
-
コマンドプロンプトで添付ファ...
-
HPの更新をしたら自動でメール...
-
心配で夜寝ていられません!!!
-
VB.NETでフリーメールアドレス...
-
メール送信 MAPIMessages.Send ...
-
mb_send_mailで複数宛てにtoで送信
-
AccessのDoCmd.SendObjectについて
-
MAPI コンポーネントを使ったメ...
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
SendMailがエラーを返さない
-
PHPでメール送信する際の送信数...
-
UWSCにつきまして
-
空メールの作り方教えて欲しい...
-
powerbuilderのメール機能について
おすすめ情報