
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
重要問題集(数研出版)の220番の問題ですね。
民明書房「驚異の有機化学」には以下のように書いてあります。
CH2=C(COOH)2 を目血連魔論酸(メチレンマロン酸)といい、
刈捕気知(カルボキシル)基が魔雨(マレイン)酸よりも接近している
ので、常温で脱水反応がおこって、無水物に変化する。
問題文には「Cは加熱により容易に1分子の水を失ってEに変化」
とありますので、メチレンマロン酸では不適格です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/29 19:52
この画像だけで問題集まで特定できるなんて、信じられません!感動です。
学校の先生に聞いても満足できない答えだったのですが、納得できました。
本当にありがとうございます。
化学の専門家でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセチレンの製法について
-
エポキシ樹脂の燃焼による発生物質
-
ステンレスと硫酸の相性について
-
酸クロ反応におけるTEAについて
-
窒素なのに硝酸?
-
お金に付いた緑青を取るには
-
アミド結合は酸を加えて加熱す...
-
フェリシアン化カリとフェロシ...
-
メチルオレンジ(アゾ染料)の...
-
アスピリンの逆滴定
-
【無機化学】難溶性の塩の見分け方
-
HAc酸性のHAcって何ですか??...
-
サリチル酸と炭酸水素ナトリウ...
-
ルイス酸の強さについて
-
着色料が毛糸につく理由。
-
フェロセンの合成実験
-
(高校分野)CO2やSO2は...
-
炭酸飲料で十円がぴかぴかにな...
-
アルカリ性は肌を侵す、では酸...
-
イオン交換樹脂で精製した水のPH
おすすめ情報