重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水槽に金属(FC材)を入れ錆びてます 水草が元気になるのはわかりますが他に害はありますか?えびは問題なく増えてます  

A 回答 (1件)

FC材は、たしか鋳鉄(鉄)ですよね。

。。
鋳鉄ならば、水槽内に余程大量に入れない限り毒性はありません。
なお、鉄分は水草を活き活きとさせる効果があります。

水槽へ投入していけない金属は銅と銀、アルミ、錆びていない鉛です。
特に、銅と銀の毒性は強く、魚やエビ、水草に被害が出ます。
表面が錆びた鉛(白鉛)は安定しているので、ほとんど毒性はありません。
表面が錆びた鉛に限り、水草などのオモリとして使用出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます
アルミも駄目なんですね 鋳物よりも以前から自作のサイコロを水槽に入れてしまってました
材質はA6062です 特に生体には影響ありませんでしたが取り出したいと思います

お礼日時:2011/01/31 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!