
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FC材は、たしか鋳鉄(鉄)ですよね。
。。鋳鉄ならば、水槽内に余程大量に入れない限り毒性はありません。
なお、鉄分は水草を活き活きとさせる効果があります。
水槽へ投入していけない金属は銅と銀、アルミ、錆びていない鉛です。
特に、銅と銀の毒性は強く、魚やエビ、水草に被害が出ます。
表面が錆びた鉛(白鉛)は安定しているので、ほとんど毒性はありません。
表面が錆びた鉛に限り、水草などのオモリとして使用出来ます。
詳しく教えていただきありがとうございます
アルミも駄目なんですね 鋳物よりも以前から自作のサイコロを水槽に入れてしまってました
材質はA6062です 特に生体には影響ありませんでしたが取り出したいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 食器・キッチン用品 ステンレス(18-8)製の長方形の保存容器に水道水をためるのは問題ないでしょうか? 2 2023/04/17 00:41
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 ベタをしばらく親に預けていたら体調が悪くなっていました。食欲がなく右目が飛び出していて、背びれもたれ 1 2023/03/22 11:47
- 魚類 水槽を合体させたい 0 2022/09/29 19:37
- 魚類 水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かが 2 2022/10/23 08:47
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱帯魚水槽の水草、植木鉢はど...
-
水槽に金属を入れるとどうなり...
-
こういうエビってどう食べるん...
-
黒ヒゲ スポット状のコケ
-
流木のコケ除去方法
-
アカヒレの鉢に変な生き物
-
水草の添加剤と肥料等おすすめ...
-
アマゾニアソイルについて
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
ヘアーグラスショートで草原に!
-
ウーパールーパーを発送したい...
-
【熱帯魚】 グラミーの混泳に...
-
横浜周辺でミナミヌマエビは捕...
-
水槽に白いモヤモヤ!!画像あ...
-
殻付き生牡蠣を生簀に入れて保...
-
ホテイアオイの根っこのヒゲが...
-
水草の植え方
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
メダカ水槽に謎の生物
-
レッドチェリーシュリンプの脱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報