
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「えへん」なら辞書に載っていますね。
以下、goo辞書(大辞林)からですが、広辞苑とかにも載ってます。***引用開始***
(感)
(1)咳ばらいの声を表す語。
(2)人の注意を引き付ける時などに発する語。
***引用終わり***
こういう擬音語や擬態語は、咳払いの音を日本人が「えへん」という音だと受け取ったからそういう言葉が作られるのではないでしょうか。日本語と英語では、擬音語や擬態語は違いますよね。犬の鳴き声は、日本では「ワンワン」ですが、アメリカでは"bow-wow"(バウワウ)です。それは、そのように聞こえたからでしょう。
そんなわけで、咳払いの音から「えへん」という言葉ができ、偉い人がよく人の注意を引き付ける為に「えへん」と咳払いをしていて、「えっへん」はその誇張表現だと思います。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/

No.3
- 回答日時:
私も、想像なのですが、
偉い人(or偉そうにしている人)が、自慢をしたり、或いは人から褒められたり(orおだてられたり?)した時、その後で照れ隠し的な意味で咳払いをしてちょっと誤魔化す(自分で自分をフォロー?)というイメージが、個人的にはありますね。
幕末の坂本龍馬が、勝海舟の弟子になった時、郷里にいるお姉さんに宛てた手紙でそのことをちょっと自慢して、文面で「エヘン、エヘン」と連発している「エヘンの手紙」というのがあるんですけど、、
ということは、江戸時代にはもうそういう言い方は使われていたってことですよね。
・・・私の知識はここまで(^_^;)
どなたか語源にまで遡れる方がいらっしゃるのを期待したいです。
No.2
- 回答日時:
喉アメだったかのCMで、「エヘン虫」って言葉がありましたね。
やっぱり咳払いから来てるんじゃないでしょうか。偉い人…、身分や地位の高い人、尊敬されている人などは、咳払い一つで、他人にある程度の命令ができると思います(注目させたり騒ぎを静めたり)。
その辺りから「えっへん=偉い!」みたいな公式ができたなんてことは…、ないような気がして来ましたが。
すみません、興味深いご質問でしたのでついお邪魔してしまいましたが、しょせん単なる想像です。テキトーに読み流して下さい。
No.1
- 回答日時:
>どなたか知ってる人いませんか?
・・・知りません・・・
これは、あくまでも私の想像です。
昔のえらい人って何か葉巻吸ってたりして、ソファにふんぞり返ってる感じですよね。
それで部下の報告とか聞いて、おもむろに「えっほん!」なんてやってから話を始める・・・
のどが、イガイガしてるのかな?(笑
外国の映画なんかでも、話の最初に「こっちに注目」みたいな感じで「えーっへん」なんて、ありますよね。(英語でえへん?ごめんね)
えらい人がモッタイブッテ話始める時につかうのかな。議員もやりますよね。
この場合、返答に困ってる時が多いかも。「え~っへん。。」って言いながら、逃げ口上を探してる。
しょうもない回答、失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 失恋・別れ 4年半交際している彼との結婚を迷っています 3 2023/05/21 19:37
- 友達・仲間 お子さんがいらっしゃるママさん、 又はパパさんに質問です! 私にはデリカシーのない自己中な友人がいま 1 2022/12/24 20:15
- 失恋・別れ 彼と別れるべきか 7 2023/05/21 15:25
- 不安障害・適応障害・パニック障害 同棲中の彼氏が怖いです 6 2023/03/28 21:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
- その他(教育・科学・学問) 大学の専攻と職業選択の不一致は親不孝を招く 4 2023/06/13 10:39
- 失恋・別れ 彼はやはりヤリモクなのでしょうか(続き) 4 2022/08/14 19:59
- 子供・未成年 最低なことをしてしまった後悔でどうやって生きていけばいいか分からない。 3 2022/09/22 21:53
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
泊めていただいた御礼に…
-
「当」と「本」の使い分け
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
どこにあるんでしょうか
-
贈り物に添えるお礼状の「封筒...
-
息子・娘あての手紙の宛名の敬...
-
席次表に入れる注意書きの文章
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
お礼状の、書き方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報