
おはようございます。
困っています。
AというウィンドウにてJavaScriptから新しく開いたBという子ウィンドウにある document.myForm.textbox.value に任意も文字列「あああ」と表示させたいとするとどう書けばいいでしょうか?
フレームであれば、parent.headarea.~をつければいけますが・・・。
Bウィンドウは「win1」というウィンドウです。
BにJavaScriptを書くのではなく、開いたAに書きたいのですが。。。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
親ウィンドウで
subwin = document.open("sub.html","win1","");
といった感じで、子ウィンドウを開いていますよね。
subwin.document.myFOrm.textbox.value = "あああ" ;
とかやれば、入力できると思いますが、如何ですか?
No.2
- 回答日時:
既に回答済みですけど、こんな感じですか。
a.html
'*********************************************
<script language="javascript">
<!--
var win1 = window.open("bb.htm", "");
function test1()
{
win1.document.myForm.textbox.value = "あああ";
}
//-->
</script>
<input type="button" name="btn1" value="test" onclick="javascript:test1();">
'*********************************************
b.html
'*********************************************
<form name="myForm">
<input type="text" name="textbox" value="">
</form>
'*********************************************
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
undefinedが表示されてしまう
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
HP上のPDFファイルを保存禁止...
-
JavaScript 配列とiframe
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
よろしくお願いします。
-
JavaScriptを有効にする文言を...
-
マウスオーバーでリンク先サム...
-
ASP.NETでjsファイルのリンクの...
-
スクロールして移動を1回で終了...
-
乱数を一定時間毎に表示させた...
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親タブから子タブ開いて親タブ...
-
特定のウィンドウ名を持つウィ...
-
親ウィンドウから子ウィンドウ...
-
タイトルバーのウインドを閉じ...
-
window.openの件について
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ポップアップウィンドウの位置
-
ウィンドウのフォーカスについて
-
JavaScriptで開いている別ウィ...
-
window.open でExcelファイルを...
-
【至急】window.openを使って、
-
IEの最大化
-
親窓が切り替わった時に小窓を消す
-
JavaScript <a>タグで開いた画...
-
ウィンドウ名の設定
-
フレーム内から開いたサブウィ...
-
ページを表示すると同時に複数...
-
window.openでリファラを取得す...
-
入力したテキストボックスのデ...
-
window.open()の複数の使用
おすすめ情報