dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 独身の男性で20代後半からの美容師を目指すのは無謀なのかな~?について質問です。
弟の話で恐縮ですが宜しくお願いします。

昔から美容師を目指したかったが、他にやるべきことがあり今まで出来なかった。
容姿は、客観的に見てもかなり良い方だと思います。
セールストークも上手く、販売の仕事をしていた時に、売り上げの新記録を出したことが
あるそうです。
手先は器用で、性格はかなり几帳面のようで、裁縫から料理、
はたまたリンゴの皮むきまで女性顔負けな感じです。
ファッションに関しては、昔から凝り過ぎるくらいで、髪の毛から服装まで、
男性誌はもちろん女性誌まで読みあさるくらいです。

ネックになっているのは、年齢とリーマンショック以来の慢性的な不況、
それから美容室の乱立、男性美容師の将来の不透明さです。

美容師を今からやるのであれば、結婚は諦める覚悟のようです。
本人は自信はあるようなのですが、実際やってみないと何ともいえないし、
なにしろ5重苦くらいなので・・・酷かなと。

本人がどうしてもというならば、挑戦してみる価値はあると思えますか?

ご意見、お聞かせください。

A 回答 (2件)

やらずに後で後悔するより、


失敗してもいいから挑戦すべきだと思います。
人生に悔いを残さないほうがいいと思います。

美容学校に行き、美容師になったとして、
もしうまくいかなかったとしても、
まだ30代で人生のやり直しのできる年齢です。

私は家庭の事情で若い頃に大学進学できず、
35歳で大学に入学し40歳で卒業しました。
行ってよかったと思います。
あの時一念発起して行っていなかったら、
今頃後悔していたと思います。
    • good
    • 0

リスクの無い人生なんて無いのでは?


言葉は悪いのですが「木っ端役人の仕事くらいです、人が決めたことをそつなくこなす、リスクはとらない・・・。」
三輪明宏さんの話ですが、私達の人生は、ひとつを得ればひとつを失う、正負の法則があるそうで、両方得ることは出来ないそうです。どっちにしても、自分が結果のリスクを負うことになります。
ならば、自分の選択を信じては如何でしょうか?人生50年、人の一生は短い!限り有るから光り輝く・・。です。

如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!