dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンサーバック音と言うのは、鳴るとかっこいいのでしょうか?

昨年車を買って、アンサーバック音が鳴る車になったのですが、開け閉めするたびうるさいので
ハザードランプの点滅だけ残して、音は鳴らないように設定変更してもらいました。

別の質問サイトで「アンサーバック音が鳴るようにしたい」と言う質問がありまして、
あれ?鳴ったほうが良いの?と思いました。
それぞれの好みだとは思うんですが、セキュリティシステムがついてるアピールになるのかな?
だったらな鳴るようにしておいた方が良かったのかな?とちょっと疑問に思いました。

皆様どのようにお考えでしょうか。回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

好みの問題だと思います、私は車の方を見ていなくてもロックが確認できるので音があった方がいいと感じます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構大きい音で鳴ったので、夜にマンションの駐車場で鳴らすのにためらいがあって鳴らさなくしてもらいました。
確かに見ていなくても確認できるのはいいですね。新車の運転に慣れてきてから、そのように思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/03 18:13

ワタシの車につけたセキュリティ(Viper2000)は、その都度のスイッチ操作でアンサーバック音をキャンセルできます。



住宅街、特に早朝・深夜などでは、キャンセル操作をしてからセキュリティ・オン/オフ(ロック/アンロック)します(車両本体のアンサーバック音もキャンセルされている)が、ショッピングセンターの駐車場など周囲に気を配る必然性の低い場所では、アンサーバック音がなる設定のママ、ロック/アンロックの操作をしています(#1さんの回答にもありますが、車から離れても、”手探り”でロックを確認できるのもメリットか と)。

あと、暗い物陰の多い駐車場などで、不心得者に対する”威嚇”としてアンサーバック音を響かせてロックすることもある かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オンオフができるのはいいですね。
それができるなら、静かな場所でも気にしないで済みますもんね。
意外とあの音を聞かないので、切っている人のほうが多いのかと思っていました。
今日、ショッピングセンターの駐車場で久しぶりにあの音聞きました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/07 00:18

隠密行動を取る時・・・いやぁその表現は怪しげですが、帰ってきたなぁとか今からお出掛けとか、近所の車の音が聞こえてくるので、嫌でもその人の行動パターンを把握してしまいましたね。

勿論行動を監視したりされたりではないですが、何かと解っちゃいますから、その辺りを考えると音が鳴るのも考えものだったりします。私も絶対そう思われてるはずですし。今から留守だなぁ・・・とか。(恐)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、行動が筒抜けなかんじがしますね。
うちのマンションの駐車場ではあまりあの音を聞かないので、みんな切ってるのかな?不思議です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!