dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自家製のソースやケチャップなどの調味料を作り
それをネットで販売したいと考えているのですが
当然自宅の厨房ではダメらしいので
商品を加工するための場所を用意し保健所の営業許可を取らないといけません。
主な検査項目には
換気扇 給湯器 2槽シンク 手洗い場 床の勾配 調理台排水溝などがあるのですが特に床の勾配や排水溝などは工事費などでコストがかかると思います
そこで質問なのですが
居抜き物件ならば当然すべて残っていると思いますがスケルトン物件の場合床の勾配や排水溝などはそのまま残されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的に何にも無いのがスケルトンです。



稀に「スケルトン」とうたっていても床が張ってあったり、
天井や壁が半分残っていたり、電気配線、水道、ガスの栓が残っているものもあります。
内覧しないと程度が判らない場合が多いです。

厨房の整った居抜きを探すか、
飲食店を開業している知り合いに厨房を借りるかが宜しいと思います。
ただ、借りる場合は相当な信頼関係が無いと難しいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 基本的には何もないと考えたほうがよいようですね ありがとうございました

お礼日時:2011/02/04 20:20

何も無いです


1階の物件の場合床はコンクリートすら無く土の場合も有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 23:34

 もう一つの質問を見ました。


 ちょっと急ぎ過ぎではありませんか。いくら作っても売れなければ続けられませんから。まずはご自身の台所程度で、少量ずつ作ってご近所のレストランなりで使ってみてもらうのを、先に考えたほうがいいのではないでしょうか?
 そういった現場の意見で、中身やパッケージを変えながら工場のことを考えられるほうがコストもかからないでしょう。さらにそういった付き合いから色々教えてもらえますし、また現場の言葉をサイトに載せることで、売る場合も権威をつけられるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!