
我が家では暗くなると玄関と勝手口に灯がともります。
朝になって明るくなると消えるようにしています。
防犯のためです。
我が家と地域のためも考えています。
私以外の家族はこれを無駄(エコに反する)といいます。
だいいち暗いほうが人間の泥棒は(物理的に)這入りにくいとも言います。
夜全員が外出するとき、屋内の照明を残すか、全部消すかで議論になります。
私は全消し派で、周囲を明るく、屋内を暗くすることで泥棒が近づきにくいと考えます。
家族は、屋内が暗かったら中に住人が居ないことが見え見えだから泥棒が狙うだろう、却って危険だ、といいます。
アンケートとしてもいいかと思いましたが、皆さんのお考えも聞きたいと思いここに出しました。
どちらに理があるとお考えでしょうか。またそれはどんな理由からですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エコに反するという点だけを論点にさせてもらえれば、消費電力量(仮に100Wとして)から計算すると10時間の点灯で24円ほどですね。
月額720円、年間8760円でしょうか。蛍光灯(20W) であればこの1/5 ですね。エコ球なら7W なので年間で600円ほどでしょうか。ところで室外は灯すのに室内をケチるのは理にかなってないような・・・。すくなくとも階段や廊下などのポーチ灯は付けておいたほうが良いような(就寝中も付けている家庭は多いので、部屋が全部暗くても就寝中と思われる)。
まぁでも本当にいいのは監視カメラですけどね。私は泥棒にやられたから4台も設置しました。
利得計算までしていただきお手数をおかけしました。
手痛いご経験からの結論が監視カメラですか。
>室内をケチるのは理にかなってないような・・・。すくなくとも階段や廊下などのポーチ灯は付けておいたほうが良いような(就寝中も付けている家庭は多いので、
あっそうなんですか。私は明るくしていたら外から中の房事を見られる気がして-----;、真っ暗が常識と思って居ました
。
考え方を変えようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
我が家では、玄関口と勝手口に「センサーライト」を設置してます。
設置目的は、家族が出入りの際に鍵穴を照らす事と防犯の期待です。
家族の者は、疚しいことがないのでセンサーライトが点灯しても動じませんが、万一、良からぬ考えで侵入者が入り込んだら、センサーライトの点灯は動揺するはずです。
センサーライトの検知範囲から遠ざかれば消灯しますが、近付けば点灯しますのでドアを抉じ開ける気にならなくなると思ってます。
センサーライトは、日中の明るい時は反応しませんので、電気の無駄遣いは最小限で済みます。
早々のご意見ありがとうございました。
>玄関口と勝手口に「センサーライト」を設置してます
そうですかー。エコにもなる、始終の点灯は無駄、なるほど。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
個人的な考えですが参考に
まず、夜中のライト点灯はあった方が良いと思います。
侵入者は自分の影ができるのを嫌います。
簡単に言えば光があるせいで、家の窓に自分の影が映りそうなだけでやめたりもするようです。
外出の際は家族の意見に賛成ですね。
さらに言えば、部屋の電気を点け、TVなどをタイマー設定でつけていけば防犯能力はUPするかと思います。
ただ、ちょっと前にTVでみた泥棒の侵入手口みたいな番組で・・・
その家にわざわざ電話をかけ、誰も出なければ外出中と判断する場合もあるみたいなので、絶対に侵入を防げる様な手段ではないですが、部屋の電気やTVのONは防犯効果は高いと思います。
早々のご回答ありがとうございました。
>外出の際は家族の意見に賛成ですね。
あっ、そうなんですか。
反省事項にいたします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、
私は泥棒は明るいところは嫌うと信じています。
自分の服装も黒っぽい物を着るし、作業をする「手元」だけ明かりを点けて実行する物だと思います。「姿」を見られる事を嫌うのだと思います。
室内の照明は、、何とも分かりません。その日の気分で、一部だけ点けて外出したり、、、、色々です。
しかしその他の理由で門灯は夜間必ず点けるように心がけています。
うちの近所は大変田舎で「街灯」が極端に少なく、自分でも夜帰宅すると周りが見えず危険だと感じます。
ましてや悪天候や色んな条件の中真っ暗な早朝に新聞を届けてくれる新聞屋さんが少しでも手間を省き、危険を感じる事なく我が家に新聞を入れられるように、気をつけています。
門灯や小さな照明は大した電力でないので、自分の安心のためと思って使います。
早々のご回答ありがとうございます。
>門灯は夜間必ず点けるように心がけています。
私と同意見をいただき木を強くしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 一晩家を留守にするときの防犯対策 5 2023/06/28 10:21
- 防犯・セキュリティ 深夜にベランダ 5 2022/10/31 20:20
- その他(家事・生活情報) 芸能人が活動休止したとか、コロナだとかどうでもいい話しだと思います。Yahooニュースの下 1 2022/12/30 22:39
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難防止の為にセンサーライトをつけました。 戸建ての自転車置き場が、家からは見えず、特に夜は戸 4 2023/03/26 18:05
- 防犯・セキュリティ 強盗が横行する物騒な世の中になりましたね。 防犯対策としてセコムやアルソックのホームセキュリティの導 3 2023/02/18 00:31
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- 一戸建て 愛知県に在住しています。 私の住む町は、名古屋市近郊なのですが、私は過去に泥棒に入られたことがあり、 10 2022/08/05 09:23
- 事件・事故 山上徹也容疑者は、外に出る時に、防弾チョッキのようなものを着ていましたが、 2 2022/07/15 13:10
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 生物学 人はなぜ寝るときに、部屋の照明を消して、部屋を暗くするのですか? やはり、野性的に夜という時間は、太 3 2023/07/07 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
お隣に空き巣が入りました
-
物置を足場にして屋根からの空...
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
覗き見の対処法おねがいします
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
アパート1階のシャッターについて
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
ちょっと怖いので投稿させてく...
-
家の敷地内に犬の糞
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
合鍵の置き場所について
-
彼氏が家の鍵を玄関ドアに挿し...
-
助けて下さい。誰かが郵便ポス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
お隣に空き巣が入りました
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
アパート1階のシャッターについて
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
物置を足場にして屋根からの空...
-
一人暮らしをしている女子大生...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
ちょっと怖いので投稿させてく...
-
謎の人物
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
家の鍵をポストの中に入れるの...
-
セコムについての質問です。 職...
-
セコムし忘れ
おすすめ情報