dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

力士の階級、人数、給料について教えてください。

A 回答 (2件)

下から




地位 :給料

序の口:0円 但し、場所ごとに場所手当て7万円  定員無し
序二段:0円      〃       8万円  定員無し
三段目:0円      〃       10万円 定員200名
幕下 :0円      〃       15万円 定員120名

---ここから「関取」と呼ばれる---

十両 :103万6000円    定員28名
(正式名称は十枚目)

---ここから「幕内力士」と呼ばれる---  定員は幕内力士全部で42名

前頭 :130万9000円 *(平幕とも呼ばれる)
小結 :169万3000円
関脇 :169万3000円
大関 :234万7000円
横綱 :282万円


注)これは、協会から貰える給料で、スポンサー等からの援助は含みません。


※1幕下以下の力士について
   基本的に無収入の為、関取の付き人をして、お小遣いを貰います。
   部屋によっては親方からお小遣いを貰える所もあります。
   服装に制限があります。

※2関取以上の力士について
   服装に規定があります。ある決まった格好をしなければなりません。
   付き人にお小遣いをあげなければなりません。
   付き人は絶対付けなければなりません。地位が上がる程人数が増えます。
   よって「十両貧乏」という言葉があります。
   関取になると支出が増え、関取最下位の十両では生活が苦しいという意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明細な回答有り難う御座いました。物知りになりました。

お礼日時:2011/02/05 20:52

●地位 = 



前相撲 → 序ノ口 → 序二段 → 三段目 → 幕下 → 十両 → 幕内 → 小結 → 関脇 → 大関 → 横綱


●人数 = 特に制限無し


●給与 = 

幕下以下は給与無し、但し本場所出場すれば「場所手当て」が貰える。でも本当に雀の涙程度の金額。
十両 ~ 約104万円
幕内 ~ 約131万円
小結 ~ 約169万円
関脇 ~ 約169万円
大関 ~ 約235万円
横綱 ~ 約282万円


です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快な御回答有り難う御座いました。またお世話になるかもしれませんが宜しくお願いいたします。

お礼日時:2011/02/05 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!