チョコミントアイス

夫の父の死期がせまり、夫から「義母との同居」の話がでました。
義母は60代で元気です。
夫の弟はお金があるため、以前の話では、弟が同居すると話していました。
しかし、突然こっちで同居という話になりました。
二人で働いても弟ほど稼げていないし、狭い賃貸です。義母の収入はゼロです。
孫がいるからという理由で夫は同居の話を持ってきました。

うまく拒むにはどう話したらいいでしょう
「収入少ない」「狭い部屋しか借りれない」などは言ってみましたが、「(県外から呼び寄せるので)一人じゃかわいそう」ということです。すごく強いお母さんという印象があるので、弟に家を借りてもらって近所で一人で暮らす方がうまくいくのではと思うんですが・・・
誰か助けてください

A 回答 (6件)

お姑さんが同居なら 夫婦生活はしたくないし、出来ないわね、、。



それでもいいなら どうぞ!! って 言ってみたら?

また、長男だからと言って 御主人だけが 責任を持つ必要は有りません。

同居でなくて、貴女達の近所に 部屋を借りられたらどうでしょうか?

近所なら孫の顔も見ることも出来ますから。

家賃はもちろん弟さんが出す、、、ということで。

ここは夫に嫌われようと何しようと 「はっきり」貴女の意見を言う

べきです。

同居してから揉めても どうしようも有りません。

毅然と はっきり断りましょう。

貴女が 「なんとなく」反対してるから、御主人は 自分の意見が

通ると思っているのでは?

ここは、良い嫁をしないで毅然と反対することです。

貴女が直接弟さんに電話して 「なぜ 急にこちらに来ることになったのか?」

聞かれた方がいいです。

ここで曖昧にすると 後々 大変ですよ。

だいたい、こんな大事な話を 妻の意見も聞かないで自分の独断で

決定する御主人が 信じられません。

「私の意見を聞いてもらえないのなら 実家に帰ります」くらいの

爆弾発言をしたほうがいいですよ。

御主人、貴女が それほど嫌がってるとは思ってないのかも。


とにかく 弟さんに連絡して 「何故、引き取れなくなったのか、

そちらで引き取ってくれる」ように頼みましょう。

それでも 同居になったら 夫婦生活の拒否をしましょう。

「お姑さんがいるから。聞かれるから」と。

また、台所とか 手出しされるようだったら

「済みません。私のやり方がありますから 触らないでください」と

いいましょう。

「お姑さんは 何もしないで じいっとしてくださればいいのです」

とお客様扱いにして 家の中のことは 手出しさせないように

しましょう。

その家は 貴女の城なんですから。

そのうちお姑さんの方から 出たくなるでしょう。

しかし、男って なんで妻の意見を聞かないで

簡単に 同居の話を進めるのかしらねぇ~???

「嫁姑攻略会議」というサイトでは、舅姑で苦労してる嫁さんの掲示板があります。

覗いてみられたらどうでしょうか?

こちらで意見を求められるのも とても有意義ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「同居でもいいと思ってると思ってた」と言われました。
夫にははっきりいってみました!
弟は独身で彼女が2人いるから難しいようです・・・。

近くに住むということで決着が着きそうです。

「嫁姑攻略会議」というサイト見てぞっとしました。親や近所の人で同居で苦労してる人を見て育ったのでぜひ避けたいです。

お礼日時:2011/02/14 11:39

貴女の理屈だと弟はよくて、貴女のだんなさんは免除ってのはおかしくないですか?


弟はお金があるからやっかいな義母を丸投げ?弟さんの嫁さんが聞いたら怒りますよ。
いいですか?だれでも夫の親なんていやなものです。
お金があってもなくてもです。
狭い賃貸でも広い家でも条件は同じですよ。
まず、一緒に暮らすことが現段階で早いと思うならお母さんに直接どうしたいかを聞いてそれを兄弟で分担しあうのが筋ではないでしょうか?
貴女だけ免除OKなんて回答はかけません。
貴女の家が出来ることを書き出してはどうでしょうか?
今のままだと貴女はお金もないし労力も割けません。私は何もしませんというのと同じ。そんな貴女に助けてくれといいたいのは弟さん(夫婦)だと思いますよ。
弟さんだって未婚なら未婚のうちから兄夫婦にお母さんを丸投げされては結婚もできません。自分の都合のいい考えを周囲に押し付けるのは間違っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまく拒む方法を聞いたのに・・・

お礼日時:2011/02/14 11:33

完全に拒むというのは、本気であなたが悪者になる覚悟がなければ難しく、字面の感じでは無理でしょう。


となれば、後はなるべくあなたのストレスが少なくてすむような交換条件を出すのが現実的。 具体的には、「私が引き受けてもいいけど、替わりにコレコレの条件を呑んでちょうだい。それができないなら私も引き受けるのは嫌」。
これなら最終的に話が流れても、あなたが一方的に拒否したわけではないので、悪者にならずにすむという寸法です。

具体的には金銭面と精神面。つまり弟から金をとる。一般論としては兄に扶養義務がある気はするが、そこはそれ 「以前の話では弟が同居すると話していた」 というのを盾につっぱねる。「私も負担するからあなたも負担して」 と言えば普通の神経では断りにくいし、よしんば断られたら弟を悪者にできる。

あと義母にも条件を出してもいいかも。「うちで引き受けてもいいけど、その代わりうちではコレコレのルールを守ってください。それができないなら引き受けるのは嫌」。
普通この言い方はきつすぎるのでお奨めしませんが、この場合は義母の気が強く、ぎゃくに貴女は気が弱そうなので、このくらいで丁度いいのでは?
何にせよ、いったん同居が既成事実になってしまえば貴女と義母は対等で、たぶん貴女が尻に敷かれると思うので、最初が肝心。 条件は相手の立場が弱いときに呑ませるのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫には強気でいけますが、お母さんには最初が肝心!と強気でいけないのは確実です。

交換条件考えておきたいと思います。

お礼日時:2011/02/14 11:48

本当の理由を話すほか、ないと思います。



お義母さんをたらいまわしにするのはかわいそうです。
長男は、責任ある立場ですが
書き込みの内容からすると
弟さんも絶対協力するべきですよね。以前はそのような約束だったんだし。
孫がいるっていうのは理由にならないと思います。


お義母さんを傷つけないように
弟さんと相談しかないでしょう。
    • good
    • 0

お義母さんと同居して上手くやっていける自信がないし、嫁姑争いみたいなことになって、いつも喧嘩ばかりしているような家庭になるのは絶対嫌だと言えばいいんじゃないですか?



ところで、お義母さんが収入ゼロってどうして?年金はないの?
60代で夫を亡くして年金ももらえない人がいるんだとしたら、社会的責任を果たしてこなかった人ってことだし、老後のことを考えずに生きて来た人ってことで、収入ゼロで強気でいること自体不可解ですよね・・・。息子の嫁に同居を嫌がられても当然だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかそういっていただけて落ち着きました。

お礼日時:2011/02/14 11:55

うまく拒む方法はありません。


ですが、拒否する方法ならあります。
貴女の覚悟次第ですが。

何故、同居は嫌なのですか。
そこら辺から考え直したほうがよさそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!