dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護を受けている親戚がいます。

今は普通に一人で生活しているのですが、
介護が必要になった場合
老人ホームに入ったりできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

老人ホームで相談員をしております。

全然問題ありません。入所は可能です。ただし、介護保険施設で現在主流となってきておりますユニット形式(バリアフリーの個室)や従来型の個室等のお部屋は、利用料が高く無理だと思います。生活保護の扶助費は、市町村で若干違いはありますが、至急限度額がありますので。可能なのは多床室(大部屋→大概4人一部屋)の一番利用料の安い部屋となるでしょう。介護保険施設の入所申請時には確認されたうえ申請しましょう。養護老人ホーム等の措置施設へ「措置」で入所される場合は、何ら心配ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、本当にありがとうございます。

お部屋の種類にも色々あることがわかり、
とても参考になりました。

私自身も生活保護や老人ホームについてよくわかっていない
部分があるので調べてみようと思います。

お礼日時:2011/02/10 00:54

できると思います。

この日本で金が無いから死ねとは言わない。しかしそれは全て税金。

普通に一人で生活してる人が、公務員以上の金儲けです。寝てても遊んでても月に一回金が支給。

怠け者が一番良い生活してやがる。金に困り、人も頼らず、首をつった人間が本当に残酷だと思う。



無知だから死んで当然と思う奴は今すぐ死ねと言いたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!