
こんばんは。
galaxy tabからubuntu10.10のPCを操作したく、ubuntu側のPCにTeamViewerをインストールしましたが、起動しようとすると・・・
重大なエラー
お使いのバージョンのTeamViewerの確認が失敗しました!
TeamViewerはセキュリティ問題のため終了します。TeamViewerを再インストールしてください。
と出て、先に進みません。
セキュリティソフトを入れていたので、それが原因かと思い、削除しましたが変化なしです。
どなたか、お分かりの方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
:>セキュリティソフトを入れていたので、それが原因かと思い、削除しましたが変化なしです。
「Ubuntuにセキュリティソフト」など私は聞いたことがありませんが、どのようにインストールし、どのように削除されたか分かりませんが、それが元凶だと思われます。
内臓ハード・ディスク、USB-HD、USBフラッシュ・メモリーやLiveCDなどで「TeamViewer」の動作行ってみましたが、
「セキュリティ問題のため終了します。」などというメッセージは一度も出ませんでした。
回答ありがとうございました。
TeamViewerのdebファイルではなく、tar.gzファイルをダウンロードし、実行したら、無事に起動しました。
galaxytabから操作もできました。
ちなみにセキュリティソフトは「avast! Linux Home Edition」を入れています。
再度、セキュリティソフトを入れたまま、TeamViewerを動作させましたが、今のところ問題ありません。
ということで何が原因だったのかは、さっぱり分かりませんでしたが、無事に動作して何よりです。
皆様色々と指導いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> ubuntu側のPCにTeamViewerをインストールしましたが・・・
インストール手順を具体的に示してください。
まさかrootで起動している、ということはありませんよね。
私の場合は何も問題なく、起動、使用できています。
添付画像参照。
原因は質問者さんだけの理由だと思います。

この回答への補足
おはようございます。
回答ありがとうございます。
インストール手順ですが、
1.Team ViewerのHPから32bit debファイルを、「ソフトウェアセンターで実行」でダウンロード
2.ソフトウェアセンターでインストールボタンをクリック
次に起動ですが、
1.アプリケーション→インターネット→Team Viewerをクリック
その後、質問に記載しましたエラーとなってしまいます。
どこかが、おかしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) SH-01Lを使用してSHV-31を遠隔操作したいのですが、方法詳しいかたご教示願います。因みにTe 3 2022/11/07 09:49
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- アプリ ISOファイルをファイル名を保持して焼けるアプリ 1 2023/07/03 23:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
インストールできないですどう...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ssl_request_logの必要性について
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
Linux Mint でも使えないですよ...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
UNIX manページとか見る頻度高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
PDFが開けません、、、
-
新しいパソコンでMS-DOSを動か...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
Windowsの64bit版では動かない...
-
Win10アップグレード後、「sqlm...
-
USBメモリがWindows98で読み込...
-
95のPCゲームをXPで起動したい
-
cent os シェルで日本語入力で...
-
intel macにIllustrator10を入...
-
95から98にアップグレード...
-
初心者です、firewireについて...
-
TeamViewerが起動しません
-
PC-98でWindowsが起動しなくな...
-
デュアルブートのメリット・デ...
-
MacでOfficeを使う最良の方法
-
MSNメッセンジャーって何?
おすすめ情報