

最近、うちのパソコンのメモリを増設して、その際に取り外したメモリが遊んでいます。
そこで、このメモリをHDDのような記憶デバイスとして使えたらな~と思って、
もちろん、普通のメモリは電源を落としたらデータが消えることは知っています。
でも、ダメ元で探してみたら
i-RAM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0819/gig …
という製品を見つけました。5年も前の製品ですが・・・。
このような製品は他にはないのでしょうか?
ちなみにメモリの規格はDDRです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DDRが使えるハードウェアRAMDISKはi-RAMしか無かったと思います。
ご参考に、DDR2を使う物にはANS-9010という製品があります。
なお、i-RAMはデータ化けが起こることがあり、常用するのにはそれなりのスキルとデータを失っても耐えられる胆力が必要となります。私は胆力がなかったので、ANS-9010に乗り換えました。
ちゃんと動けばi-RAMは速くて良いデバイスなのですが。
データ化けですか!?
やはり、HDDとかとは、記録の方式が違うってことでしょうね・・・。
データが壊れるのは怖いですね、
一回USBの中に入れていたデータがパーになったことがあるので。
う~ん、i-RAMにするか、売るか、検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A-DATAというメモリメーカーは...
-
余った物理メモリの有効活用
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
FAT16とFAT32の違い
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
SAS HDDを認識できない
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
switchの容量について質問です...
-
postgresqlが使っているディス...
-
MySQL、PostgreSQLの必要要件に...
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
ipconfig/releaseと入力した場合
-
乾電池について教えてください
-
空き容量11GBのHDDが容量...
-
通信業界でいう「ベアラ」とは...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
先日、Optio h90を購入したので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに USB メモリを挿しっ...
-
A-DATAというメモリメーカーは...
-
余った物理メモリの有効活用
-
完全シャットダウンをしたらメ...
-
USBメモリにインストールしたソ...
-
2019年現在 信頼でき コスパの...
-
SSDはHDDの上位互換ですか? SS...
-
メモリとCPUの関係性について
-
音楽CDのデータ量の計算問題
-
SDメモリカードとPSDメモ...
-
USBフラッシュメモリについて
-
D3200で撮った写真がパソコンで...
-
今の環境にミラーリング環境を...
-
エクセルのメモリ不足のエラー...
-
通常のシャットダウンをしたら...
-
メモリーのGBとHDDのGB...
-
CPUのL2キャッシュの効能は何で...
-
無線LANでネットを繋いだら...
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
おすすめ情報