
先日、前々から使っていた1280x1024のディスプレイのドット落ちが激しくなったため、
父からGreenHouseの1440x900のワイド液晶ディスプレイ(GH-TIF193SDB)を譲り受けました。
しかしその後、イラストを制作する、webサイトを作る、ゲームをする等の際に様々な不都合が起こりました。
私は普段イラストなどを制作する際、ペンタブレットでの動作をよりアナログに近い感覚で描けるよう「縦横比を合わせる」という設定で描いています。
けれど今までは4:3に合わせていたものが突然16:9に変わったので、イラスト製作も思い通りにいかなくなりました。
webデザインを手掛ける際も、4:3サイズのディスプレイを使用している方を考慮しながらワイド画面でのデザインをするので、余計に手間も時間もかかります。
趣味のゲームをする際も、基本皆4:3サイズに合わせて作られているので、ワイド画面だとグラフィックが伸びてしまいます。
(その中でも私がよくやる縦スクロールシューティングでは特にその影響が顕著で、困っています)
折角頂いたディスプレイですから、破棄して新品を買うなんてことはしたくないのです。
(もちろん金銭的問題もあります)
PCの設定やソフトの導入次第で4:3のモニタとして使えるならば、どなたかご教授お願いします。
(尚、「コントロールパネル>画面>設定>画面の解像度で4:3にする」だけでは伸びるだけでした)
OS: WindowsXP (SP3?XPの最終モデルです)
グラボ:NVIDIA Ge Force 8400 GS
ディスプレイ:GreenHouse GH-TIF193SDB
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在の解像度は何でやっていますか?
1280×1024(SXGA)の縦横比は5:4です。この解像度の状態で4:3に合わせると、縦横比が
崩れますので、ちゃんとした縦横比にはなりません。1440×900のモニタだと、近い4:3の
縦横比解像度は1152×864になります。
モニタの解像度をPCの解像度設定の縦横比に合わせる場合、モニタ側にアスペクト比固定の
設定があればそちらを使うのが一番ですが、その場合、両脇に黒帯ができます。
モニタ側で設定で機内場合、グラフィックドライバのユーティリティなどで設定できる場合
もあります。
ワイドモニタを使いたいというならばワイドで使うのが一番です。ゲームがどうしても縦横が
合わないならば、ウィンドウズモードでプレイするしかありません。

No.2
- 回答日時:
画面のアスペクト比が16:9ならば、PCの解像度も16:9にしないと横に引き延ばされてしまいます。
PCで解像度を1440x900にするだけで解決しそうに思いますが、だめですかね。画面がワイドであっても、イラストを描く領域さえ4:3であれば何の問題もないというか、むしろ作画領域の外にツールパレットを並べておけるので、作業効率はむしろ良くなりませんか?ゲーム画面が横に延びるのは、そのモニタの仕様なのでどうにもなりません。そのモニタには、アスペクト比を固定する機能や拡大させずに表示させる機能がなく、強制的に全画面に拡大してしまいます。取説の14ページに、その旨明記されています。
http://www.green-house.co.jp/searchbook/book/dis …
No.1
- 回答日時:
> コントロールパネル>画面>設定>画面の解像度で4:3にする」だけでは伸びるだけでした
上記操作でダメだったなら、結局のところ、
ディスプレイ側の仕様として 4:3 表示が出来るかどうかに掛かってきます。
下記マニュアルを見たところ、
ディスプレイ側のハード的な操作によって 4:3 表示に切り替えする機能は備えていないようです。
http://www.green-house.co.jp/searchbook/book/dis …
安価な部類のディスプレイですから、
コストダウンを狙って諸機能を省いているのかも知れません。
上記マニュアルの最終ページにサポートの連絡先が載っていますので、
一度ご相談なさってみて下さい。
> どなたかご教授お願いします。
ご質問とは関係のない細かいところですが、
この場合は「ご教授」よりも「ご教示」が適切になります。
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
PCからTVに解像度の合わない映...
-
Windows PCと Mac mini の画...
-
「NEC VALUESTAR PC-VS770HG」...
-
マルチモニターの画面が数分で...
-
ゲームを起動するとモニターがN...
-
フルHDのモニタを3台繋いでPCゲ...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
ディスプレイに許容範囲外と表...
-
IBM T221の最大解像度でのリフ...
-
16:9の画面解像度設定
-
モニター上の文字の滲み(ぼや...
-
LGのモニターディスプレイ29EA9...
-
PC モニター 色 動画 おかしい
-
セカンドモニターが映らない
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
Linux mintの画面の解像度がお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
PC画面の解像度はモニタの画素...
-
外部ディスプレイの間延びを直...
-
動画配信を見ると輪郭がぼやける
-
文字がぼやける
-
画面表示の横伸びが直りません
-
モニター上の文字の滲み(ぼや...
-
解像度を固定するにはどうした...
-
外部モニターで信号が範囲外と...
-
2Kモニター非対応のPCで、2Kモ...
-
マルチモニターのサブモニター...
-
モニターの大きさでグラフィッ...
-
マルチモニターの画面が数分で...
おすすめ情報