プロが教えるわが家の防犯対策術!

千葉県の公立高校をこれから受験しようと思っています。
中学の制服は、そごうで買った人と三越で買った人の仕様?がちょっと違っていました。
袖口の広さとか、スカーフの縫い方が違っていたり・・・
やっぱり同じ学校の制服でも違う場所で買ったら、メーカーは違いますか?

A 回答 (2件)

公立中学の多くは、正式には制服とは呼ばず、標準服としています。

標準服とは、色や丈の長さの他に、たとえばボタンはいくつだとかえりのラインは3本だとかを指定した上で、逆にその基準を満たしているものならどこで買ってもいいというものです。だから、基準に定められていない微妙な部分は買った場所によって違ってきます。
高校の場合は多くは制服で、まったく同一のものだと思います。しかし、中には中学方式の標準服(セーラー服、学ラン型制服に多い)にしている学校もあります。私の地元には、セーラー服が制服の高校がありましたが、ほぼその地域の中学の制服と同じだったために、スカートのみ中学のものでよい高校もありました。ブレザータイプはほとんど同一の制服タイプと思いますし、私立ならば100%どれも同じです。
ちなみに高校の場合、中には同じ形だけど素材が違っていて、安いタイプと高いタイプが存在することもあるので、それによって微妙な差があることがあります。これはローファーなどの小物にもみられ、実際私の高校(私立)もローファーはハードタイプ(安い)とソフトタイプ(高い)がありました。母は高いソフトタイプを買ってくれたんですが、圧倒的にハードの方が多く…しかもハードの方が見た目がかわいかったのでローファーに間しては微妙な気持ちで3年間過ごしました(笑)。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

遅れてしまい、すみません--;
ずっと気になっていたのですが、すっきりしました!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 13:31

高校でもいくつかの業者が選べるのでしたら、ちょっとしたプロポーションの違いのような細かい所は違うだろうと思います。


工場も中小いろいろありますからね。
同じデザインでも同じ人や工場が作った物は、何か共通するにおいみたいなのがありますよね。
そして場合によっては、違うデザインなのに同じにおいを感じたりします。人間はそういう「印象」の違いにひじょうに敏感です。
違いを見る眼があるのですから、機会があったらお店で見本を見せてもらってはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりちょっとした違いはあるんですね。
手作りってことなんでしょうかね。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/16 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています