あなたの習慣について教えてください!!

幼稚園年長の息子のことで、少し気になったことがあります。

同じクラスの男の子はいくつかのグループに分かれていて、いつもそのグループで遊んでいるようです。
息子だけがどのグループにも入っていません。
でも息子は一人でいるわけではなく、その時の気分で色々なグループに入れてもらって楽しく遊んでいます。
息子もそのことを自覚していて、「僕は色んな子と色んな遊びをしたいから」と言っています。

自発的に降園後遊ぶ約束することもありません(他の子はしょっちゅうしているらしい)。
そのことについても、「家でやりたいことがたくさんあるし、友達とは幼稚園で遊ぶから」と言っています。
でもたまに降園後友達と遊ぶとめちゃめちゃ楽しそうに遊んでいます。

うちの子だけ人間関係が幼いのかしら?
もう少し大きくなったらグループの仲良し関係が深まり、どこにも入れてもらえず孤立するのでは?
もしかして本当はグループに入りたいのでは?
と、少し引っ掛かります。

先輩のお母さん方、どう思われますか?
どんなことでもいいので、気付かれたことやアドバイスをお願いします!

A 回答 (5件)

自分の意見をキチンと言える素晴らしい息子さんですね。




年長さんでそれだけの事を言えるなんて凄いです。

ご兄弟はいらっしゃいますか?
私の息子も年長で兄弟はいませんが、降園後は誰とも約束せずに帰宅します。
友達のお子さん(もう小学生:兄弟あり)は、いつも学校で一人で遊び、どこのグループにも接触しなかったと。心配に思って、先生に相談したら「個性だから心配しなくていい」と言われたそうです。
あまり参考にならないかもしれませんが、一人を楽しめるって主体性がある証拠でいいと思います。

グループに属して安心するのは、依存心が強い証拠ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

こうやって成長していく子もいるんですね…
周りが皆グループなので、うちの子だけ何かが欠けているのか…と不安になっていましたが。

兄弟は、2歳の妹がいます。
妹とも楽しそうに遊びますけど、こちらも「いつも一緒」という感じではなく、気が向いたら遊ぶ感じです。

お礼日時:2011/02/14 23:04

はじめまして!



 我が家の次男の小さい頃にそっくりです(笑)

三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

 現在 次男 幼稚園の頃とかわらずです(笑)
未だにグループに依存していない 一人でも平気 でもクラスの男の子女の子関係なく仲良し 特別仲の良いグループはないけど 友達が少なくもなく 逆に多い位です、上の歳の子から下の歳の子まで買い物とかで出会うと 次男!!!って声をかけられたりします。

 幼いとは違うんですよ。
私が思うには強いんだと思うんです。
 グループに執着しなくても自分のしたい事をしたいように動ける。
自分ってものを持っているんだと思います。

 逆にうちの長男がグループに依存・・・
これが大きくなると問題多し・・・
 小学3,4年になるとグループで徒党を組むようになるんです。これも成長の証なんですけどね・・
これが結構曲者(笑)
 グループで揉め事起きると喧嘩 または仲間はずれ そしてグループに執着していたから居場所がなくなる、周りの子と今更馴染めない 学校に行くのが辛くなる・・・
 大変です。っていうか・・大変でした(笑)

次男は長男のような問題一切ないです。
 グループに執着してないから自分が今遊びたい人と遊ぶ それか暇な子と遊ぶって感じですので問題すらおきない・・・
 他のグループに攻撃されても気がついていないかも・・(笑) 本人一人でも平気な子だから一人でも遊びを見つけられるし自分の時間の使い方も知っている。

 グループに執着してないからどこにも入れてもらえず孤立するのでは?って心配ですよね?
逆ですよ。グループに執着してないから誰とでも仲良くなれる もしもグループから弾かれても一人で過ごす事が出来る子なんです。
 グループに執着している子はグループから弾き出されると生きていけないって位に子ども自身怯えますからね・・・

 先輩のお母さん方、どう思われますか?
強い意志をもつお子さんを育てられたな~~って思いますよ♪
 この先 逆に揉め事少なく楽ですよ♪

私の場合は長男が揉め事多くて・・イジメられたりもしましたので長男の小学時代は親として心が沢山傷ついたし悩んだりもしました・・・
 逆に次男には何も問題ないので こんなに楽させてもらっても良いの?って位ですよ♪
 
質問者さん自信持ってください。強い自分を持てる子を育てた事に♪一人でいられるって子は強いですからね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子さん達のお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

初めての子なもので、「学校で班決めのときどこにも入れず寂しがるんじゃ…」とか、恥ずかしながらあれこれ心配してしまいます。

子供の長所と捉えてあげればいいんですね。

狭い世界にいるので、こうして色々な方の意見や体験談を聞くと色々気付かされます。 ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 21:45

2年生と年中の息子がいます。



「仲良しグループ」にこだわらないほうがいいと思います。
同じ子と一緒にずっといるよりも、たくさんの人とふれあう方がいいと思います。
席替えのたびに新たに友達が増える、みたいな。

小学校2年生の息子を見る限り、グループって明確にはないですよ。
学校で遊ぶ子と帰宅後遊ぶ子が違うみたいで
帰宅後に遊ぶ近所の子とは学校ではあんまり遊んでないようです。

興味を持つ遊びが変われば友達も変わるし。
クラス替えのたびに新しく友達ができるし。

逆にグループに執着してると、いろいろな変化に対応できなくなっていくのでは・・・と心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにグループに依存してる子は、仲良しが休んだ時に遊べる相手がいないみたいです。
グループに入ってないうちの息子は、そうして困っている子とよく遊んでいます。

でも仲良しが戻って来るとすぐそっちにいってしまうのが、私は少し寂しく感じるんですよね~
息子は他に遊び相手がいない時だけの便利屋では…?とか。

私が心配しすぎなんでしょうかね。。

お礼日時:2011/02/15 21:52

4歳の息子を持つ父親です。

私の親父は、教育関係の経営をしておりまして事業の中に幼児教育も取り入れております。今から20年ぐらい前になりますが(私は中学生)、『お母さんと一緒』がたまたまテレビに映っていました。たしか、子供達が全員集まっての体操?みたいなシーンでしたがその時に親父から『この中で大人になって指導者の立場になるのは誰だと思う?』と問われました。私は暫く考えて、とりあえず答えましたが不正解でした。。。
 親父曰く、正解は『集団から少し離れて見ている子供』でした。怯えているわけでもなく、輪に入りたいわけでもなく、ただ、付かず離れずの距離で観察しているその子が将来人を引っ張る人材になると言うのです。理由は覚えていませんが、当時妙に納得した記憶があります。
 今回のご質問を読んで、この記憶が蘇りました。
onacaさんの息子さんは、集団のリーダになり得る素質があるのかもしれませんね。
私はこのまま静観でもいいのではと思いますよ。ただし、ご心配の通り孤立する危険性も確かにあると思うので、子供さんとしっかりコミュニケーションを取って、諭さないといけない面も必ずあると思います。

老婆心で恐縮ですが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このお話でいうならうちの子はまさにリーダーになる素質がありそうです!
今の様子からは信じられませんが…f^_^;

一匹狼の息子を見るたび「もしかしたら将来…」なんて、ちょっと楽しめそうです。
貴重なお話をありがとうございます。

アドバイスいただいたように、子供とのコミュニケーションは大切にしていきます。

お礼日時:2011/02/15 21:59

わかります~


はじめまして。私の息子も同じでした。
グループ…あんまり男の子には必要ないのでは?
降園後に仲良しグループの子供達とそのママとが、日替わりで誰かの家で遊んでいる姿を見ると、少しうらやましくなるときがありますが…(私が)
たまに仲良しグループの中に1人、気まぐれで入ったりしたときにも、息子は特に気後れせず、とても楽しそうに遊んでる姿を見ると、これがこの子の付き合い方なんだなぁ。と思うようになりました。
基本的に男と女の考え方も違うので、自分の子でも、息子はよくわかりません(笑)
男の人は一生で1人か2人の本当の友達がいればいいとかいうじゃないですか~?
今からその友達を作る必要はないし、その場その場で楽しんでるなら、OKだと思います♪
私が感じるには質問者さんが考える将来孤立は女の子のイメージです。
男の子はもっとさっぱりしてますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が思っていた以上に、一匹狼タイプの子がいるんですね~!
降園後遊んでる姿が羨ましいのは、確かに息子ではなく私ですねf^_^;

お蔭様でもう少しこのまま、穏やかな気持ちで様子を見られそうです!

お礼日時:2011/02/16 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!