重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ご存知の方がいらっしゃったらご教授いただきたいと思います。

プロバイダに左右されずメールアドレスを継続利用するために3年ほど前から独自ドメインを取得し
レンタルサーバでメールを利用していました。
また、パソコンの入れ替え(物理的・ソフト的)に頻繁に行うほうなので、常にサーバメールを残す設定にしており、10GBの容量をメールだけに利用しています。(消されないように)

ところが、レンタルサーバのご事情で他のレンタルサーバに変更しなければならなくなりました。
昔nPOPでメールの移行ができた気がしたいですが。だいぶ前の話なので記憶があいまいでして。

旧メールサーバ(IMAP、POP3両対応)→新メールサーバ(IMAP、POP3両対応)にメールデータをごっそりとコピーもしくは移動することは可能なのでしょうか。

直接は無理でしょうから、一旦ローカルに落として新メールサーバのMAILスペースにアップロードでも何でも構いません。

補足:
旧メールサーバ:チカッパ
新メールサーバ:ロりポップ チカッパプラン

いろいろと検索してみましたがどうも要領を得ませんので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

imapsync とか、 imapcopy とかでよいと思います。


あるいは、直接ファイルをコピーしてコンバートしても比較的使えたり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!