
クロスバイクに乗っているのですが、雨の日に走るとリムに結構細かい粒子の真っ黒い泥がのります。
そのままブレーキをかけるとしゃりしゃりいうのですが、しばらく放っておくといわなくなるのですが、リムは汚れたら掃除したほうがリムの寿命の面ではいいでしょうか?
梅雨のときは毎回掃除するのは面倒ですし、リムが汚れてもそれほど制動力の低下は感じていないので、できればあまり触りたくないのですが、どうでしょうか?
リムはアルミで、ブレーキはshimano Deore LXのVブレーキでシューはshimano純正のカートリッジタイプです。
解答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リムもシューも時々掃除する方が良いと思いますよ。
リムはマビックからソフトストーンと呼ぶ砂消しゴムのようなものが発売されています。黒くなりましたらそれで研磨してあげると鳴きも入りませんし利きも復活します。ただ、2100円と高いですし、頻繁に使用するものではないですから、私は自転車屋さんにホイールを持って行って綺麗にしてきます。リムも消耗品です。リムには摩耗インジケータと言います溝や小さな丸い凹みがあります。そのインジケーターが良くわからなくなれば使用期限切れです。重いアルミホイールは1mm程度の深さですが軽量ホイールは1mmに満たない深さですから一概に何km乗ったら使用期限ですとは言えません。高級ホイールほど寿命が短くなり、安いもの程気にしないで乗っていられます。
No.5
- 回答日時:
ルイガノのクロスバイクに乗ってます。
雨の日も通勤に使ってあまり掃除もしないで乗ってると、1万5千キロも行かないうちにリムが削れて、交換サイン(中央に溝があります)が出ました。結局、2万キロで前後ともホイール(消耗品です)を交換しました。
ブレーキシューにも結構、アルミ片が刺さってます。
雨の日に乗ると、砂を含んだ泥水があちこちに掛かりますよ。
最低限、水は掛けておいた方が良いでしょう。それと、ハブのグリスアップもまめにしないと、グリスが泥だらけになって、かじります。
それと、チェーン、ギヤ(消耗品です)に砂が付いて、削れ易くなって、寿命が縮むと思います。
No.4
- 回答日時:
雨でも毎日の通勤に使ってますが、気にしていません。
前のは、5年使いましたが、特に不具合も出なかったです。
(リアホイールのハブが寿命だったのか、ガタが出て走行中に揺れが収まらなくなったので替えました)
たまに、あまりに汚いときに「激落ち君」で掃除してますが、それくらいです。
これだけで十分綺麗になりますよ。
No.2
- 回答日時:
ブレーキングでリムがダメになるまで使い続けるなんて相当長期間乗り続けないとならないですよ。
その前にホイールのいろんな所がダメになると思いますが。
雨の日に乗ると一気に黒くなるのは水分で砂埃が付きやすくなりシューが削れて黒くなります。そんな時は拭いた方がいいかも。
それ以外は気がついた時にリムを磨いたりすればいいです。そんなしょっちゅうやらなくても大丈夫ですよ。
シューもたまに見てみて、ヤスったり、程度によっては交換すればいいだけ。
ホイールまで消耗品って…、貧乏人の私にはそんな割り切れません。
No.1
- 回答日時:
黒いのはパッドの削りカスです
摩擦で削れてリムやビードの隙間に付着していたのが濡れることで垂れてきて見えているのです
普通に使っていてもリムは削れて薄く溝が出来ています
走行で砂埃を巻き上げてるのでリムには埃が付きます
そのままブレーキングすれば砂をかんだままだからね
さらに泥などついちゃうと余計に削れます
深く削れちゃうとパッドの減りが早くなるし
音が大きくなる
悪循環がおきます
毎回洗うわけにもいかないのでしょうがないことです
パッドが減ったら交換する
リムが削れていたら紙やすりなどで均す
ホイールもブレーキパッドも消耗品です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 掃除したので観賞用というかもうあまり乗ることはないのでいいのですが、クロスバイクのチェーンの掃除後に 3 2023/04/08 17:52
- Instagram 最近色んな人にインスタでリムられたりフォロワー削除されたりするんですけど、こういうことする人ってどう 3 2023/03/26 00:30
- いじめ・人間関係 大至急!今死ぬほど悩んでる事があるのですが、今年の春から通い始めた専門学校での友人関係についてです。 2 2022/09/03 19:57
- スポーツサイクル Shimano BR-MT200,からBR-M8120に交換、取り付けしたのですが、ブレーキの効きに 2 2022/05/02 09:25
- 国産車 トヨタのgr86にダウンサスを入れました。 アライメントはまだ取っていません。 そこで質問です。 タ 3 2023/01/31 13:15
- X(旧Twitter) Twitterでリムってきた人は全てリムり返しているのですが、これって普通ですか? 1 2022/10/07 18:17
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 運転免許・教習所 時速60+αから黄色信号で停止線までに止まるって無理じゃありませんか?黄色で止まろうとするのが間違? 15 2023/02/22 20:07
- X(旧Twitter) TwitterのROM専について ※感情のままに書いているので少々愚痴っぽいし、言葉に棘がありました 1 2023/05/06 05:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
TREK FX2をキャリパーブレーキ...
-
アルミホイ-ル磨きのおすすめ...
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
自転車のシングル化について質...
-
メモリのリムについて
-
カーボンリムが破損した事って
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
ビックスクーターのローダウン...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
スカイライン(R32)の購入に...
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
自転車グリップ外しのためのエ...
-
ねじ山が・・・
-
ネジ穴の大きさ
-
バイクのグリップの取り方
-
ルイガノ LGS-RSR 4にバーエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
サビにくいママチャリが欲しい...
-
先日新しいホイール(ロードバ...
-
リムテープのサイズ 間違えた!
-
ホイールのつなぎ目の段差を無...
-
38口径または357口径のリボルバ...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
自転車のリムの修正法を教えて...
-
Vブレーキについて
-
ブレーキシューの減り
-
リアホイールのこの振れ方、か...
-
黒色のリム
-
大陸書房
-
リムを探しています
-
走るとブレーキが後輪に当たる
おすすめ情報