dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「最後の晩餐」の電話予約をしたのですが、届いたconfirmation mailに

===========================================
Purchasing summary:
===========================================

Event details
Title: Cenacolo Vinciano
Date&Time: 29/03/2011 09:30
Venue: Cenacolo Vinciano
Promoter: Charta s.r.l.
Seats description:
3 Ingresso (INTERO)
================================

Event details
Title: Visite guidate Cenacolo
Date&Time: 29/03/2011 09:30
Venue: Visite Singoli Cenacolo Vinciano
Promoter: Charta s.r.l.
Seats description:
3 Ingresso (VISITA SINGOLI ENG)

とあって、Cenacolo Vinciano とVisite Singoli Cenacolo Vincianoが3人ずつになっているようです。

予約しておきながらでなんなのですが、Cenacolo Vinciano とVisite Singoli Cenacolo Vincianoって
それぞれなんのことなのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。


"Cenacolo"は「(修道院などの)食堂」のことですが、「最後の晩餐」の絵画の意味もあります。
"Cenacolo Vinciano"とは「レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』」のことです。
絵画を見るのに建物(あの教会の食堂だったのです)に入るのは15分おき、また最大25人まで、となっています。
それで、グループ(団体)で入る場合は"visita gruppo"(団体鑑賞)、個人個人で入るのは"visita singola"と言います。
(VISTA SINGOLI ENG)というのは、「個人券、英語(によるガイド)」ということではないでしょうか。
電話で予約されたということですから、「個人」の入場券が3人分、ということだと思います。
料金は定価(intero)が、8ユーロ(入場料6,5ユーロ、予約手数料が1,5ユーロ)です。しかし、直接サンタマリアデッレグラッツェ教会の予約事務室に申し込むのではなく、どこかの旅行代理店などに申し込むと、さらにいくらかの手数料がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
参考になりました。

お礼日時:2011/03/06 07:15

同感です。

各自ってことは翻訳機での解説無しで見学、という意味かな、と思いました。
翻訳機付きで見学したければ、当日でも借りれるはずです^^

この回答への補足

なるほど。

ちょっと気になっているのは総額としてネットで普通に言われている値段より高くなっていること
なんです。

あと、

Venue: Visite Singoli Cenacolo Vinciano

のほうが

Title: Visite guidate Cenacolo

というタイトルなのですよね。ヒントになりますかね。

補足日時:2011/02/19 01:37
    • good
    • 0

Cenacolo Vinciano →レオナルドダビンチの最後の晩餐



Visite Singoli Cenacolo Vinciano→レオナルドダヴィンチの最後の晩餐の個室見学
って感じですかね。
Singoliが各自とかいう意味もあるから各自見学って可能性もありますが・・・。

まあ、なんにしても3人分の最後の晩餐の見学が予約されていると読み取れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!