dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の物は、2ハンドル(お湯・水)で、シャワーが付いた物です。(古い家に良くあるタイプ)
これを、シングルレバータイプに交換する場合、商品を選びにホームセンターに出向くと、ほとんどサーもスタット付きの物しかありません。
ここで疑問なんですが、我が家の場合、ガス給湯器の温度設定でお湯を出している(水の蛇口はほとんど使用しない)ので、この場合は、サーモスタットの温度設定は、常にH(高温)にしておいて使うのでしょうか?
通常ですが、ガス給湯器などは、浴室内に温度設定をする物が付いているので、そもそもサーモスタットなんて、ほとんどの方は、不要な機能ではと思っています。間違っていますかね?

交換は台所で経験があります。

A 回答 (6件)

同じことを感じてました。


うちはいわゆるシングルレバーです。
洗面はサーモ付きでしたが故障が多く部品単価も高いので
シングルレバーにしました。
ガス給湯で43℃に設定してるのでサーモは不要ですが
それなりの需要があるのかと思います。
まあ、夏の場合ぬるい湯が設定できて便利だとは思います。


質問の回答ですが
サーモの設定は常にHが正解です。
不要かどうかは使用者が決めることで価格面を無視すると
シングルレバーを採用すればいいことです。

参考URL:http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.ph …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>サーモの設定は常にHが正解です。

知りたかった事です。ありがとうございます。

>不要かどうかは使用者が決めることで価格面を無視すると
>シングルレバーを採用すればいいことです。

ちょっとホームセンターを覗いた限りでは、サーモ付き製品がほとんどで、シングルレバータイプは、あっても割高でした。
需要と供給で、価格が逆転したのかもしれませんね。

お礼日時:2011/02/17 23:35

私も同じことを思いまして、ユニットバス交換のときに、


シャワー混合栓を標準のサーモ付から、サーモ無しにレベルダウンしました。
そうしますと、
混合栓の最高温度Hの部分は、「給湯設定温度」という表示になっておりました。
INAX製ですが、単品販売されていないようで残念です。
    • good
    • 0

間違っています。

サーモスタット水栓は水圧変化によるヤケド防止の安全のための装置です、子供のヤケド事故をきっかけでサーモスタット式混合水栓に交換しました、これは設定した温度以上にあがらないようにするためにパラフィン(ロウ)が溶ける温度でお湯と水の割合を自動的に調整する優れものです、子供がシャワーで頭を洗っているとき、キッチンでお湯を使うと、水圧が急に減り、シャワーを浴びていた子供の湯の温度が急激に上がり、軽いやけどをして子供がシャワーを怖がったからです、このとき電気温水器でお湯を沸かしていたので、温度調整はできません、タンクにたまったお湯を水で冷まして使うタイプでした、すぐに水道工事店にサーモスタット混合水栓に交換して、ヤケドの心配はなくなりました、そのあと引越しした先が高台で水道水の水圧が低くので蛇口をどこかであけたり、2箇所ある洗面台、便所を使うと、シャワーの温度が上がりすぎてヤケドするので、最新オートバスガス給湯器のリモコンの温度設定では水圧の変化によるシャワーの自動温度調整はできないので、風呂場のシャワーにサーモスタット混合水栓をつけました、サーモスタットの調整は熱いシャワーをあびた時は熱めにします、ぬるいシャワーを浴びたいときは低く設定します、キッチンやトイレで水を流しても、水量は減るが温度は設定した温度に保つのでヤケドするような熱いお湯が突然出たり、急に冷たい水になることがないのです、うちの子供は修学旅行で初めてお風呂のシャワーにサーモスタット混合水栓でないので、2個ある蛇口の使い方がわからず、時々熱くなったり、冷たくなったりするシャワーに難儀をしました、実家も、サーモスタット水栓なので、2ハンドル式の使い方がわからなかったようです
    • good
    • 3

>この場合は、サーモスタットの温度設定は、常にH(高温)にしておいて使うのでしょうか?



その通りです。


>そもそもサーモスタットなんて、ほとんどの方は、不要な機能ではと思っています。間違っていますかね?

私の場合は「ほとんどの方」には入らないようです。20年前にはサーモスタットなしのシングルレバーの方が安かったです。それにサーモスタットは短期間で故障するのではとの心配があったのでサーモスタットなしのシングルレバーを選びました。 当初はボイラーの温度設定を43度程度にし、Hのみを使ったいたのですが、この灯油ボイラー故障で新品に入れ替えました。

この新品が追い炊きをすると、湯温の設定かかわらずH側の温度を98℃にしてしまうタイプでした。ですから追い炊きした直後はHとCの勘合割合を調節する必要があり、面倒です。サーモタイプならこんな面倒はないのに思いながら使っています。

でも混合栓については20年以上故障知らずです。
    • good
    • 2

我が家は灯油ボイラーを70℃設定にしてるので、サーモ付混合栓は必須です。


勿論、ボイラーの温度を適温に設定すればサーモ水栓は不要ですが、湯圧は給湯器頼みになるので勢いのあるシャワーが期待出来なくなります。
ところが、70℃の湯と水を混合すると銭湯や温泉宿に匹敵するような勢いのあるシャワーを浴びる事が出来ます。
これを、2ハンドル混合栓で常に適温に調整するのは難しいと思います。
サーモ混合栓なら、適温にセットすれば湯圧・水圧の変動があっても適温の湯が出るので熱い思いや冷たい思いから完全に解放されます。
まぁ、給湯器の湯圧だけで満足ならサーモ混合栓は不要なのかも知れませんが、豪快なシャワーを浴びたい私には我慢出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>我が家は灯油ボイラーを70℃設定にしてるので、サーモ付混合栓は必須です。

そうか、灯油ボイラーでしたら、必須ですよね。
実家が灯油ボイラーでした。

ガスですと、瞬時に沸かしているせいか、湯圧の不安はほとんどありませんし、
設定温度も古い機種ですが、デジタル表示なので、温度設定は楽です。

お礼日時:2011/02/17 23:28

2ハンドルの場合は水とお湯レバーの調整で出る水温を調整します。


1ハンドルは1本の左右で同じように調整します。
どちらもサーモはお湯だけのとき、つまり最高温度を調整します。
例えば一般に給湯機の湯温設定は台所用と区別ないので70度にすると
風呂のシャワーでやけどする心配があります。
この時43度とかに設定しておくと安心ですよね
もちろん台所もついていると安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!