重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キーボードの[END]キーというのは、主にどんな目的で使うのでしょうか?
私は、7年ほどパソコンを使っていますが、今まで一度も使った記憶がありません。
[HOME]というキーも今まで一度も使った記憶がありません。
どなたか教えてください。

A 回答 (6件)

ワープロなどの文章入力中、「Home」で文頭に、


「End」で文末にジャンプすることが出来ます。
また、ホームページの閲覧中でしたら、ページの一番上、下に
一発スクロールできます。結構便利に使わせていただいてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。
とても役に立つ回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:07

文章のなかの一行の中での先頭としりとの移動につかいます。


一発で先頭にいくので便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:07

私の使い方は、IEでホームページを見てるとき、最後まで見終わったあとそのページのトップまで戻る時に「Home」キーを押します。

逆に同じページの終わりの方を見たいときは「End」キーを押します。ま、IEを使ってましたら押してみてください。けっこう便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。
とても役に立つ回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:07

こんにちは.


わたしは,[Home]キーと[End]キーをかなり使います.これがないと困るくらいです.私の使い方は,たとえば「下の1行をコピーしてください.」とあった場合,

この1行をコピー|してください.

マウスで適当に上の行("|"の個所)をクリックします.そこで,[Home]キーを押すと先頭にカーソルが移動しますよね.その後で,[Shift]キーを押しながら[End]キーを押すと1行すべてを選択することができます.複数行あっても[↓]キーを組み合わせて使うと同じことができます.

あと便利な機能としては,a-kumaさんの記述どおりExcelで良く使うキーですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。
とても役に立つ回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:08

どのような動きをするのかは、アプリケーション次第です。



例えば、Excel だと [END] を押した後に続けて、カーソルキーを
打つと、その方向に連続した空白セル、もしくは値の入ったセルの
端に行きます。Ctrl+カーソルキーと同じ動作を2アクションでする
のと同じです。

[HOME] は、その行の一番左のセル(A列)に移動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。
とても役に立つ回答どうもありがとうございました。
多くの方がいろいろな意見をくださるので、とても勉強になります。

お礼日時:2002/07/02 13:11

機能はアプリケーションによって色々あてがわれています。


ワープロなら文字入力カーソルを行の最後に動かします。
Homeキーは反対に行の先頭に飛ばします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!