
詳しい機種名等が不明なので、具体的に質問できないのですが、知人がマンションでNTTのフレッツ光ネクストという回線の契約を検討しているそうです。(マンションに光回線導入済み)ただ、知人のパソコンは5年ほど前のMACのパソコンだというのです。(5年かどうかもあやふやな記憶だそうで・・・)メモリーは1GB以下、HDDは20GBくらいの機種だそうです。(今どきのパソコンと比べたらかなり低スペックと思われます)そこで質問ですが、このようなパソコンで、光ファイバー接続できるのですか?知人はネットがサクサク見れる程度に使えたら良いらしく、特別凝った使い方はしないそうですが大丈夫でしょうか。問題点があれば訓えて頂きたく。知人も私もパソコンに詳しくないので教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一応可能ではありますが、別途ルーターを使う必要があることと
ルーターの設定画面を操作するためにはパソコンに入っているブラウザが古すぎて問題が出る可能性があることが
懸念材料です。
パソコンは1台しかないのになぜルーターが必要なの? と突っ込まれそうなので先に書いてしまいますが
パソコンが古いため、回線のユーザー認証をパソコン側で行えない可能性があるためです。
ルーターを使うと、その処理をルーターが自動的に行ってくれるため、パソコン側でその処理を行う必要がなくなり
ユーザー認証を行えないパソコンでもLANに接続できればネット回線を使用することが出来るようになります。
# 光電話を契約した場合など回線契約の内容によっては、NTTから終端装置を兼ねたルーターがレンタルされますので
# 別途購入する必要はなくなる場合もあります。
もう一つの懸念材料のほうは、ルーターの設定画面を操作するためにブラウザを使うのですが
現在使われているパソコンに入っているブラウザのバージョンが古いと操作できない場合があります。
たとえばアイオーデータの有線LANルーターの仕様ページには
> 対応OS(日本語版のみ)
> Mac OS X 10.1~/Mac OS 8.6~9.2.2
> 本製品の設定には、Internet Explorer 5.0以上、Mac OSの場合はInternet Explorer 5.0以上、SafariまたはNetscape7.0以上をインストール済みのOS環境が必要です。
と書かれています。(対応するWindowsのバージョンも書かれていましたが、省いています)
ところが、最新の無線LANアクセスポイント(親機)になると Mac OS X 10.4 Safari 3.2 以降 などといった製品が多いです。
つまり、古いブラウザでは設定を行えるとは保証されていないのです。
保証されていないだけで問題なく設定できてしまえばよいのですが、問題が発生した場合には手に負えなくなりますので
きちんと対応を謳っている製品を探す必要があります。
> ネットがサクサク見れる程度に使えたら良い
この点に関してですが、用途をはっきりと聞きだしておくべきです。
たとえばyoutubeやニコニコ動画といった動画サイトを見ようと思ったら、性能的にかなり厳しいものと思います。
そうでなくても、Flashなどがいろいろなところに普及したためにWEBページ側がどんどん重たいものになっています。
特にMacの場合はOSのバージョンアップが行えない状態になると、ブラウザも古いものしか使えないという制限があるため
できれば新しいパソコンを買われることをお勧めします。
# 新しいパソコンを買われた場合は、ルーターを用意することで古いパソコンとデータをやり取りしたりできるようになります。
No.4
- 回答日時:
2003/04より光ファイバー回線利用しています。
2001/08頃、購入デスクPC
100メガ回線で90メガ前後速度。
2004/07、購入ノートPCサブ機、昨日も使用。
無線LAL11nルータ有線、無線共に好調時95メガ前後速度出ています。
古いPCでもcpu800上、メモリは512上欲しいです。
(PCに異常が無く観る側のサーバーが混雑してなければサクサク観られます。)
No.3
- 回答日時:
インターネット接続に必要な LAN ポートがある(当然必要なドライバもインストールされている)とブラウザがインストールされているパソコンならばフレッツ光を含むインターネット接続は可能です。
現在ADSLなどの契約をされているならばパソコンのLANケーブルの接続先を変えるだけで接続は出来ます。
フレッツ光ネクストならば機器(ルーター)搬入時に必要な設定は業種の方が持ち込んだパソコンで設定は行われると思います。
現在フレッツを含む多くの接続業者は「OSは××以上、ブラウザは△△以上」等の制限をしていますがこれはインターネットの接続が上手く行かない場合の問い合わせの時に業者の指定された条件のOS・ブラウザじゃなければ質問に対する返答・アドバイスが出来ないといったものです、これは回答する立場で多くの環境を検証機器を用意しなければならないので避けられない事です。
従って
現在もダイヤルアップを除く何らかの方法でのインターネット接続がされているなら質問者殿の御知人の接続は可能と思われます。
物理的に接続できても、ネットに繋がらない場合の質問にはフレッツのサポートでは返答がもらえない可能性があります、その場合は質問者殿か誰かがサポートサポート対象になるパソコンを持ち込んでのテストが必要になると思います。
尚、接続が可能かどうかの問題と、他の方々が言われているセキュリティーとか処理速度の問題とかは全く別なものですのでそれなりの考慮は必要です。
No.2
- 回答日時:
性能とかを気にするのならもう少し正確な情報を出さないと曖昧なアドバイスしかできませんので、できれば補足してください。
ちなみに、ハードティスクが本当に20GBクラスなら、5年前どころか下手をすると10年前の機種かもしれません。
それと、だいたい性能を気にされるのが普通ですが、一番の問題はその手の古いマシンは既にサポートの停止したOSを使用している場合がほとんどで、セキュリティホールや脆弱性を改修するためのアップデータが提供されないため、そのまま使用しているとウイルスに感染したりマルウェアの被害にあったりして、重大な問題に巻き込まれる可能性があるということです。
現時点のMacで言えば、少なくともMacOS X 10.4系まで更新されていないと危険があると考えていいでしょう。
こういったセキュリティ面での問題がなければ、Macを終端装置に直結せずに必ずブロードバンドルーターを経由して接続するようにすれば外部からの攻撃をほとんど回避できますので、後は性能しだいということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 5 2023/02/17 14:15
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANあるいはWi-Fiって、月々の支払いが必要なのですか? 11 2022/07/06 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
Windows8使用しています。 ある...
-
リモートデスクトップはデスク...
-
outlookやインターネッ...
-
間違ってルータを外してしまった
-
1つのパソコンで複数のIPアドレス
-
パソコンwi-fiが繋がらなくなっ...
-
imacとエプソンPM2000Cは接...
-
有線LANについて(PS3&PSP)
-
インターネットの不具合
-
有線なのに回線速度が以上に遅...
-
PS3,willを持っていたら,パソコ...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
auのWi-Fiルーターで無線プリン...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
Yahoo公衆無線LANのログアウト
-
2つのIPアドレス郡を併用
-
無線LANルーター
-
オプション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
シャットダウンするとき
-
2つのIPアドレス郡を併用
-
BUFFALOのWLI-UC-GNを使ってWii...
-
パソコンからスマホのwi-fiで、...
-
IPアドレスなど
-
LANネットワークではお互いのPC...
-
ひかりOneで1Gbpsの通信ス...
-
インターネット接続について
-
ウェブカメラを2台のPCで見る方法
-
パソコンにwifiのSSIDが表示さ...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
jcomでBA5000を使う方法を教え...
-
Wi-Fi6のルーターを買ったとこ...
おすすめ情報