
勤め先で映像関連のプロジェクトを始めることになり、動画の変換・視聴ができるソフトウェアを購入予定です。
具体的にはDVD-VIDEOやBlu-rayから映像と音声を取り込み、Mpeg等の動画ファイルに変換して視聴する、というもの。
編集はせずに見るだけなのですが、コマ送りや巻き戻しを頻繁に行うため、ディスクのままでは操作性が悪い、という理由です。
予算は十分あるので、例えばTMPGEncのような「上記の使い方にはちょっともったいない」レベルのソフトでもよいのですが、インストールするPCが社内セキュリティの関係でネット接続できません。
上記のようなソフトウェアは大抵「ライセンス認証及びアップグレードのためインターネット接続が必須」となっています。
そこそこ使える動画ソフトで、ネット環境が不要なものがあったら御教示いただけませんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは素材となるDVD-VIDEOやBlu-rayがどんなモノかが問題です。
いわゆる市販の映画等であればコピーガード等がありますので、ご希望のように映像と
音声を取り込む事自体が著作権法に抵触する可能性が非常に高くなります。
勤め先のプロジェクトとの事ですので、その辺をクリアされたオリジナルコンテンツで
ある場合、コピーガード等は無い筈ですので以下の方法で取り込みができます。
DVD-VIDEOの場合は、エクスプローラーでディスクを開いてVIDEO_TSフォルダをまるごと
HDDの任意の場所にコピーすれば、その中の***.VOBというファイルが動画本体です。
Blu-rayのばあいは、同様にSTREAMフォルダをコピーすればその中の***.m2tsという
ファイルが動画本体となります。
取り込んだ動画本体を直接再生してもいいと思いますが、単一ファイルにまとめた方が
その後の取り扱いが楽になると思いますので変換をお勧めします。
変換ソフトとしてはAviUtlがお薦めです。動画変換ソフトとしては老舗と言っても良い
定番ですので、操作方法の解説サイトも豊富です。
再生ソフトとしてはコマ送りや巻き戻しを頻繁に行うとの事ですので、多機能な再生
ソフトであるArea61 ビデオブラウザをお薦めします。
ライセンス認証等のためのネット接続が要らない物をとの事でしたので変換再生ともに
フリーソフトを選択してみました。
動画変換にせよコマ送り等の特殊再生にせよPCのマシンパワーが不足してると快適に
作業できないことが予想されるので、できるだけハイスペックのマシンを準備された
方が良いと思います。
参考URL:http://www.area61.com/browser/browser-manual.htm
さっそくの御教示ありがとうございます。
作業内容は、クライアントから企業PR番組を借り受けて、そこから収録内容のテキスト起こしをするというもので、著作権等の問題はありません。説明不足で失礼いたしました。
以前に似たような作業をVHSでやったことがあり、その時はジョグとシャトルサーチ付きのビデオデッキ(今では生産中止)でやったのですが、やはり頻繁に早送りや巻き戻しを行う作業はアナログテープが便利でした…ディスクではとても真似できません。
なので、動画ファイルに変換して適切なプレイヤーで再生すれば、ジョグやシャトルの操作がしやすいか、と考えた次第です。
ただ、やはり顧客からお預かりする素材なので、セキュリティの関係でネット接続は避けたい、との理由です。
予算を計上して行うプロジェクトなので、有料のソフトウェアのほうが性能がよいかと漠然と考えていたのですが、フリーソフトでも使い勝手が良ければ是非検討したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3プレーヤーで、MP4を再生...
-
flvファイルをDVDに…ベストなツ...
-
mpg(->avi (or mov)) ->3gp変...
-
mp3→mp4(画像なし)に変換したい
-
Macでニコニコ動画に動画投稿(...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
iPadの「ファイル」に保存して...
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
パワーディレクターで作成した...
-
DVD-VIDEO作成ソフトを紹介して...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
8GBにCD何枚保存できますか
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
PalaFlaについて…
-
CD-Rへ保存した画像をテレビで...
-
discordの音質が悪い
-
録音したCDだとチェックデス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3プレーヤーで、MP4を再生...
-
mp3がmp4に勝手に変換されてし...
-
シャープV601SH拡張子svrを変換...
-
クラリオンナビmp4動画再生でき...
-
画像データをMP4形式でUSBメモ...
-
Area61ビデオダウンローダーで...
-
デジカメで取ったMOV動画から音...
-
DVD-Rへの録画
-
mkvをmp4変換してPS3で再生
-
音が出ない!!
-
Xmedia Recodeでの変換後の動画...
-
ユーチューブからダウンロード...
-
ネット接続不要の動画変換ソフ...
-
教えてください、携帯動画変換...
-
再生スピードを2倍で録音でき...
-
movファイルから音声の抽出をし...
-
10分以上のyoutube動画をmp3に
-
他のビデオファイルをSD-VI...
-
携帯動画変換君の3gpに変換する時
-
MP3とMP4の違いについて
おすすめ情報