dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2000です
オートシェイプでセル上に図形を書く際に
単線の端点や接線をぴったりとスナップさせる
(CADのスナップ機能みたいに)にはどうしたら良いのでしょうか? (ワードの場合はスナップするのですが)
コネクタを利用すると四角などのオブジェクトでは
スナップするポイントが制限されるので
使えません

A 回答 (5件)

エクセル2000を使っていますが、CADのスナップも基本的にはグリッド間隔で調整しスナップを効かせていたはずです。

接線などはOスナップ(AUTO CADでは)等で位置合わせをしています。エクセルで言うコネクターですか。
エクセルのグリッド間隔=セルの大きさと考えています。
セルの大きさを縦横とも15ピクセルぐらいに調整して使っています。(図形によってはもう少し小さくすることも有りますが)
エクセルは所詮表計算ソフトです。自由角度等そこまでは無理かと。
どうにもならない時はCADで作図して、エクセルにコピーし、使うことも有ります。(滅多にやりませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セル幅高さに依存する場合
表に影響を与えてしまうのであまり自由度はありません

>どうにもならない時はCADで作図して、エクセルにコピーし、使うことも有ります。

ワタシもこれをやりますが これだと
相手先がCADソフトを持っていない場合その後の加工が
出来なくなってしまいます(高価な設備CADを使っているので相手先にもというわけにはなかなかいきません)

残念ながらダメなようですね
アドインあたりで出来るかと思っていました
諦めます

お礼日時:2003/09/13 20:36

こんにちは



図形の調整 位置合わせ 図形 のことでしょうか?

私の場合 グリッド 図形 ともツールバー上に
単独アイコンで配置してます。結構便利ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらそうではありません・・・

お礼日時:2003/09/13 20:31

残念ながら、エクセルでは、ご質問のことはできません。


これ以外にも、エクセルには、不便なことがたくさんありますが、
独占企業のソフトであり、かつ、アメリカ的思考ですので、いつまでも改善されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>残念ながら、エクセルでは、ご質問のことはできません。

明瞭な回答ありがとうございます
諦めがつきました

お礼日時:2003/09/13 20:30

オートシェイプの四角を貼りつけ、オーとシェイプのコネクタを貼りつけようとして、カーソルを四角の中に入れると小さい点が上下左右の4辺の真中線上に出ます。


このどれかの点に、コネクタに出る(+が変化して出る)小四角をあわせてドラッグするとそこがアンカーとなって、コネクタ線が描けます。実質はこれがスナップの機能を果たすのではないでしょうか。
スナップ機能と代替できない(違う)場合はご指摘下さい。
四角の拡大縮小に合わせて連動します。
場所が辺中央の4箇所に限られ、自由な位置に設定できないようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>所が辺中央の4箇所に限られ、自由な位置に設定できないようですが。

つまりこれが問題なんです

お礼日時:2003/09/13 10:34

CAD見たいなスナップは出来ないかもしれませんが以下で如何でしょうか?


1、セルの行列とも方眼紙のように任意に設定します。
2、「図形の調整」→「位置合わせ」→「グリッド」
 (セルが押されたようになります)
3、この状態で図形描写するとセルの四隅にスナップされます。

但し、セルに数式や文字などと混ざったシートの場合は他の操作が不便になりますのでグループ化して別シートからリンクさせるなどの工夫が必要になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これに似たやり方で
Altキーを使ってセルの角を利用していますが
これでも作図の自由度が制限されてしまうんです

お礼日時:2003/09/13 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!