dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルカメラで室内スポーツ(フィギュアスケート)の写真を撮りたいのですが,なかなか綺麗に撮れません。ブレが激しかったり,暗かったりします。割とうまく撮れても,ISOの上げすぎなのか,かなりざらついた画像になってしまいます。
プロカメラマンの写真を見ると,ブレもなく明るくとても綺麗に撮れているのですが,どうすればうまく撮影できるのでしょうか? かんたんにはうまくいかないものなのでしょうか?
被写体は大体10~15km/hで移動しながら動いています。フラッシュは使えません。
使用しているカメラはNikon D60,レンズは55-200mm f/4-5.6F IF-EDです。

A 回答 (2件)

レンズはやはりF2.8より明るいものが欲しいですね。

F5.6と比べるとシャッター速度が2段早く出来ます。同じ条件なら、1/60を1/250まであげられます。同じシャッター速度ならISOをその分下げれますから、ざらつきが減らせますね。
明るいレンズは高いですが、200mmまででよければすこし現実的な値段になりますよ。

あとは、動きが少ない瞬間を狙うことです。私はフィギュアスケート撮影の経験はないのですが、他の室内スポーツ撮影は行っていました。一瞬止まるような瞬間、何度か撮影していると分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! やはりレンズの性能に大きく左右されるのですねぇ… 参考にさせていただきますm(__)m

お礼日時:2008/03/20 23:08

プロはこーいうレンズを使っています


http://kakaku.com/item/10503510255/

あと三脚や一脚を使用、体力もあります(^_^;

瞬間的に動きの止まる瞬間にシャッター切ってます、実はシャッタースピード自体は遅かったりします(光源の特性から1/125sで切る時もあります)

ようは慣れですね(^_^;

練習、練習、練習です。
何度も撮影して、ちょっとづつ設定を変えて違いの良いほうを選んでそれで撮影します、毎日撮り続ければ1年ぐらいでそこそこ撮れるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます! なかなか経験を積まないとだめなようですね… がんばります。 レンズ高!!笑゛

お礼日時:2008/03/20 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!