

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
プラスコントロールというのは、マイナス側は直結、プラス側でON、OFFの制御を行う物、
マイナスコントロールはその逆。
間違えても壊れることは有りませんが、点灯しない、消灯しないの可能性が有ります。
No.5
- 回答日時:
自分の知識が少々古いのでピントがズレているかもしれませんが
トヨタの一部(全部かも)の車種で一般的なコントロールと違った気がします。
リレー付きのパワーアップキットを組み込むとHilow同時点灯してしまいました。
それを防ぐ(防止キット)なる物があったほどです。
トヨタ車専用と謳ったなく又トヨタ車に取り付けるのでなければ問題無いと思います。
以前付けていたのがトヨタ車 もしくはこれから取り付けるのがトヨタ車だったら販売店なりメーカーに問い合わせるのが一番だと思います。

No.4
- 回答日時:
マイナスアースとプラスアースがあるのと混同してません?今時、プラスアースの車はありません。
念のため。スイッチの位置が負荷の前にあるか後にあるかの問題なら、どっちだってかまわないし、壊れたりしませんよ。
No.3
- 回答日時:
初めまして!
マイナスコントロール用のHIDだと…それ専用のリレーみたいなのが点いてると思うんですよ…
バルブ、バラスト、リレー+リレーみたいな!
物にもよるかもしれないですが…
だから通常はプラスコントロール用のHIDだと思います!
後はその友人がどんな車種に付けてたかによって、調べることもできますね!
実際自分の場合、マイナスコントロール車にプラスコントロール用のHID付けてますが…
問題ないです!
ちゃんと繋げば壊れたりすることもないですが、よく調べてから取り付けた方が良いと思いますよ!
後…マイナスコントロール車用にリレーだけ別で売ってるので、心配ならそれを買うのも良いですね!
その方が間違いないですからね!
値段は2000円前後だった気が…オークションにて…
No.2
- 回答日時:
プラスコントロール/マイナスコントロールとは
車の配線において存在しますよ。
マイナス(アース)側でオンかオフの制御をして
いるのがマイナスコントロールで、プラス(12V)で
オンかオフの制御をしているのがプラスコントロールと
言うことになります。
車両メーカーによってこれは異なりますし、
また同一車両メーカーであってもルームランプ(やその他)と
ヘッドライト(やその他)などでプラスコントロールと
マイナスコントロールが混在している場合もあります。
(私の乗っている車がそうでした)
HIDキットがどちらかわからなくても、とりあえず一度
接続してみて点灯させてみましょう。
それで点灯しなければプラス/マイナスを逆に接続します。
通常バラストには安全回路が組み込まれていますので
逆接しても破損することはありません。
※海外の激安品なら逆接して壊れることもあるみたいですが…
逆接して、万が一にもHIDが破損した場合でも
基本的に車両側へのダメージは考えられません。
ちなみに「リレー」を取り付けてやった方が安心です。
No.1
- 回答日時:
>プラスコントロールなのかマイナスコントロール
の意味が今一つピンときませんが、一般的にスイッチがどちらについているかの違いと思います。
マイナスコントロール車両と表現される車両はないのでは(マイナスアース、プラスアースはあっても)、特定の部品のみマイナスコントロールの例があります(ウインカー等)。
したがって、スイッチがどちら側についているかを確認した上で極性を間違えさえしなければ壊れることはありません。
マイナスアースが多いなか、私なら接続端子がむき出しのほうををマイナスと判断します。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
車両側のヘッドライトがマイナスコントロールの場合
質問のHIDキットがプラスコントロールだった場合
接続すると壊れますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車を擦った時って気づく?
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
左の後輪が回転しません!!
-
フロントガラスの油膜
-
総排気量
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
車台番号について。
-
左右で車高が違う理由について...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
軽自動車のエンジンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報