
何か、「あの」「えっと」の代用語ってありませんか?
例えば下のものは、実際に歯医者に予約の電話を入れる時に言うフレーズです。
歯「はい、●●歯科です。」
私「すいません。えっと診察の予約をしたいんですけど・・・」
この場合の、「すいません。えっと」はどういう言葉に置き換えたらいいですか?
もしかすると、そもそもこの「」間に言葉は必要ないのでしょうか?いきなり「診察の~」と言ってしまってもかまわないのでしょうか?
これから社会人になるので、悪い癖は治したいです。よろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
恐れ入ります・・・も、すいません・・・も、「ゴメンナサイ」なので、互いの名乗りをするだけのことにする必要は
ないと思います。
名乗りを上げるのですから、相手も、「はい、○○です」ですから、
同じように、「(ハイ)、△△ですが、ナニナニ・予約をお願いしたいのですが・・・」とか
「(ハイ)、予約をお願いします、△△と申します。」
(ハイ)というのを、縄跳びにはいるときに、(そ~ォレ)見たいなつもりで、呼吸としてすると、
'出'がいいですよ。
無駄?に何か頭につけるのは、電話としての機能として、前置きを聞いてなかったとか、
聞こえなかったとか、そちらのほうに聞き取る人の意識がむきがちです。
だから、しっかりと「名乗り」を聞いてもらうために、(ハイ)という呼吸を入れて、「○○です」とか
要件を先でも、(ハイ)「予約を・・・」とか、「注文を・・・」といえばいいのです。
相手の「呼吸」とあわせて、聞き取ってもらうための(ハイ)です。
はっきりといってもいいですし、なんとなく、呼吸を整えての(ハイ)、○○ですが、ナニナニをお願いします・・・デス。
これで、オールマィティ。
スイマセンに変わっての、申し訳ありませんがも、恐れ入りますも、
ご面倒かけます・・・モ、お手数ですが・・・も、そしてありがとうも、つけるなら、
最後に、つけると、丁寧感が会話の内容によっては付加されるでしょう。
「オソレイリマスガ・・・・○○社のナニナニですが・・・」と今もかかってきましたが、
最初の「オソレイリマス」を転ばないように急いで言われてモネェ・・・・。
丁寧に、きちんと、わかるように、ゆっくりと、聞き取れるような「名乗り」をあげるほうが大事です。
(ソォ~レ=ハイ) ○○社の△△ですが・・・と。
ご回答ありがとうございます。
(ハイ)の呼吸を挟むの良さそうですね。
どうしても焦ってしまうので、自分を落ちつけるためにもなりそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、素人です。
歯医者も医者も、基本的に医療という名前のサービス業です(乱暴な
考え方ですけども)。患者と医者は対等です。なので、すいません、
は無くても構いません。
「はい、**歯科です」
「予約をお願いしたいんですか・・」
でも失礼ではありません。
(ただし、医者と患者は礼儀をもって対等じゃない(患者の方が下)と自
分が思ってるなら、別に言っても変な言葉ではありません。私もすいま
せんって言いますよ。こんにちは、等の挨拶と同じレベルだと思います。)
ただし立場が違う場合(例えば親会社とか)はそれ相応の言葉使いをし
なければいけません。
「あの」「えっと」はゆっくり話すようにすれば回数減ると思います。
No.2
- 回答日時:
状況にもよると思うのですが お店などに こちらから電話を掛ける場合なら 大抵の場合 相手は最初に名乗ってくるので こちらもまず名乗ればいいと思うのです。
とても歯が痛くて 我慢できない状況なら
「○○と申しますが、(ですが) 【「あの」の代わりに最初に名のっておけば 次につながりませんか?】実は、昨夜から(いつから)歯が痛くて 急ぎの予約をしたいのですが・・・・
そこまで緊急ではないのでしたら 同じ要領で
「○○と申しますが、(ですが) ・・ 歯が痛くて・・・とか 被せていたものが取れてしまって とか・・・・虫がないか調べて欲しくて・・・(状況の説明や目的を述べて) 予約をしたいのですが・・・・
No.1
- 回答日時:
そうですね。
なるべく早く治した方がいいと思います。まず、ゆっくり話すようにしてみてください。
いきなり話すのではなく、ひと呼吸おくイメージで。
そして、一つ一つの文章を短くしてみましょう。
> もしかすると、そもそもこの「」間に言葉は必要ないのでしょうか?
> いきなり「診察の~」と言ってしまってもかまわないのでしょうか?
いきなりで大丈夫ですよ。
そして「診察の予約をしたいんですけど・・・」の最後の「けど」も不要ですね。
歯「はい、●●歯科です。」
私「診察の予約をお願いします。」
これでOKです。
恐らく「お名前は?」「診察券は?」「ご希望のお日にちは?」と次の質問をされるでしょう。
さらに礼儀正しくするなら
歯「はい、●●歯科です。」
私「こんにちは。診察の予約をお願いします。」
と挨拶するとより良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
いきなり要件を言っても大丈夫なんですね。
挨拶を挟むというのも、余裕ができたらやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) これって相手に傷つきますか? うちの祖父が、ある歯科医院に、院長の受診(初診)希望で、予約の電話した 5 2023/07/09 17:31
- 歯の病気 歯医者について。 現在虫歯治療で通っている歯科があります。 右下の奥から3番目の歯が痛くなり受診し、 1 2022/10/10 00:43
- 医療保険 外科矯正(検討中)、県民共済加入1年未満、告知、医療特約 0 2022/10/31 22:35
- 歯の病気 歯科の予約は1週間空けなくてはいけないのでしょうか 6 2022/04/26 12:55
- 歯の病気 奈良県葛城市、御所市、橿原市、大和高田市で評判の良い歯科医院 1 2023/05/07 19:49
- その他(法律) 生活保護者の不利益待遇は、憲法14条に反しますか?民法709条を問えますか?(長文です) 9 2022/08/25 14:58
- 歯科衛生士・歯科助手 病院での対応について 4 2022/04/21 14:41
- 病院・検査 この前、歯医者さんに、治療から3ヶ月経ってましたが、染みるのが気になるため定期検診より先に治療を受け 1 2023/02/19 19:46
- 医療 同じ医療法人の病院の受診 1 2022/06/04 01:39
- 歯学 差し歯の作り変えは可能か。 14年前に事故にあって左前歯が折れて、差し歯を入れています。 生活に支障 1 2022/05/14 06:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の受付にて。
-
精神科に通ってる方に質問です...
-
病院での診察室に入る時の常識...
-
自立支援医療制度(精神)につ...
-
主治医が、お気に入りの患者さ...
-
病院の診察時間等を英語でなん...
-
紹介状がないとの理由で診療拒...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
[緊急]出会い系でピル代とその...
-
医師の診断のための(陰部を含...
-
診察してないのに診察料って取...
-
風俗勤務の女です 一昨日くらい...
-
集団ストーカーに襲われた時の...
-
診察しないのに診察料をとると...
-
病院を予約したんですが 当日に...
-
医療事務の勉強をしています。
-
診療科目が知りたい。
-
病院で診察が終わっあと、なん...
-
精神科専門病院の外来診察に看...
-
電話応対で、「あの」「えっと...
おすすめ情報