dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯に愛着や思い出があるので自分のところにとっておきたいのですが、解約を申し出ると返還しなければならないのでしょうか?契約期間は今月で4年目です。

A 回答 (4件)

解約しても携帯渡す必要はありません。


私の昔の携帯電話は今

当時ダウンロードしまくった着うたなどを聞くための
道具になってます。
カメラも使えますからね^^時計も、

通話とネットができなくなってしまった携帯は
機能満載で結構使い道ありますから。

解約しても携帯を渡す必要はないです。

処分する(捨てる)時などに
個人情報や他データが他人に知られないために
店側で処分する の時に店の人「処分お願いします」と
言って渡します。

解約後処分する予定がないのでしたら
もって帰りましょう^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。私も愛着もあるしDLした音楽もあるしカメラも使えるので渡す必要がないなら嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 20:37

昔(10年以上前)は端末はレンタルだったので返却しないとダメでした。


今は買い取りなので自分の物です。

但し、SIMは契約により貸与されているものですので返却しないといけません。
電話でMNPしたりして解約した時も後日AUショップまで返却してくださいと言われました。

で、ここで問題。
auは端末が安いのもあってSIMが無いと機能ロックがかかる事が多いです。
カメラ、ワンセグなどの機能がSIMが無いと使えなくなります。
(SIMがあっても通信出来ないとワンセグが使えないことも)
ドコモは大丈夫なんですけどね。
(さらにアプリとか使えなくなるのでそのままお持ちくださいってSIMくれたし)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/03/03 12:26

代金の支払いが済んでいるならその携帯はあなたのものです。


返還する必要はありません。

ただ中のSIMカードは返さなくちゃならないような・・・

【ウィキペディア】
「日本国内で入手できるSIMカードは通常キャリア(通信会社)からの貸与であり、解約の際には返却しなければならない。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。解約したらSIMカードは使えなくなりますよね。それならば特に必要ないです。ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/24 20:34

別段返さなければならなって訳じゃなく「要らなければ置いていってください」


みたいなの物ですから大丈夫ですよ

従って携帯の返還を求められません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/24 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!