
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
3つの座標平面に接するのだから、中心からxy平面、yz平面、zx平面
までの距離は等しい。
そんな場所は8か所考えられますが、(1,4,5)を通るので、中心の
x,y,z座標はみんな正です。
よって、中心を(r,r,r)とおけば、求める球面の方程式は
(x-r)^2+(y-r)^2+(z-r)^2=r^2
あとは、(1,4,5)を代入です。
No.1
- 回答日時:
球面がx=0,y=0,z=0で接していて半径rならば
各平面の接点において,平面と,球の中心と接点を結んだ半径は直交しますから
中心(r,r,r)
と表せますよね.
そして半径もrなので
(x-r)^2 +(y-r)^2 +(z-r)^2=r^2
後は点(1,4,5)を代入すれば答えが出るはずですよ.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二次関数
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
重分積分の極座標変換について
-
右下の小さい数字について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
高校1年の数学なのですが 因数...
-
測量座標と算数座標の違い
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
距離と方向角から座標を求める...
-
高校数学 <ベクトルと空間図形>
-
空間上の測定された点群から最...
-
エクセルでグラフの作り方 軌...
-
楕円の角度とは?
-
外積が右ねじの向きであること...
-
【数学】 解説の下から4行目が...
-
複数の点(x,y)を通る曲線を,指...
-
東大過去問 最大と最小
-
数Ⅱの領域の問題で、変数変換を...
-
仮想平面の計算
おすすめ情報