A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大学の教員です。
歴史的な経緯からいえば、No.1の方が回答していらっしゃるように、心理学が哲学から独立したということによります。
ただし、その独立に際しては、19世紀半ばまでに先行して発展していた、生理学や精神物理学の学問的な影響が大きかったことも指摘せざるを得ませんので、「医学部の所属」というイメージは、あながち的外れではないでしょう。
こうした哲学から分離独立したという経緯もあって、旧帝国大学や、その流れを汲む有力な国立大学では、文学部哲学科に心理学専攻が置かれたため、日本では文学部に所属していることが多かったと言えます。
ただし、心理学が対象とする人間の心理・行動に関わる条件や要因には、さまざまなものがありますし、研究方法も、調査や観察、面接だけではなく、実験を用いたり、その実験もかなり生理学的な手法や、最近では、神経画像学的な技法も用いられたりしますので、欧米では理系の学部に位置づけられていることが普通のようですし、古くから心理学部として独立していたところもたくさんありました。
日本でも、最近は、心理学部や、臨床心理学部、応用心理学部などとして、単独の学部として設置されることも増えています。
蛇足ですが、文学部は、とくにこの頃、「文学」部ではなく、「文」学部であって、この「文」は人文学を意味すると説明されることが多くなっています。
人文学は、広く人間の営みに関する学問ですから、心理学もその範疇に含まれるという解釈もなりたちます。

No.1
- 回答日時:
大学によります。
私は現在、心理学を専攻していますが、私の大学では心理学部です。
ですが、心理学は元々、哲学から派生したので文学部に該当するのかも知れません。
心理学は医学部に該当するのではというお考え、とても良いですね。興味深いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学についてです。 現在BFの大学と偏差値40~52の大学に合格しています。ちなみに40~52の大学 1 2023/02/22 12:56
- その他(メンタルヘルス) 精神病者で、リスカなどの自傷行為をする人と、しない人の違いは何でしょうか? 私自身幼少期の父の暴力、 1 2022/09/17 16:43
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- その他(メンタルヘルス) 25年間、色々嫌なことばかりがずっと人生の中で連続で続いており、どうするべきか悩んでいます。 長文で 3 2023/02/21 00:12
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 哲学 《へび》は サタンであり悪魔か 4 2022/10/05 04:13
- その他(病気・怪我・症状) ピンポイントの「物忘れ」「言い間違え」について 2 2022/05/17 09:24
- 大学受験 合格難易度教えてください 2 2022/08/15 16:25
- 大学・短大 産近甲龍の文系で1番受かりやすいのはどの大学ですか!? 心理学系なのですが、京都産業大学なら現代社会 2 2022/06/25 23:05
- その他(社会科学) どの学部にいくのがいいのでしょうか? 2 2023/05/06 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で心理学を学びたいと思っ...
-
心理学部を受けようと思います。
-
大学で学ぶ心理学と、一般的な...
-
心理学の大学で・・・
-
心理学科で使う数学
-
心理学の就職について
-
心理系大学の選びかたは?
-
大学で恋愛心理学を学びたい!
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
会う?って聞いてくる男の人の...
-
たいして面白いこと言ってない...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
深く長いお辞儀をする心理はな...
-
あんまり喋ったことない同性女...
-
明朗闊達?明朗活発? どちら...
-
上司をあだ名で呼ぶ人の心理。...
-
進路について 今年高3の者です...
-
Twitterで女性器をくぱぁして見...
-
心理テストってどうやって作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報