
この度夫のいとこにあたる女性が結婚する事になりました。
結婚式は親族だけの小さい式を行う予定だとか…
なので私も呼ばれるものかと思ってましたが、実際招待されたのは、夫だけでした。
確かにいとことは遠方に住んでることもあり数回位しか会った事はないけど、私達の結婚式にも来ていただきました。
夫は長男ですし、私も親族の一員だと思ってたのに、淋しい気がしました。
まぁ、お金もかかるしどうしても行きたい訳ではないのですが…。
親族だけの結婚式ってそんなものですか?
それとも私は家族と認められてない?
ちなみに私達は結婚5年目、子なし夫婦です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様はご自身を「親族」と書かれていますが、ご主人はいとこの女性と親族関係にありますが、いとこから見た質問者様は、血族では無いので親族にはあたりません。
親族のみが前提なら、質問者様は呼ばれない関係位置にあります。
宗教や親族という血縁にこだわりのある方なら、ご主人は呼ばれても、質問者様が呼ばれないのは当然であり不思議な事ではないと思います。
その他、予算や人数の関係で呼びたくない事情もあるでしょうから、その辺の相手の気持ちにもご配慮されてはいかがでしょうか。

No.8
- 回答日時:
>それとも私は家族と認められてない?
これは違うと思うけど・・・。
単に人数調整上では?
自分のいとこの配偶者も招待するかって、その家庭により違いますよ。
主人のいとこが去年結婚しましたが、私は招待されていません。
主人・義父母のみです。
別に私はなんとも思ってないですね。普通の範囲内であって非常識とは思いません。
自分の披露宴にはいとこ兄弟二人を招待しました。
一人は既婚だったので夫婦揃って招待しました(もともと私は招待した人は少ない)
主人は沢山親族を読んでいたので、会場の関係もあり既婚いとこの配偶者は招待していません。
貴女の結婚のときは、いとこは独身だったんでしょ?
で、ご主人側の親族として参加されたんですよね。
今回、確かに招待されてもおかしくない立場ですが、こう考えるとご主人のみ招待ってのも
特別おかしくもないし、いいと思います。
これと、家族として認められていない?というのは別次元の話だと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
親戚間の付き合いや、式の規模にもよるのではないでしょうか?
ウチの親戚の場合、父も母も兄弟が多いので、ほとんどの従兄姉は、伯父・伯母のみの出席。
従兄を呼んだ場合は、未婚の従兄か、もしくは、伯父が亡くなっているため、その息子のみ。
息子の嫁は、参加してないです。
私自身も、伯父が亡くなってる所は、息子(従兄)を呼ぶつもりですが、
普段から遊んだり、そこそこ付き合いはしてますが、嫁は、呼びません。
彼の親戚との釣合があわないので。
そんなに気にする事ではないのではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
親族だけの「小さい式」なら、完全なる血族関係だけで挙げると思います。
従兄の伴侶まで呼んだら、他の従姉弟夫婦やその子供まで呼ぶ「盛大な式」になってしまうからだと思います。
親族だけ=血の繋がった者だけ、そう捉えて夫の居ぬ間においしいものでも食べましょう。

No.3
- 回答日時:
おじおばだと夫婦単位で招待ってのが普通なんですが、従兄弟ととなると微妙なんですよ。
人数調整される対象なんです。
こう聞くと失礼に聞こえるかもしれませんが、向こうからすると遠方なんだし、交通費もかかるし(どちらが負担するにしろ)で、遠慮して招待を控えただけなのかもしれませんよ。
「小さい式」となると招待できる人数もよけいに限られます。
親、兄弟姉妹、そこに配偶者や子どもがいれば、まず最優先です。もちろん祖父母が健在であれば同様。
ついで、親の兄弟とその配偶者となります。
ここまで「小さい式」の定員の半分のどこまでいくかです。
従兄弟ってのは調整弁に用いられるのです。
別に失礼でもなんでもなくよくあることです。
無理なら所用があって調整できないと断っても許されるのです。
家族と認められていない?
そんな心配はまったくご無用です。
ちなみに通夜葬式の時は招待なんて概念はないので、夫婦で出席したければ出席してもいいですが、おじおばいとことなると縁のある片方だけでもいいです。

No.1
- 回答日時:
いくら親族とはいえ普通は夫婦でよぶでしょう。
あなたの年齢知りませんが、場合によってはあるでしょう
例えば質問者の年齢かなり高齢とか、おばちゃんクラス。
それとも私は家族と認められてない の可能性もあるけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーです...
-
いとこの子供って他人だよね?
-
10月におじいちゃんの7回忌があ...
-
片方の親族だけの結婚式
-
義姉の親の肩書きを教えてください
-
亡くなった方の親族に対するご...
-
人生終了のお知らせが来ました...
-
結婚パーティーの日取りについて
-
妻の兄の妻の呼び名
-
いとこの人と肉体関係になった...
-
TENGAにおちんちんが全然はいら...
-
結婚して三年です。 旦那親戚の...
-
妻のいとこは何というの?
-
笹川農林水産副大臣って、笹川...
-
中学生のいとこと5年程前に性交...
-
どこまで行くと血の繋がりがな...
-
いとこの嫁さんてなんて呼ぶ?
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
夫の親戚集まりに行きたくあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーです...
-
人生終了のお知らせが来ました...
-
いとこの子供って他人だよね?
-
婚約者の親が亡くなりました。
-
よく遠縁とか遠い親戚っていい...
-
納棺の時に腰に巻く縄について
-
介護施設の入所者の安否確認の方法
-
どのように返事をすればよいで...
-
海外旅行へ行こうとした時、親...
-
普通結婚する時、お相手の家族...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
結婚について うちの会社は結婚...
-
妻の兄の妻の呼び名
-
創価学会の方にご質問です。 義...
-
親戚の結婚式に呼ばれないのは...
-
10月におじいちゃんの7回忌があ...
-
彼のいとこの結婚式に招待され...
-
結婚後、写真を送る際の文例
-
自○する方法で楽に○ねて、嫁や...
-
ある個人工場で、社長の長男(2...
おすすめ情報