

夫の兄家族に私は嫌われてるようでした。
理由はわかりません。もともとほとんど接触がないからです。
夫が私の悪口ばかり言っていたようではあります。
GWに義姉がなくなりました。2年前に癌と告知されていました。
姪の結婚式は7月と決まっており、義姉もそれまで頑張るということでしたが、逝ってしまいました。
結婚式は延期もされず当初の予定のまま行われます。
以前から結婚式の日程を私は教えてもらえずいたのでよばれないだろうとは思っていました。
ただ、義姉の通夜、告別式は、会社の休みを取りにくいのを無理にとって参列し、
揚句は夫の大叔母(86歳)の世話がかりでした。車で送り迎えをやらされました。
まったく親族扱いではなかったです。
それで今回、夫だけが結婚式に参列するから、お祝いを出せと言ってきます。
夫には怒りましたが、完全に無視。
我が家の長女、次女の結婚祝いはもらっていません。
(次女はでき婚で、式はあげていません。長女は入籍は済みましたが、秋に海外挙式します。)
いつも、わたしの身内に対しては冷たいのに、義兄側には金額を張るものを要求されてきました。
結婚式によばれないのは、薄々わかっていましたが、なんか悲しいです。
夫に対しても、姑に対しても一気に気持ちが離れてしまいました。
ご意見おきかせください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
短期間に義姉さんのお葬式、姪ごさんの結婚式。
義兄さんのお宅はきっと、ざわざわと落ち着かず
親族への気配りも行き届かないことでしょう。
世間でよく言われる、夫が先に亡くなって、
妻が後に逝った方が良いというのは、
冠婚葬祭についてもいえるのかなぁと、ご質問を拝見しました。
それにしても、なんかちぐはぐで配慮のない雰囲気ですね。
自分への扱いはなんとか気持ちを抑えるにしても、
子どもたちへの扱いはキツイなぁ。
これ。夫婦の間では、一生忘れない的なレベルの話になりそうですね。
ご主人はそれに気が付いているのかしら…?
No.4
- 回答日時:
理由はわからない?
自分で書いているでしょう。
「もともとほとんど接触がないからです。」
疎遠にしているような義家族になにを期待しているの?
夫もそりゃお祝いを要求するでしょう。
そもそも式も挙げてないような、でき婚にどんな祝いを期待しているの?
自分がなにをしているかわかっている?
離婚、別に良いのではないでしょうか?
子供も独立しているし。
子供が可愛そう。
すべてが貴方の責任とは言いません。
心の狭い、夫、非常識な義両親。
しかし、貴方の取っている行動も同じぐらいの低レベルと自覚しましょう。
No.3
- 回答日時:
うーん・・悲しい気持ちはわかります。
ただ、ご主人が親族にあなたの悪口ばかり言っていたとのことですが、
そんなことになってしまったのはどうしてなんでしょうね。
ご主人のご実家とは関係が崩れていたのかしら?
ふだん接触がなければ私も息子に「叔父さん・叔母さんを招待しなさい」とは
言わないなと思います。
ご祝儀に関しては、結婚式に招待されたら持っていくのは当然。
逆に質問者さまの次女さんは、結婚式をしなかった。
次女さんは伯父さん夫婦に対して結婚の報告はきちんとしたのでしょうか。
報告もない、挨拶もない、式も挙げない、ふだんから疎遠なら
私もお祝いはあげないかな。
結婚式に招待されたら、それが結婚の報告の場なのでお祝いは
出しますが。
>車で送り迎えをやらされました。
きついこと言っちゃうけど「やらされた」という表現をすることが
「ふだんから夫の実家関係と仲良くしよう」とか「できることは
してさしあげよう」とか思ってないんだなあと感じました。
ご主人にもあなたのそういうところが感じられて「俺の実家関係の
ことはもう俺だけでやる」ってことになってしまったのでは?
親族扱いをされなくなった何かがあるのだと思うのです。
男性と女性とでは目を配る観点が違ったり、気を配るポイントが
違ったりしますよね。
ご主人は「自分の実家>妻の実家」と思っているかもしれません。
自分の実家と同じように妻の実家にも気を配り、同等のつきあいを
すべきだけどそれに気づかない男性はたくさんいます。
わが家では私が夫の実家のことを気にかけてるのをわかってくれているので
夫も私の実家を気にかけてくれるようになりました。
お嬢さん2人が巣立ったとのこと、夫婦関係を見直ししていかないと
寂しい老後になりませんか?
お祝いに関しては「こっちは何もしてもらってないけど、私は
きちんとしてあげる」と思うことはできませんか?
No.2
- 回答日時:
私も姪っ子甥っ子の結婚式には呼ばれてません。
というか「遠いでしょう?」という理由でツレだけ呼ばれました。どういう理由だろう・・・?とは思いましたが、別に気にしてません。面倒なことは嫌いです。
ご祝儀は張りましたよ。嫌味なくらいに。ついでに出産のお祝いも・・・・。
丁寧にお礼状とお返しは来ましたが。
連れ合いの親戚なんて気にしていたらやっていけません。同じように自分の親戚筋でも呼ぶ家と呼ばれない家ってあるじゃないですか・・・・。
悲しいのはもっともですが、嫌われているとかそういう風にとらないで、簡素なというかおおざっぱなとか、前向きに取らないと、今後の冠婚葬祭も大変ですよ。
ギブアンドテイクじゃないんです。
やったのにやって貰っていない。などという思考は捨てる事ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- 離婚 元夫への未練や申し訳ない気持ちは時間が経てば薄れ、忘れられるものなのでしょうか。 私(28歳)と元夫 6 2022/08/24 20:19
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
姪の結婚式に招待されていない場合のご祝儀は?
結婚式・披露宴
-
姪の結婚式について日取り等何一つ知らされない上、呼ばれませんでした。 姪の彼氏が結婚前に我が家(二世
その他(家族・家庭)
-
疎遠になった姪、甥の結婚式には出席しないといけないのか?
結婚式・披露宴
-
-
4
姪 海外 挙式 参列しない 祝儀
結婚式・披露宴
-
5
甥の結婚式の祝儀の事について!! 甥の結婚式を夫婦二人で出席の予定でした。 夫が料理も出るから10万
結婚式・披露宴
-
6
結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
姪に縁を切られました。 先日、姪が結婚相手を連れて挨拶をしに実家へ来ました。 私は仕事があったため、
兄弟・姉妹
-
8
姪の結婚式に夫婦の片方だけ呼ばれたさいご祝儀は?
その他(行事・イベント)
-
9
姪の結婚報告を半年もしてもらえなかった私の母。ご祝儀は?
父親・母親
-
10
式に呼びたくない叔父・叔母がいます
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
11
親戚の結婚式に呼ばれないのは普通?
その他(結婚)
-
12
結婚式に甥っ子の参加拒否はダメでしょうか
結婚式・披露宴
-
13
夫のみ呼ばれている結婚式は夫だけ出席するのか?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
実姉を結婚式に呼ばないってありですか?
兄弟・姉妹
-
15
結婚式に一人だけ呼ばれなかった件で
結婚式・披露宴
-
16
式に呼びたくない親戚が1人だけ・・・。
結婚式・披露宴
-
17
ご祝儀をくれない叔母一家についての相談
結婚式・披露宴
-
18
甥の結婚式について
マナー・文例
-
19
結婚式に呼んでも来ない親戚は身勝手すぎませんか??
親戚
-
20
私がおかしいですか?叔母からのご祝儀について
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚しようかと思い。 実家の母...
-
嫁は客じゃないと、お姑さんに...
-
義両親亡き後の夫の家との関わり方
-
お盆についてです
-
里帰りから帰りたくない私に喝...
-
夫の実家へ5連泊。妻はどう過ご...
-
妻の実家近くに住むことになる...
-
夫と成人間近の義妹が一緒にお...
-
義理の妹の実家依存について、、
-
しょっちゅう自分の実家へ帰る夫
-
年に2回、一日中義実家へ行って...
-
姪の結婚式によばれませんでした
-
長男の嫁の方!お彼岸について。
-
夫の実家近くに引っ越していい...
-
義実家の帰省4泊を3泊にしたい...
-
「家を守る」とは?
-
夫に家を追い出されました。ど...
-
夫実家への月1の訪問
-
夫への不満です
-
夫とストレスなく生活していく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式によばれませんでした
-
義理の妹の実家依存について、、
-
妻の実家近くに住むことになる...
-
夫実家への月1の訪問
-
嫁は客じゃないと、お姑さんに...
-
夫と成人間近の義妹が一緒にお...
-
里帰りから帰りたくない私に喝...
-
産後うつによる実家帰省、義親...
-
遠方に嫁がれた方へ質問です。...
-
夫と喧嘩して実家に帰ったら延...
-
義実家に行きたくない
-
長男の嫁の方!お彼岸について。
-
しょっちゅう自分の実家へ帰る夫
-
夫に家を追い出されました。ど...
-
義実家の帰省4泊を3泊にしたい...
-
婚家に大切にしてもらっている...
-
夫の実家近くに引っ越していい...
-
家業の跡継ぎ
-
夫実家近くから引っ越したい。...
-
夫の実家へ5連泊。妻はどう過ご...
おすすめ情報