
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくご質問の公園は、公開空き地となっているのではないかと推察します。
公開空き地を設けることで、建物の高さや容積率を緩和されていることもありますので、その場合には、公園以外の目的の設備に変えることは出来ないと思います。
そうした制約が無い場合には、市役所の認可を得られることが条件でしょうが、管理組合で意見が一致すれば、変更が可能な場合もあると思います。
ありがとうございました。
「公開空き地」というのですか。
やはり、これを勝手に変えてしまうと、容積オーバーということになりかねないようですね。
この場合、マンションが違法建築になるということですね。
これをなくすためには、(市)区役所の認可を得る必要がありそうですね(認可するかどうかもわかりませんが)。
よくわかりました。実際にどのような制限があるか、施工業者に確認してみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そのマンションは区分所有法に基づく建物でしようか、それとも1人(1社)の所有でしょうか。
1人(1社)の所有なら、居住している者ではできず、その所有者の任意です。区分所有法に基づく建物ならば、管理規約がありますから、その中で「対象物件の範囲」を見て下さい。その遊び場が対象物の範囲としているなら、その部分は区分所有法の「共用部分」です。共用部分の変更は区分所有者及び議決権の4分の3以上の賛成があれば可能です。(区分所有法17条)
もし、管理規約でその部分が書いてなければ対象外ですから、その議決しても変更は不可能です。
ありがとうございました。
マンションは当然区分所有法に基づくものです。
また、共用部分なので、区分所有者及び議決権の4分の3の同意を得た後の話です。
ただ、容積の問題がありそうなので、より詳しく指導の内容を確認してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所を検索しても、マンション...
-
同じマンションの人が置き配1...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
団地の自治会を辞めたいです。 ...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
隣の家からトントンという音が...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
水道を使っていない時でも、ウ...
-
階下の住人に壁ドン倍返しされ...
-
上階からコンコンと音がする
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
普通の一軒家で一階の音が2階に...
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
天井でカサカサ?パチパチ?音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所を検索しても、マンション...
-
NTTドコモが強引にマンショ...
-
マンションの水そのまま飲んで...
-
同じマンションの人が置き配1...
-
マンション専用庭の利用高さ
-
新築分譲マンション 壁紙について
-
一軒家より、マンションのが便...
-
住宅着工数の読み方について教...
-
あのー。そろそろけじめつけた...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
隣の家からトントンという音が...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
おすすめ情報