dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETCで高速道路1000円、は除いたとして、
青森県から滋賀県への交通手段で安い方法をご存知の方いらっしゃったら是非教えてください。

A 回答 (3件)

青森始発出発、鈍行列車、小田原からムーンライトながらで翌日の朝6時くらいに大垣着でよろしければ、


2300*2+510=5110円で行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日にちさえ余裕が持てれば確かに安いです。
参考になりました。

お礼日時:2011/03/08 13:58

秋田から敦賀までのフェリーを使うのも安いと思います。


http://www.snf.jp/fare/turuga_niigata.html#koko4
期間によって多少変わりますが、今なら2等旅客運賃が6500円です。
これに加えて、青森~秋田の運賃と、敦賀~滋賀の運賃です。
毎日運行ではないので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
陸路or空路しか考えてなかったので盲点でした。
ちなみに、予定の日はフェリーは欠航でした…。

お礼日時:2011/03/03 17:53

まあ、普通に考えるとバスですかね。

東京を経由すると時間はともかく、金額的には安いです。

行き先が滋賀県北部(長浜とか彦根とか)なら、名古屋までバスで行ってJRが、滋賀県南部なら京都までバスで行ってJRでバックするのが安くつくと思います。例えば

青森発東京行き「ラフォーレ号」:曜日によって8500円
http://www.kakuyasubus.jp/hokkaido_kanto/laforet …

東京発「青春昼特急号」:4200円
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_spe …

京都深草で降りて京阪・JRと乗り継いで大津まで行けばオッケー、1時間はかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
URLまで教えていただいて助かりました。

お礼日時:2011/03/03 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!