
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高いところは苦手ではなく、握力もそこそこありそうなかんじなんですよね?
見てないのでなんとも言えないのですが、手で自分の全体重を支え、前進していくなかで、推進に関わる筋力の左右の分化が未発達のような印象を受けます。
期間も短期間なのでうまくいくかはわかりませんが、うんていにぶら下がった状態で手の動き+なめらかな肩の動きを作っていきます。
このとき、親御さんが少し体を持って(骨盤より少し上の部分で)サポートしてあげてください。それによって、重さで手が限界になることなく、交互に体を出していくという感覚をえることができます。そして、サポートの量を少しずつ減らしていきます。
また、このとき、支えているという条件下限定で、目いっぱい遠くに手を出させます。(例、2段飛ばしなど)それにより、肩周辺の筋力の向上も狙えることと思います。
もしかしたら体をひねる動きに乏しいかも知れないので事前にストレッチをおこなうのも効果的かもしれません。
(仰向けに寝て下半身をねじるなど‥)
練習のやりすぎに注意して頑張ってくださいね~
うまくいけばいいのですが‥‥
この回答への補足
出だしが難しい印象も受けました。
3段くらい階段を上ってから棒につかまりますが、
出だしはどのようにフォローしたら良いでしょうか・・・。
お返事をありがとうございました。
具体的に方法を示していただけまして、とてもわかりやすかったです。
早速、明日、保育園が終わった後に練習してみます。
激励のお言葉をありがとうございました♪
また、結果報告いたします。
No.5
- 回答日時:
出だしは3段くらい上ってから、真上ではなく少し奥の方に最初の棒があるのでしょうか?
それならば、さっきの回答に書かせてもらった、遠くに手を伸ばす練習。これがキーになるのではないでしょうか?
しかし、とりあえずはリズム練習ですよね。ぶら下がった状態で交互に手を出せるようになれば、最初の一歩は自信満々な状態になったこどもさんならおのずとできるようになりますよ! 全範囲を最初からできるように練習するのではなく、とっかかりのいいできそうなところから練習し、自信をもっていってもらうのが一番成功し易いと思います。
練習をする中で、一番大事なのは苦手意識をもたせないことですよね。 できない中でしんどさなんかが強調されていくと、あと少しでできそうなのにそのチャンスを逃してしまいがちです。
歌を歌ったりしながら、楽しい雰囲気での練習も大切だと思います。
明日晴れるといいですねー
早速のご回答をありがとうございました。
今日、保育園に行くのを嫌がってしまいました。
なんとか保育園に行ったのですが、帰りの練習はやめました。お友達ができる中での練習で精神的に苦痛を感じていたのかもしれません。
苦手意識をもたせないことが一番大切であることを痛感いたしました。
楽しい雰囲気で、リズム感がもてるように、頑張りすぎずに
子供のペースで練習していきたいと思います。
ご丁寧にご回答いただき誠にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NIWAKA_0です、再び。
ン十年前、自分で遊んでたときのの記憶を思い出しながら書いてます(^^;
>>うまく前に進めない!これです。
>>頭では、次の棒に進まなきゃと思っていても体がうまくうごかない感じなんです。
手と腕だけで進もうとしてるんじゃないでしょうか。
体全体を使うんですが…
体、正面(進行方向)向いてませんか?
右手が前のときは体(おへそ)は左を、
左手が前のときは体(おへそ)は右を向きます。
離した方の腕は、そのまま前へ持っていくのではなく
後ろ→下→前と、下に一度おろしてください。
その反動で次のバーに掴まります。
一度太ももの脇、ズボンの縫い目をかすめてから上に上げるようにするといいかもしれません。
「おへその向き」と「手の動き」に注意してみてください。
がんばってね!
この回答への補足
とてもご親切にご回答をいただき、ポイントを差し上げたいのですが、ポイントを差し上げることができずに残念です。
申し訳ありません。
本当にありがとうございました!!!
再びおつきあいいただきまして、誠にありがとうございます。
詳しい様子で、目に浮かぶようでした!
明日、子供に話して練習してみます。
激励ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
さっきの方ですね。あっちで回答かいてたら締め切られてしまいました。(笑)
さて、>握力、腕力がある、という事ですので、その次の段階なのかなと想像します。
つまり次の棒をつかむタイミングの問題で、これが原因ならコツさえつかめばすぐできるようになります。
一週間でも十分可能でしょう。
つまり片手でぶら下がった状態で身体を前後に振ります。
そして、一番前に振れた所で次の棒をつかみます。
これを左右の手でやるだけです。
この時、片手でぶら下がっていられない場合は明らかに握力・腕力の不足ですので、この場合は一週間ではどうにもなりません。
お返事をありがとうございます。
あわてんぼうで、質問コーナーを間違えてしまい、お手数をおかけしてしまいまして、申し訳ありませんでした!!
『一週間でも十分可能でしょう』
この言葉に随分と励まされました♪なんだか、大船に乗った気分です♪子供にも言い聞かせます!
どうか、握力・腕力不足でありませんようにと願うばかりです。
No.1
- 回答日時:
ら・来週ですかあ…
とりあえず、なにがネックになってるんでしょうか。
高いところが怖い?
握力がなくて落ちちゃう?
上手く前に進めない?
最初の2つだと1週間でなんとかするのは難しい気がしますが、
・次につかもうと思うバーを見て(下見ちゃダメよ)
・テナガザルの動きを参考に?
月並みですが…
早速のご回答をありがとうございます。
のぼり棒やジャングルジムも平気なので、高所恐怖症ではないのですが・・・。
握力がないわけでもなさそうです。
うまく前に進めない!これです。
頭では、次の棒に進まなきゃと思っていても体がうまくうごかない感じなんです。
1週間では厳しいでしょうか・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 占い 1週間以内で、朝に虹を2回、天使の梯子、龍雲を見たのですが、これから幸せな出来事があると思っていいの 4 2023/08/14 14:40
- 教育学 3歳の子供に社会の厳しさを教えるため報連相を徹底させ家族間でも敬語で話すよう教育しようと思うのですが 3 2023/06/12 12:07
- 妊娠 もしかして双子なのかな…? 1 2022/09/19 14:32
- アニメ ドラえもんの劇場版アニメ。 1 2022/06/09 00:14
- 神社・寺院 品川神社はお金のパワースポットとして有名ですが、お金以外に恋愛や復縁などのパワースポットとしては活用 1 2022/05/16 19:54
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園選びについてアドバイスをいただきたいです。 3 2022/09/26 12:11
- 所得・給料・お小遣い シングルマザーの働き方について。 長文失礼します。 今年20歳になる子1人扶養している55歳シングル 3 2023/03/18 16:09
- 哲学 存在って何だ?重力ってなんだ?雲散霧消しなかったのはなぜだろうか? 13 2022/06/17 06:39
- うさぎ・ハムスター・小動物 モルモットの妊娠について質問です! この前具合が悪そうなモルモットを病院に連れていったところ、2頭妊 1 2023/03/06 19:06
- 葬儀・葬式 子連れでの祖母の葬儀 9 2022/10/31 06:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
握力って手の大きさゲーですよ...
-
どのくらいの握力があれば両手...
-
中学生です。腕相撲で勝つため...
-
体育関係に詳しい人に質問です...
-
握力って30kgくらいから1週間鍛...
-
握力計なしで握力を測る方法は...
-
喧嘩強いのと握力強いのって比...
-
胡桃(くるみ)を手の平で擦り...
-
筋力のつけ方と柔軟性
-
日本猿と人間、どっちが強い?
-
『スメドレー』ってどういう意...
-
割り箸一善を片手で割ったら、...
-
握力についてです。 僕は中学生...
-
球体を操るジャグラー(大道芸...
-
ホロライブのメンバーの身体能...
-
10円玉をねじ曲げる握力
-
先日、急に好きな同性の方からL...
-
ハンドボールをより遠くに投げ...
-
握力の世界記録
-
消防をしている者です ロープ登...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10円玉をねじ曲げる握力
-
握力って手の大きさゲーですよ...
-
どのくらいの握力があれば両手...
-
握力計なしで握力を測る方法は...
-
缶コーヒーを片手で開けるコツ...
-
日本猿と人間、どっちが強い?
-
女性と腕相撲して3回続けて負け...
-
握力は両手の場合、右手と左手...
-
胡桃(くるみ)を手の平で擦り...
-
ホロライブのメンバーの身体能...
-
握力って30kgくらいから1週間鍛...
-
ハンドグリップで、握力はつき...
-
今日女性と腕相撲しました。そ...
-
割り箸一善を片手で割ったら、...
-
アーノルド・シュワルツェネッ...
-
消防をしている者です ロープ登...
-
喧嘩強いのと握力強いのって比...
-
アームレスリングの優勝者なら ...
-
球体を操るジャグラー(大道芸...
-
幼なじみの女子に腕相撲で負けた
おすすめ情報