dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族から離れて自分一人で新居を持つ場合、何の手続きが先か、ごちゃごちゃしていてよくわかりません。
・新居を決めて契約
・引っ越しの手続き   は、まずわかるのですが、

・免許証の住所変更
・住民票の変更
・その他しなくてはいけない手続きはなんでしょうか?

免許の変更は転居後で大丈夫ですか?
住民票の変更も転居後で、転居先の市役所にするものですか?
住民票が変わっても自分あての郵便は元の住所へ届いてしまいますよね?転送願いみたいな手続きを郵便局にしておけばいいのでしょうか?

離婚ではない限り、国民健康保険とか、年金の手続きは不要ですよね?

A 回答 (2件)

引っ越しの手続き



《今の居住地を出る時》
 1 市役所 → 転出届を提出、水道の停止、他役所関係
 2 郵便局 → 転送届け(転居後、1年は新居に転送してくれる)
 3 ガス、電気、固定電話、インターネット → 各提供を受けているところに、電話で申し込み
   (固定電話は、電話番号が変わる場合あり。新番号への案内サービスあり)
 4 金融機関 → 口座の解約(今のお住まいにしかない金融機関で、もう、戻らない場合)



《新しいところに着いてから》
 1 市役所 → 転入届を提出、水道の申し込み
 2 ガス、電気 → 提供を受けるところへの申し込み
 3 警察署 → 運転免許の住所変更(必要な書類があるため事前に確認)
 4 金融機関 → 口座の住所変更
 5 保険、クレジットカード会社など、住所変更が必要なところへの連絡
 6 自動車の使用者の住所変更届(税金の関係で必要に応じてですが)
   (税金納入時、郵便の転送で納付書が来ます。その時に変更届などが同封されていたような)

以上だったと思います。
    • good
    • 0

補足です。



回答してから見つけました。
引っ越しの手続きなどがわかりやすく書かれています。
参考までに。

参考URL:http://www.e-hikkoshi.biz/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!