
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>普通は新居を引き渡されてから変更するものですか?
新築で住宅ローン利用の場合は、不動産登記は新居の住所で行いますので、事前に住民票の異動を行います、業者の方と相談してください。
義務教育中の子供さんがいらして校区が変わる場合は教育委員会との調整も必要です。
警察署というのが運転免許証のことであれば、新しい住所の住民票が必要ですから、市役所の後になります。
郵便局の転送届は転送を開始する日にちを指定できます。
No.2
- 回答日時:
役所に聞きましょう。
一般例では、引き渡しが終わってから役所での届出、警察署への運転免許証や、郵便局と銀行の通帳等は、役所の手続きが終わってからですね。証明書が必要かもしれませんから。
No.1
- 回答日時:
市役所の住所変更は引渡し前でも可能です。
(銀行ローンの関係で前にやっておかないとダメなケースがあるので)郵便局は引き渡しが終わってきちんとそこの住所にすむようになってから変更するべきでしょうね。
警察署(免許の住所変更)も引き渡しが終わってからでしょうね。ちがう住所だと証明書の意味をなさないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 住所変更と郵送物についての質問です。 結婚と引越しに伴い住所変更をするのですが… 市役所のみで住所変 3 2023/03/08 12:52
- 一戸建て 新築購入後の住所変更について 新築購入後、登記の関係で引渡し前に住所変更する様に言われました。 引渡 4 2023/08/02 22:55
- 転入・転出 引っ越ししたら、役所で転入届、転出届、住所変更等々あると思うのですが、郵便局での手続きも必要なのでし 2 2023/01/27 14:25
- 健康保険 毒親にバレずに引越ししたいです。 わたしは19歳で専門学生ですが、彼氏のことを親が気に入っておらず、 5 2023/04/21 19:53
- 転入・転出 引越しに伴う住民票転居についてです。 12月17日に現住所の自宅を出て新居に引越します。 12月4日 3 2022/11/28 18:33
- 戸籍・住民票・身分証明書 家を建てているのですが、来月完成して引き渡しがあります。引っ越しは来月末を予定してます。 先日司法書 3 2023/01/20 11:46
- 引越し・部屋探し 引越し後の住所変更について。 役所、郵便局、銀行、スマホ、クレジット、アマゾン、楽天等…通販関係 と 3 2023/02/05 17:56
- 郵便・宅配 結婚して新居に引っ越しました。郵便局への連絡は絶対しないといけないのですか? 6 2022/08/17 12:36
- 転入・転出 18歳学生です 1月から一人暮らしを始めて違う市で暮らしています。 引越しの際に不動産の人に別に住民 1 2023/03/30 19:23
- その他(車) 市外へ引っ越す場合の車の住所変更について 今週、車と一緒に引っ越しをする予定です。 免許証は住所変更 3 2023/03/19 00:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
来庁の反対語
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
兄妹についての義務について
-
地方公務員の職務専念義務について
-
役所の敬語?
-
委員会
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
生活保護受給後に通帳の確認は...
-
生活保護受給中の年末調整。
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
-
役所勤務の人は情報をどこまで...
-
鶏糞の不法投棄でハエに困ってます
-
隣地(空き地)の雑草に悩まさ...
-
名前を言わないと苦情を途中で...
-
叔母の身元保証人にならないと...
-
役所や病院は、休みをズラせな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
来庁の反対語
-
兄妹についての義務について
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
役所の敬語?
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
福祉課担当者の訪問時間
-
叔母の身元保証人にならないと...
-
道路工事の振動による家屋損壊...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
家族や親類でない第三者が、知...
-
お役所で、「ごくろうさま」っ...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
おすすめ情報