
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
焼失した本殿を復元するのに3億円だそうです。
http://zizou.blog1.fc2.com/blog-entry-260.html
抜粋
ことし1月に本殿と拝殿を焼失した秋田市千秋公園の八幡秋田神社の復元成就祈願祭と特別奉賛会の発足式が14日に行われ、神社の本殿と拝殿の復元に向けて動き始めた。総工費は約3億円。8月下旬から史跡試掘調査を開始、11月下旬に着工し、19年6月下旬の完成予定。(秋田魁新報)
参考URL:http://zizou.blog1.fc2.com/blog-entry-260.html
No.4
- 回答日時:
>例えば土地面積は1000~3000坪程度でしょうか。
>付属施設もグレードも通常の想定です。
>
付属施設も大きさはさまざまで、グレードが並といっても建物の仕様次第でいくらでも金額が変わります。
社寺は位なども有って「グレードも通常の」と言われてもそれぞれで違いが出ます。
最低限本殿建坪とか拝殿、社務所。規模、位によって幣殿、御饌殿etc.
それを煮詰めた質問でないと答えは出ないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RC構造の建売住宅
-
建物の登記及び抵当権設定登記
-
土地の大きさについてですが、 ...
-
山奥の建物の正体 トラックとか...
-
なぜ日本は目障りな高層マンシ...
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
狭小地建売住宅は買わない方が...
-
神社の裏の物件(マンション)
-
賃貸住宅について。
-
完全別棟二世帯住宅 新築
-
賃貸物件の購入
-
固定資産税 土地と建物評価額...
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
土地の砂の飛散防止について
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
私道の水道工事について
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
農業用水路の維持管理責任の所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
何億円の家ですか?
-
立ち退き補償金について
-
100メートル先に高い建物が。日...
-
都市計画道路建設による収用と...
-
区画整理地区の立ち退き補償っ...
-
用地買収の際に査定される金額...
-
スムストック中古住宅を購入さ...
-
大阪府の泉南阪南あたりで新築...
-
中古住宅を買うべきかどうか。。
-
建ぺい率超過の住宅購入の問題点
-
結婚後の新居について。夫が中...
-
中古マンション購入検討 ベラ...
-
マンションが古くなって立て直...
-
道路拡張の為の立退き料について
-
建物か日当たり・・・どちらを...
-
区画整理に伴う曳家補償について
-
民家の隣に14階建てマンション建設
-
一建設の建売物件について。
-
建売が並んでいる場合
おすすめ情報