ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

去年、自宅を新築したのですが、隣の畑が農薬を散布すると、
自宅や車に薬がかかってしまい困っています。
畑の方に話をしたのですが、畑は昔から有ったので、後から家を建てたおまえが悪い
といったことを言ってきます、一応農薬を自分の家や車にかけられて黙って我慢しているわけにはいかないので
薬をかけるなとは言わないが、ほかに迷惑かけないようなやり方でやってくれと言うことを話したのですが、
その後、嫌がらせのように以前よりもひどく農薬散布をしてきます、
再度話をしたのですが、けんか腰で言い返してくきて、まったく話になりません、
このような場合は、どこかに訴えることはできるのでしょうか?
また、何か法的な措置等は有るのでしょうか?
家の壁はモルタルなので、目地に薬が入ってしまって水で洗ってもなかなかきれいになりません、
本当に困っています。
どなたか良い知恵を貸してください。

A 回答 (6件)

農民の立場から一言・・



農薬の是非を問う質問ではないので農薬に関する記述は避けますが

最近の行政側の及び農地委員の許可のあり方も悪いのですが,農地に隣接する住宅のなんと多いことか。
このようなトラブルは最近特に都市部のドーナツ化の弊害で増えています。

個人的には,ケンカ腰で言い返す方の気持ちはわかります。
多分あなたの住む土地も元々はどなたかの農地だったのでしょう・・
太陽と水と風と・・もっと,おおらかな気持ちで農業をやっていたのでしょう・・

(ここからは私の周辺の話です)
新しい家屋が,住人が増え,そのくせ元からいた住民に対してなんの気遣いもない
道であっても挨拶もしない・・車の量は増えるし,どんどん肩身が狭くなる錯覚を覚えてしまう・・

結果,新しい住民と馴染むどころかどんどん反目感を持ってしまう
(意固地な年寄りが多いのも確かですが・・)

結局・・・こうなると,悪循環です。

お互いの良いところを見ようともせず,相手の悪いところを気に入らないところを探し出す・・離婚前の夫婦みたいなもんですね・・

・・・・・・・・・
問い合わせの作物が何かは不明ですが
先方は農薬の危険性は重々承知しているでしょう。
しかし,これは多分(絶対に)やめられません・・
やめる事は周りが許しません・・(今の農業が抱える最大にして最も解決困難な問題です)

・・・・・・
お互いの心にしこりがあるうちは,多分前進しないでしょう・・
公の場に持ち出してもその御方がそこからいなくなるわけでもないでしょう・・

>畑は昔から有ったので、後から家を建てたおまえが悪い ・・

農家の人間が間違っても絶対に言ってはいけない言葉です。
しかし,殆どの農民が心の中では「後から来たくせに・・」と思う事も事実です。

表に出すな・・といいながら恐縮ですが
法的の前に地区における役員や地区の委員にまず相談されたらどうでしょう・・
仲介役になってもらえるかもしれないですから。

昨年,私の畑(栗畑)で昼間農薬を撒いていたところ,100m以上離れた(これまた新しい)家の主婦がどなりこんできました。
洗濯物が臭くなる・・だそうです。(そこまで飛散するわけはないのですが・・)
私が取った行動はあなたの隣人がとったのと,まったく同じ言動でした
・・反省はしていません。ただ気まずい思いが残った事だけが心残りです。

お互いの生活に少しでも接点があれば多分違う結果になったでしょう。
こちらは,むこうに気遣い,先方は大きな目で見てくれると・・
その後のことはあえてここでは伏せておきます

繰り返しますが,お互いに歩み寄れる策を見出してください。
たぶん,それが共に生きるということなのだと思います。

・・・・・・・・・・
長々書きついでにもう一言

極度に農薬に対しての嫌悪をしめしている方がこの場を含め多数いらっしゃいますが
この様な問題に対し憶測や表面的な知識のみで語られる事に強い嫌悪感を覚えます。

農薬=毒 という偏った風潮があり,けして不正確な情報とは言いませんが
不正確な情報や推測でやたら,不安感をあおる様な事はあまり歓迎しません
・・・
少し憤慨気味でしたが
ことが良い方向へ進むことをお祈りします。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

いろいろ皆様から意見をいただきましたが、双方言い分があって
やはり、円満に解決は難しそうです。
農家の方も生活がかかっているので、一概にこちらの言い分ばかり、聞くわけにもいかないのはわかりますが、
やはり、農薬=毒という意識は不正確かもわかりませんが拭いきれません
体に悪いものを自分の家につけられて、黙っていられる方はいないのではないでしょうか、
やはり、農家の方に気をつけてもらうしかないのでないかと思います。
無農薬農法をやれとは言いませんが、自分が農薬をかけられたらどう思うかを考えてほしいです。
それでは、失礼致します。

お礼日時:2001/08/25 12:47

農薬には発ガン性が少ないなどと,気の休まる情報を流しているサイトも


ありますが,私は,虫を殺すクスリなのだから,まずはそれが危険なものである
という危機感を持って頂きたいと思います.
私自身が科学的な証明をできるわけではありませんが,たとえば,それが
有機リン系の場合,後々の呼吸器系疾患の発病を疑うなど,私だったら,とても
ナーバスになります.

農薬ミストが風に乗って住居に侵入することを想像しますと,ゾッとしますよ.
おそらく,そういう認識は当人にはないでしょう.

ただし,もしその人が,マスクやゴーグルをして散布しているのなら,非常に悪質
だと思っていいと思います.
なぜなら,それは,自分にはそれが身体に毒だと思ってやっている認識があっても
その薬剤が他人に降りかかって健康を害するようなことがあっても構わないという
立派な証拠になるからです.

行政の力を借りるなら,最寄りの保健所,もしくは,市町村役場(環境課)に相談
し,当局から指導してもらうような措置が実行力があるのかもしれませんが,
tadanokumaさんの発言にあったように,その人は土地に絡んだ”隣人”であるわけ
で,そうまでされても,後々までしこりを残したくないと思えば,そういった,
あからさまな強硬手段にうって出るのは控えて,菓子折りでも持って地主宅を訪問
し,低姿勢でそれに至った動機を聞き出してみることも現実的かなと思います.

とりあえず,農薬に関するサイトを二つご紹介します.

参考URL:http://www.nouyaku.net/RINKU.html,http://www.top …
    • good
    • 12

状況からすれば、農薬の散布とあるぐらいですから、粉状の農薬をホース式の散布機に入れて散布しているのでしょう。

この時期では、病害虫駆除のものかと思います。
では、一番の解決法は、”話し合い”になります。
”けんか腰で言い返す”となるということですが、農薬散布以前にその畑の持ち主に対して、その畑において何らかの疑いを持たれていると私は感じます。
貴方が言われた、”ほかに迷惑かけないようなやり方”ぐらいでそのようになるとは考えられません。
家の新築にまつわる土地の取得とか、その持ち主の畑が荒らされるとか、そのような話はご家族の方や、近所では出ていないでしょうか?
お気づきの点がありましたら、その点を話し合いすることで、解決の方向に向かうと思います。
勝手な想像をお許しください。貴方がお困りのようなので、あなたに代わって推測し拡大させてしまいました。
法的手段を取ると、ゆくゆくその畑の持ち主とのトラブルはエスカレートします。これは、私はお薦めできない行為です。話し合いによる解決が今後の近所づきあいの円滑化が図れると私は思います。
    • good
    • 0

せっかく新築した家が畑の消毒で汚されるのは辛いことですよね。


何とか話し合いで巧く解決できればいいのですが、その前に一寸おうかがいします。
建築に際し、隣接の方への挨拶はちゃんと済ませられたのでしょうか。
建築中は畑へも幾分か迷惑をかけたのではないかと思います。
特に建築中の排水や、建築廃材はよく隣接地にも入り込みます。
そう言ったことを我慢させた反発が今来ているのかも知れません。
畑の持ち主との交流が今のところは全くないようにお見受けしますが、一度お酒でも持って挨拶に行ってみては如何でしょうか。
いくら居宅と畑とは言え、同じ地区に住まいしていると思います。
もしかしたら子供も学校で付き合いがあるかも知れません。
町内会もあることでしょうから、そちらの方から付き合いを始めて見ては如何でしょう。
地区にも年間を通じて色んな催し物もあると思います。
積極的にそう言った催しに参加され、少しずつわだかまりを取るのが最良の策ではないかと思います。
法的手段も悪くはないかも知れませんが、余り極端でありますと地区の人から警戒されてしまう恐れもあります。
後から入れて貰った者として巧く地区の人とすりあわせをするのも大切だと思いますが、如何でしょう。
    • good
    • 6

各都道府県の農林水産化には、


農薬危害防止という指針があるはずです。
和歌山県を例にとっても、
【散布された農薬により、水道、河川、池、沼等を汚染しないよう、また、居住者、通行人、家畜、水産動物等に危害を及ぼさないよう、農薬の種類、剤型、散布地域、散布方法を十分考慮する。
 また、最近、除草剤などによる魚毒がとくに問題となっているので、魚毒性の強い農薬を使用する場合は、水系などを考慮するとともに周辺に知らせておく。】

と有ります。
失礼にあたらなければよいのですが、
妊娠でもされてたら、心配はますます増えると思います。
庭で、魚などを飼うとどのくらい影響があるか、
少しは参考になりそうですね。
庭の魚が死んだのであれば、110番でパトカー
が飛んでくるらしいです。(経験者談)

円満に解決できると良いですね。
    • good
    • 2

 隣人とのトラブルは、対応の仕方も難しくて苦慮しますよね。

話し合いで解決できるのなら、それが一番なのですがそれも無理なようですので、残念ですが法的手段しか解決の方法ないでしょう。
 迷惑をしてるのは、daigopapaさんだけなのでしょうか?お隣にも民家があるのでしたら同じ状況ですよね。であれは、共同して対策を講じるのも方法です。

 証拠写真などを揃えて、民事裁判の手続きになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A