はじめまして。
千葉県印西市に土地を買おうとしているものです。
購入予定の土地の北側と南側2~3mの所に
遮る物も特にない、広めの梨畑があるのですが
農薬散布により、風で飛んで来る事を心配しています。
皆様にお聞きしたいのが
1.農薬散布の時期は窓も開けていられないでしょうか?
2.植物等植えて、遮蔽物代わりにしても厳しいでしょうか?
3.やはり健康に何かしらの影響が出そうでしょうか?
小さい子供もいる為、些細な事かもしれませんが気になっています。
同じような環境の方がいらしたら、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
梨園の機械による農薬散布ですね。
私の住むところは、リンゴ畑が点在していて、今頃からスピードスプレイアで農薬散布が始まります。
農家の方も、周りに気を使って、早朝に散布されます。
リンゴ畑のすぐ隣に家がある場合は、ブルーシートの幕を張ってから散布しているところもあります。
植物を植えて遮蔽というのは、当地でもやられている方います。
今頃の時期でも葉がある常緑樹がいいでしょう。
風向きとかで、農薬が飛散してくるようだと、窓は閉めておかないとだめでしょう。
車も農薬が付着したら、すぐ水洗いしないと、なかなか取れなくなります。
故意に吸うようなことをすれば、健康を害するのでしょうが、普通に注意していれば問題ないです。
当地のりんご栽培は100年を超えますが、農薬散布の影響で健康を害したという話はありませんし、農家の方は普通に90歳前後まで元気です。
なるほど、健康以外にも車の面もあったのですね。
そこは全く考えていませんでした。
常緑樹等も全く漠然としたまま考えていませんでしたが
住む場合には色々考えてみます。
細かいアドバイスをありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
散布の仕方によると思います。
農薬って対象物めがけて散布しますからね。
風がきつい日とかじゃなければ飛んでいく方向は決まっています。
よって農薬散布している日は気分的には窓はしめて置いた方が
いいというレベルだと思うよ。
それにだいたい農家もわかっていて時間帯選んで朝散布しますしね。
それに日本で使われる農薬の多くは太陽光で自然分解される程度の物です。
そんな毎日やっているわけではありませんし正直言ってハエ蚊ゴキブリの
殺虫剤より弱いと思います。
たぶんその程度で影響がでるのならとっくに農家の多くは短命に
なっているでしょう。
農家でも高齢な方もたくさんいらっしゃいます。
どちらかといえばファーストフード食べていた方が健康に悪そうだね。
なるほど、確かにその通りかもしれませんね。
農薬の件は、まず近所の農家に直接話を聞いてみようと思います。
散布方法や時間等を聞いてから、もう一度家族で話してみますね。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
農薬も心配ですが、農家の方は枝などを野焼きすることがあります。
地域によっては野焼き対策として、いくつかの農家が協力して
集めた枝をきちんとした焼却炉で焼き、炭などを作りまた畑に捲くなどの
取り組みをしている所もある様ですが、私が昔住んでいた地域(千葉県市川市)
では簡単な炉(手作りみたいなもの)でガンガン燃やしていました。
一般家庭での野焼きは禁止されていますが、農業や漁業の方の野焼きは
例外として認められているそうです。
風のない日を選ぶ。少量ずつ燃やす。など、行政から指導があるみたいですが、
少量でも臭いがひどくて、洗濯物やお布団はとても干せる状況じゃありません。
雨が続き、やっと晴れた~!!と思って窓を開けると煙がモクモク~なんて事がよくありました。
煙の臭い以外にも、肥料の臭いや土ぼこりもひどいと思います。
季節や風向き、ご自宅と畑との位置関係もあると思いますが
私はやめた方が良いと思います。
なるほど…これは全く考えていませんでした…
こればっかりは数回見に行った段階では分かりませんでした。
ご近所が農家の方ばかりなので、そういう辺りは
あまり意識されないかもしれませんね。
肥料の匂いとかも、あるかもしれませんし。
参考になりました。ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
急がずに、もう少し問題点の少ない土地を探すほうが良いと思います。
影響の有無を確かな方法で、証明することは無理でしょう。
小さな子供さんがいるのなら、敢えて現在の候補地を買うことはないと思います。
おそらく、どんな説明を聞かれても、納得することはないと思います。
心配や不安があれば、折角の新居での生活も楽しさ半減です。
もう一度、白紙から考えてみられては如何ですか。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、もう少し考えてみます。
ただ、中々良い出物がないので
すぱっと切れない気持ちもあり…
でも、子供もいますし仕方ないかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
隣の畑の農薬散布に困っています
その他(住宅・住まい)
-
近所トラブルになってます(長文)
その他(法律)
-
隣人の樹木への農薬散布被害で困ってます
ガーデニング・家庭菜園
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
ガス調理器の制限
-
窓
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
ロフトの窓に制限があるの?
-
3階建ての窓の高さ
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
吹抜けに設けた窓の有効採光率...
-
北向きの家の間取りに悩んでます!
-
ユニットバスの窓の高さが低い...
-
リクシル窓新築で強風時、音が...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
戸建て 隣の家の生活騒音
-
石油ファンヒーター故障 E3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
1階に窓の無い戸建
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
URLを開くアプリが見つかりません
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
ベランダに続くマンションのガ...
-
ガラスルーバー窓からすきま風...
-
南東向きの窓と南西向きの窓は...
おすすめ情報