
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よくあることではないでしょう。
が、地域によっては書かれているような形をとる場合もあるのでしょうね。
まあ、これは非常に微妙な問題を含んでいまして、
・強制か任意か。任意だけど、実質的には強制ということなのか。
・神社は宗教施設であり、そこに対する建て替え費用を町民として出すのは特定の宗教への援助にあたり、強制的にすすめるのは憲法違反では?。
・あくまで原則は町の文化財補修に対する援助を寄付的にお願いしているということで強制ということにはしていないので問題はない。
等々。
裁判になるようなこともあるかと思います。また、拒否するとなにか差別的扱いを受けるとかとう場合もありそう。
文書の説明や位置づけをよく確認されて対応を決められるのがよいかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/11/14 10:54
丁寧なお答えありがとうございました。あたかも強制の様な文章はやはり問題ありますね。そういう説明がきちんとなされた上で協力して下さい、と書くべきですよね
No.3
- 回答日時:
あります
毎月1000円なら少ない方
お寺だってあります
本堂建て替えの時は一軒100万だった
No.2
- 回答日時:
地域によって違うのではないでしょうか?
私のところでも、神社からの寄付要請みたいなのはあるそうです。
町内会費を集めているので、その中から出しているみたいです。
もちろん、それ以外にも、寄付した人として名前をはりだしてもらえるからって別途に個人で寄付する人もいます。
以前、神社で「○○の工事をやるので、可能ならば寄付をお願いします」ていう回覧はあったようです。
また、田舎のほうは都会よりも負担額が大きいのかな?なんて感じますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤十字社への寄付の件
-
寄付をしない人は良識の欠如?...
-
宝くじにあたったら何に使いま...
-
宝くじで7億円当たったら その...
-
お祭りの幟
-
民間企業への寄付
-
個人のチャリティー企画につい...
-
紗栄子、500万円寄付批判に「批...
-
無料低額診療事業を行っている...
-
学校の文化祭の模擬店で出た利...
-
高須院長
-
送別会の中止と震災への寄付に...
-
Wikipediaからの寄付について。
-
一日100万入ってくる収入があっ...
-
特定のところ(人)から寄付して...
-
寄付しようとか呼びかけてる人
-
なぜ陰徳は善とされ、公に善行...
-
マスク 寄付
-
""自然エネルギー財団が2011年9...
-
宗教法人でもライオンズの会費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
寄付したものを返してもらうの...
-
民間企業への寄付
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
駅前で国境なき医師団とかいう...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
町の神社の建て替えに5300...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
お祭りの幟
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
自治会が神社氏子費として強制...
-
なぜ陰徳は善とされ、公に善行...
-
公務員は副業を禁止されていま...
-
普通なら能登の地震に寄付を数...
-
被災地にいた被災者です。 原発...
-
マスクの寄付について
-
赤十字社への寄付の件
おすすめ情報