
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
計画決定の段階でしょうね。
計画決定だとすると、今の段階で移転先を考え始めるのは早すぎるでしょうね。立退料の増減を考えるよりも、二重生活の負担について考えた方が良いでしょう。借地という事なので、建物のみが買収対象になります。
考え方として、その建物のある土地の路線価の借地権割合が60であった場合に、(建物の残存価格+更地価格×60/100)になりそうなものですが、果たしてその金額を採用してくれるかどうか?
また、現在の建物が建物として機能している間に買収交渉が始まるかどうかも判らないのであれば、現在の建物から建替える場合の事も考えておかれるべきでしょう。
道路の拡幅が計画決定ではなく事業決定であり、数年以内に対象地域の買収を終えると言うスケジュールが言えて来た時に考えるべき内容だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/28 20:59
回答ありがとうございます。ここ数年、隣人トラブルにあってたのと興味のある中古物件があったのとで、今の家に嫌気がさしてて二重生活を計画しました。確かに二重生活の負担等は軽く考えてました。物件購入はまだ早計かと思いなおしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンション購入検討 ベラ...
-
立ち退き補償金について
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
何億円の家ですか?
-
土地購入について
-
用地買収の際に査定される金額...
-
スムストック中古住宅を購入さ...
-
アメリカ車が売れない一因に駐...
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
農業用水路の維持管理責任の所...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
近所トラブル
-
土地の砂の飛散防止について
-
土地購入を考えています!敷地...
-
市道認定になっている個人名義...
-
至急!隣家に境界線を越境して...
-
急いでます!住民票を親戚の家...
-
東京イーカムのガルボシティー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何億円の家ですか?
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
区画整理地区の立ち退き補償っ...
-
立ち退き補償金について
-
二世帯住宅に関して
-
大阪府の泉南阪南あたりで新築...
-
用地買収の際に査定される金額...
-
都市計画道路建設による収用と...
-
土地と建物の所有者が違う場合...
-
なぜ日本は目障りな高層マンシ...
-
中古マンション購入検討 ベラ...
-
道路拡張における立ち退き?料...
-
固定資産税 土地と建物評価額...
-
神社の裏の物件(マンション)
-
100メートル先に高い建物が。日...
-
積水ハウスの中古住宅の購入を...
-
中古マンション購入検討 第1...
-
中古一戸建てを安く買って建て...
-
中庭の真下に地下室を設けるっ...
-
市街化調整区域の宅地について...
おすすめ情報