A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
中庭 って建物の真ん中にあるやつですか?
それを後から地下室を作るのですか?
そりゃ 無謀ですね ヘタをすれば建物がゆがみます
これから建物を建てるときで、一緒に地下室を作るならいいですけどね
地下室で何をしますか? 防空壕? 音楽室?
No.8
- 回答日時:
ある殿様が言われました
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり」。
そんな言葉に励まされて、中庭に防空壕を掘りました。まだ機械化されて
いない時代。鶴嘴とスコップで、心のこもった手掘りです。
問題は、水の出やすい土地で、底は何時も湿気って居ました。
それで、簀子を敷いたそうです。とても不快で、警報が鳴っても入る
気がしなかったそうです。
近所の手前、掘らざるを得なかった時代だったと祖父が言ってました。
湿気対策と閉塞防止対策には十分留意してください。

No.6
- 回答日時:
中庭って四方を
建物が囲んでるってこと?
建物からあまり離さないで
地下室掘るなら先ず既存の
建物が傾かない様に土留めする
必要があるので大変な工事になります。
とはいえ金と時間さえかければ
何でもできますよ(^_^;)
No.5
- 回答日時:
難しくはありませんがお金はかかります。
・中庭を通る配管の移動
・中庭の掘削
・土圧に耐えられるコンクリートの打設
・地下水、雨水の流入に備えたポンプ等の設置
・空気より重い二酸化炭素が滞留しない様、換気設備の設置
後は普通に作ればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンション購入検討 ベラ...
-
立ち退き補償金について
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
何億円の家ですか?
-
土地購入について
-
用地買収の際に査定される金額...
-
スムストック中古住宅を購入さ...
-
アメリカ車が売れない一因に駐...
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
農業用水路の維持管理責任の所...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
近所トラブル
-
土地の砂の飛散防止について
-
土地購入を考えています!敷地...
-
市道認定になっている個人名義...
-
至急!隣家に境界線を越境して...
-
急いでます!住民票を親戚の家...
-
東京イーカムのガルボシティー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何億円の家ですか?
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
区画整理地区の立ち退き補償っ...
-
立ち退き補償金について
-
二世帯住宅に関して
-
大阪府の泉南阪南あたりで新築...
-
用地買収の際に査定される金額...
-
都市計画道路建設による収用と...
-
土地と建物の所有者が違う場合...
-
なぜ日本は目障りな高層マンシ...
-
中古マンション購入検討 ベラ...
-
道路拡張における立ち退き?料...
-
固定資産税 土地と建物評価額...
-
神社の裏の物件(マンション)
-
100メートル先に高い建物が。日...
-
積水ハウスの中古住宅の購入を...
-
中古マンション購入検討 第1...
-
中古一戸建てを安く買って建て...
-
中庭の真下に地下室を設けるっ...
-
市街化調整区域の宅地について...
おすすめ情報
最初からなら大丈夫でしょうか?