dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬を飼おうと思っているんですが、ペットショップよりもブリーダーの方がいいと思っていているんですが、良いブリーダー(信頼できる)はどのように探せばいいでしょうか?

A 回答 (3件)

補足等ありがとうございます。


No,1です。
私は無知だったためペットショップで買いました(先住犬3歳♂の方)が
普通のペットショップでは販売目的の乱繁殖に近い状態で繁殖されている事が多く
完全なる犬種条件とは異なる場合も少なくないです。
例としては犬種基本情報より大きくなったり、または小さかったり。(まぁ個体差はありますが)
あとミニチュアダックスフンドを飼う場合ですと、
断然ブリーダーさんがお勧めです。
あと特にJKC(ジャパンケネルクラブ)等の犬の大会に出る訳ではないのでしたら、
ショードッグとしてではなく家庭犬として購入して下さい。
そうするとダックスですと5万円からいます。
ペットショップですと特にチャンピオン同士の直子でなくても12万から14万円と
意味のわからない(まぁ運送費やら展示中の食費等含まれて)高額販売が一般的です。
ちなみにショードックとして購入する場合はショップと同等かそれ以上の価格となります。
基本的にショップに卸している子犬というのは確か競り(違ったらすいません)にかけられて
普通の商品の様に入荷されるのであんな多岐に渡った出生地です。
誰に子犬が渡ろうが、どんな購入者の環境だろうが売れれば良しという人くらいしか
ショップにはおろさないので、そういう方をブリーダーと呼ぶのは違うと思います。
ちょっと遠まわし過ぎてわかり辛いかもしれませんので
簡潔に書きますが、
ペットショップ(展示販売していなく、お客に依頼されてからブリーダーさんから仲介で販売している所は別)で
それほど交配に知識もない人の交配させた子犬は繁殖不向きです。
大体色の組み合わせが本来タブーな組み合わせも時にはありますし、
(犬は種類によっては色の組み合わせで病気の子が生まれるリスクが高くなる種がいます。例ダックス)
そういう運よく五体満足な子を買うか、
ブリーダーさんから
犬種を後世に伝えて行くという本来の目的の元、純血良血統な子をお譲りしてもらうか(有料ですが)

私はブリーダーさんをお勧めします、ですがしっかりとブリーダーさん宅に行き、
色々お話をし子犬や母犬がどう過ごしているかチェックするとともに(主に適正な飼育環境かで購入を決める基準となる)
ブリーダーさんの人柄等もしっかり理解したうえで信頼して購入して下さい。
ブリーダーさんから購入する場合はちょっと面倒だな?と思いますが、
ブリーダーさんもお譲りするからにはちゃんと飼育してくれる人か、ちゃんと交流を取ってくれる人か等を
気になっているので「まずお会いしてから」となると思います。
譲った子の成長も知りたいものですし。

私がなぜ先住犬の後の犬をペットショップから買ったかと言いますと、
何だか売れ残っていてどんどん大きくなってきていて可哀想だったからですが、
その子の売れない理由が後ろ足がO脚気味に変形していたからでした。
そういう子は本来なら購入リストから除外するのですが、
可愛かったので買いました。
現在では2歳過ぎて筋肉もつき元気に走り回っています。

あと、質問者様は若年ということですので、良く覚えていて貰いたいのですが、
アメリカ合衆国には動物虐待をした人間を取り締まる警察から別れた組織があります。
日本にもこの組織があった場合は日本のペットショップは殆どすべて逮捕されます。
理由は「あんな狭い展示スペースに閉じ込めっぱなしで不特定多数に見られる環境」だからです。
子犬にとって相当のストレスになります。ハッキリ言って虐待行為です。
なので諸外国では動物の展示販売は禁止されている所が多いです。
本来動物は衝動買いするものではないので。
ちゃんと知識を身につけお迎えする準備が整った状態でお迎えするものです。

それでは良い子犬と巡り合える事をお祈りしております
    • good
    • 6
この回答へのお礼

またまた、ていねいに回答してくれてありがとうございます。
色々の知識が付いたような気がします!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/06 10:42

そうですね。

ペットショップよりは、ブリーダーがおスメです。お店は色んな子犬いて色んな所から子犬を集めてくる所は、病気したりしてたり、例えばウンチにいたりします。全部ではありませんが。一部ですが。一度酷いお店で首の骨が脱臼してるのをうられました…。知り合いが。嫌な評判の所で買ったプードルとチワワの子犬でした。私が電話して全額お金を戻してもらいました。犬はひきとりましたけど。私もブリーダーの端くれです。展覧会にもだしてます。力にはなれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブリーダーさんなんですね!?実際にブリーダーさんに回答していただいて嬉しいです。

お礼日時:2011/03/06 10:45

生涯初の愛犬が3歳になった者です。


我が家には3歳♂と2歳♀のミニチュアダックスフンドがいますが
どちらもショップ購入です。
ブリーダーさん探しはインターネットで検索すると沢山のブリーダーさんの情報を得る事が
出来ますが、その中にいる悪徳ブリーダーを除外して探す手立てが確かにないので
難しいですよね。
ですが、こればっかりは質問者様の人間を見る目があるかどうかと、
欲しい犬種の知識、正しい飼育環境の知識があるかどうかに掛っていると思います。
あと幾ら人気のあるとっても良いと言われるブリーダーさんが居たとしても、
質問者様が会ってみて、相性が合わない場合は購入されないと思いますので、
こればっかりは「良いご縁」が有ります事をお祈りしています。

この回答への補足

私は、なるべく小さい時から(ちゃんと親と兄弟と過ごした後)飼いたいとおもっているんですが、2か月ぐらいが丁度いいんですか?

補足日時:2011/03/05 22:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はまだ12歳なんですが、犬が欲しくって本を4冊程読みパソコンでも色々調べているので、ある程度の知識は知っているつもりです。
この話を聞くと、ペットショップでも良いような気もします!
丁寧に回答していただいて、分かりやすかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/05 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!