
No.6
- 回答日時:
その文脈で、「どうせ」より口語的でなく、「いずれにせよ」より短い、となると、「どの道」はいかがでしょう?
「どの道しなければならないことだから」
御回答ありがとうございます。
どういうわけか、道の字が私の美意識に合いません。「どの道」の後に漢字で始まる言葉が続くときに、道と後の言葉くっついてしまいそうで気持ちが悪いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- その他(言語学・言語) 外国語のものまねについて 1 2022/06/04 05:39
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- 大学受験 僕は高3の文学部MARCH志望の受験生です。 元々高二まで偏差値45くらいの学校に通っていました。 5 2023/07/31 23:50
- 大学受験 僕は高3の文学部MARCH志望の受験生です。 元々高二まで偏差値45くらいの学校に通っていました。 4 2023/08/01 20:57
- 日本語 適当な言葉を教えてください。 4 2023/02/09 11:00
- 電気・ガス・水道 蛇口の締まりが悪く本来の位置で止まらない 5 2022/05/19 15:13
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報