プロが教えるわが家の防犯対策術!

男性とデートしているとたまに、
「俺、〇〇食べられないんだよね」
と聞きます。

アレルギーなの?と聞くのですが、そうではない場合がほとんどです。

理由は様々。
子供の頃のトラウマだったり、食わず嫌いだったり、
子供の頃食べたとき美味しく思わなかったので、だったり。

全ての理由に対して、私は呆れ、幻滅してしまいます。


いい歳した大人です。
必要があれば苦い薬だって、バリュウムだって飲める大人です。
最悪、水やお茶で呑み込めば、食べれる筈ですよね。


外食していて、食べてみて大したことのない味だったら、残すことだってあるかもしれません。
でも、食べもしないで上記のような理由で食べない人は、相当に頑固で幼稚で自分で料理しないだらしない人にしか見えないのです。ついでに、甘やかされて育った食育のない人なんだなと思います。


せめて、
「いつも食べようと努力して、一口だけは食べてみるんだけど、(いい歳して恰好悪いし)
どうしても気分が悪くなってテンションが落ちるから、申し訳ないけど状況によっては食べないようにしてるんだ」
のような前向きな理由があれば納得できるのですが…。


たいていの男性は、
「嫌い。ごめん、ほんと無理。」
と言って、苦笑いしながら遠ざけます。
食べもしないで…。
「食べてみれば意外に美味しいかもよ?」
と言うと、
「まぁ食べて食べれなくはないと思うんだけど、
こっちの端の部分ならチーズが少ししかかかってないから大丈夫だけど、
こっちはたくさんかかってるから無理だわ~」
と言うのです。
私から見れば、わずか数グラムの粉チーズをそこまで嫌がるのは、
本当に小さく見えてしまいます。勇気を出して、ガツっと食べてみせる豪快さはないのでしょうか。


私は母親が農家の家の出なせいか、子供の頃から食卓は子供があまり好きではないメニューのものばかりでした。しかも父親中心の食卓だったので、おおよそ食べれるものがあまりありませんでした。しかし、ご飯を食べずにお菓子を食べると物凄く怒られたので、美味しくなくてもお水やお味噌汁で、とりあえず食べてみる、という状況の中育ちました。食べてみれば意外に美味しいし、結果、好き嫌いがなくなりました。少なくとも食べにくい物でも、我慢して食べることが出来ます。


したがって、あまりにも好き嫌いが激しい人には(あれもだめ、これもだめ)、
どうしても偏見を持ってしまいます。
好き嫌いがある。私には分からない味覚、感覚、感情だけに、厳しい意見になってしまいます。
こんな自分があまり好きではありません。
不愉快になること自体が不愉快です。なので、どうして食べられないのかを、詳しくお聞かせ願いますか?よろしくお願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

追記になります



こう考えることはできないでしょうか?
食べ物の「好き嫌い」と人の「好き嫌い」は同じだと

あなたは好き嫌いなく食べ物に接するのが当たり前だと思っているようですが、人に対しては好き嫌いがあるようです
これをあなたはどう考えるのでしょうか?

例え食べ物の好き嫌いがあっても親しくしてみれば、好き嫌いの無い人と何ら変わらないのではないか?と何故考えないのでしょうか

好き嫌いがある人が嫌いな食べ物に対して偏見を持つというのは、あなたが食べ物に好き嫌いがある人に偏見を持つこととモノの考え方は全く同じです

これを理論の飛躍と捉える人はおそらくいると思いますが、アイデアとはイノベーションではなく、こういったところから生まれるのです
他の仕組みを別のシステムに移植したものをアイデアと言うんです
ですからこれを飛躍と考えられる人は視野が狭いと言わざるを得ないわけです

さらに親の教育が良くないといった意見も見られますがそれも違います
あくまで親の教育とは、残さずに食べることであって、あらゆりモノを食べることではないです

あなたの実家の畑からはキャビアが取れるとでも言うのでしょうか(笑)
つまり、自分が必要ないと思うものは食べる必要がないわけです
外食ではイメージと遜色ないものが出てくるわけではないです

漫画のネタですが、茶色いGや髪の毛が入っていたからといって、生き物に失礼だと食べるのはギャグにしかなりません

好き嫌いというのは想定内の食材で調理している限りは嫌いはそもそもないわけです
ということはどこかで本人に了承なく想定外の食材が入るわけです

高級店なら嫌いなモノやアレルギーは聞いてくれますが、一般店や他人はそれをしないでしょう

料理を出す側からしてみれば、せっかく作ったのに(金を出しているのに)何故好き嫌いするのか!?でしょうけど、好き嫌いをする側からしてみれば、何故了承を取らないのか?ということになります

だから先に言ったように、あなたが好き嫌いが無いから自分を主軸に考え、皆が皆好き嫌いが無いと決めつけて、相手が嫌いなものがあるかもしれないといった懸念をしないのはあまりに気遣いができないということではないですかな
    • good
    • 64
この回答へのお礼

好き嫌いの気持ちが全く分からなかったのですが、
こちらで質問させて頂いてよく分かりました。

今後は気を付けたいと思います。
これだけ多くの方の「嫌な理由、ダメな理由」を聞かせて頂いて、よく分かりました。
マナーが悪いレベルはお断りですが、今後は人の食文化を否定しないようにします。

お礼日時:2011/03/07 12:54

こんにちわ。



うーん、私は基本好き嫌いなく食べるようにしつけ
られましたが、嫌いな物ありますよ?
それは昆布です。

昆布の佃煮とか昆布巻きとか全般無理です。
食べたらその場で胃の中のものを全部リバースします。
その日一日気持ち悪くて何も出来ません。
結納の時にホテルから出された梅こぶ茶でもダメでした。
当然のように膳に乗っている昆布巻きも残しましたよ。

こんな私でも専業主婦ですから毎日料理してます。
要は体質なんでしょう。
こんな人も居ますよ?
    • good
    • 27
この回答へのお礼

いや体質は論外です。
私も体質上、食べられないものはありますから。

お礼日時:2011/03/07 12:54

たかが食べられない物があるだけで、なぜそんなに目くじらを立てるのでしょう。

相手の人格まで否定するような文もありますね。
あなたは、勉強でも不得意な物が有ったらダメだと、一生懸命克服したような人に見えます。世の中には無理をしない生活もあります。

ちなみに、私は子供の頃、卵を始め食べられない物が多い、大変な偏食家でした。大人になって飲酒するようになってから、ほとんど食べられるようになりましたが。
特に小学生の時、脱脂粉乳を無理に飲まされた記憶が残り、学校給食を懐かしいなんて気が絶対起こらないアラカンのオッサンです。数十年前の嫌な記憶が未だに残っています。

質問文から、貴方に子供ができた時、食べられないものが有っても、強引に食べさせるような危惧を感じました。食べられない時はどうしても食べられません。
あまり無理して、変なトラウマを作るようなことはないように、余計なお節介文を書きました。
    • good
    • 86
この回答へのお礼

何故そこまで目くじらをたてるか?
とても嫌な思いをしたからです。


以前、友人の友人と食事に行ったとき、
「人参嫌い、ピーマン無理、魚不味い。つか、生野菜とか無理。
なんで?うまくねぇやん、あんなもん!」
という低レベルな人を見ました。それを食べている私たちにとっても失礼な人でした。
私はこれ以降、好き嫌いの激しい人を見ると、性格ブスにしか見えなくなりました。


しかしこちらで質問させて頂いて、上記の人は論外として、
無理なものは無理なのだという理由や感情を皆さんに打ち明けて頂いて、本当によく分かりました。
やはり質問して話を聞いてみないと分からないものですね。

お礼日時:2011/03/07 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A