電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性とデートしているとたまに、
「俺、〇〇食べられないんだよね」
と聞きます。

アレルギーなの?と聞くのですが、そうではない場合がほとんどです。

理由は様々。
子供の頃のトラウマだったり、食わず嫌いだったり、
子供の頃食べたとき美味しく思わなかったので、だったり。

全ての理由に対して、私は呆れ、幻滅してしまいます。


いい歳した大人です。
必要があれば苦い薬だって、バリュウムだって飲める大人です。
最悪、水やお茶で呑み込めば、食べれる筈ですよね。


外食していて、食べてみて大したことのない味だったら、残すことだってあるかもしれません。
でも、食べもしないで上記のような理由で食べない人は、相当に頑固で幼稚で自分で料理しないだらしない人にしか見えないのです。ついでに、甘やかされて育った食育のない人なんだなと思います。


せめて、
「いつも食べようと努力して、一口だけは食べてみるんだけど、(いい歳して恰好悪いし)
どうしても気分が悪くなってテンションが落ちるから、申し訳ないけど状況によっては食べないようにしてるんだ」
のような前向きな理由があれば納得できるのですが…。


たいていの男性は、
「嫌い。ごめん、ほんと無理。」
と言って、苦笑いしながら遠ざけます。
食べもしないで…。
「食べてみれば意外に美味しいかもよ?」
と言うと、
「まぁ食べて食べれなくはないと思うんだけど、
こっちの端の部分ならチーズが少ししかかかってないから大丈夫だけど、
こっちはたくさんかかってるから無理だわ~」
と言うのです。
私から見れば、わずか数グラムの粉チーズをそこまで嫌がるのは、
本当に小さく見えてしまいます。勇気を出して、ガツっと食べてみせる豪快さはないのでしょうか。


私は母親が農家の家の出なせいか、子供の頃から食卓は子供があまり好きではないメニューのものばかりでした。しかも父親中心の食卓だったので、おおよそ食べれるものがあまりありませんでした。しかし、ご飯を食べずにお菓子を食べると物凄く怒られたので、美味しくなくてもお水やお味噌汁で、とりあえず食べてみる、という状況の中育ちました。食べてみれば意外に美味しいし、結果、好き嫌いがなくなりました。少なくとも食べにくい物でも、我慢して食べることが出来ます。


したがって、あまりにも好き嫌いが激しい人には(あれもだめ、これもだめ)、
どうしても偏見を持ってしまいます。
好き嫌いがある。私には分からない味覚、感覚、感情だけに、厳しい意見になってしまいます。
こんな自分があまり好きではありません。
不愉快になること自体が不愉快です。なので、どうして食べられないのかを、詳しくお聞かせ願いますか?よろしくお願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

あなたの意見に大賛成の男です。


好き嫌いが激しく、食べられない男は、はっきり言って幼いです。
家庭で甘やかされ、
よそ様の家で飯を食った経験が無いから
幼い時の反応が、大人になってからもそのまま出るのです。
(私は20歳前に、独り住まい始めましたので、よく判ります。)

Q:どうして食べられないか?
A:食わず嫌い(男は臆病で、女性のような食に対する好奇心が無い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらで質問させて頂いて、少し考えが変わりました。
確かに、外食に行って、みっともなく皿をぐちゃぐちゃしたりするのは、恥ずかしいことです。
でも、食べられないものは食べられないのだと、ちゃんと認識することは、
その人の個性なのだと分かりました。


好き嫌いの激しい人は、私の個人的な統計上、
幼い人が多いです。
でも、それは私がそういう人と付き合わなければいい話で、
何もそういう嗜好を否定するのは傲慢、おこがましいという考えに至りました。


そういう人はそういう人。私には私に合う人を探す。それで済む話なんですね。

お礼日時:2011/03/07 11:53

ざっくばらんに言うと「親の教育・食育環境の違い」が主な原因ですからね。


食べたくないものを「食べさせるか食べさせないままにしておくか」の違いです。

ただ好き嫌いには様々な原因があってただの食わず嫌いもあれば強烈な過去のトラウマがあったり、見た目や食感が生理的にダメというのもありますよ。
質問者様は爬虫類や昆虫、見た目なグロな生き物は平気ですか?
触るとかわいいよとか言われても無理な方は無理でしょう。
生理的にダメな女性は多いと思いますが、それが食べ物に関しても存在するというケースがあります。
食べるとおいしいよといわれても生理的にそんなもの口に運べない人だっているわけです。

それと食育の甘さもそうですがいいもの食べ過ぎている人はそうでないものに抵抗感を持つ事がありますね。
例えば港町に育って新鮮な魚ばかり食べてきた人がそうでない地域に来ると魚が生臭くて食べられたもんじゃないなんてこともあります。

それと、飽食の時代というのもありますね。
「食べ物は大事だから残さず食べなさい」と言い切れない社会にもなってます。
食べるものの選択肢がなければあるものを食べるしかないですが、今は食べたくないものを敢えて食べる必要がないぐらい食べ物に溢れていますから。

>したがって、あまりにも好き嫌いが激しい人には(あれもだめ、これもだめ)、
>どうしても偏見を持ってしまいます。
それは仕方のないことじゃないんですか?
食べ物のことに限らずできる人がそうでない人を理解できず偏見を持ってしまう事は致し方ないと思います。
ただ、ここで質問されるぐらいですからまとめてNGと考えずに話などを聞いてみて個々のケースの事情で考えてみてはいかがかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になるお話、ありがたく拝聴(拝見?)させて頂きました。

確かに私も、港や野生の動物をそのまま調理したり…などには耐性がありませんので、
そういった食事に慣れてる人から見れば「わがまま」に映るのでしょうね。

今回、私が特に注目した点は
>質問者様は爬虫類や昆虫、見た目なグロな生き物は平気ですか?
触るとかわいいよとか言われても無理な方は無理でしょう。
生理的にダメな女性は多いと思いますが、それが食べ物に関しても存在するというケースがあります。
食べるとおいしいよといわれても生理的にそんなもの口に運べない人だっているわけです。

の部分です。
はい。私、虫が一切ダメです。
もし、「食べてみれば美味しいから」と言われても、絶対に一生食べたくないです。

結局、そういう事なのでしょうね。
私だって子供の頃から「虫の炒め物もちゃんと食べなさい!」と教育されたわけではありません。
でも、もしされてる人が居たら、私は「好き嫌いの多い、わがままな子」になるのでしょうね。

虫の例えは、かなり説得力があり、よく分かりました。
好意のない人には食べる事を強要しないようにしたいと思います……(´・ω・)

お礼日時:2011/03/07 11:48

あまり回答にはなりませんが、、質問者様と同意見です。



大人になって他人と食事を共にする機会が増え、「食べ残しをする人」の多さにビックリしました。

サラダだけ残す人、漬け物だけ残す人、魚のいいトコだけ食べる人

「嫌いなの?」と聞いても「別に」とか「キライじゃないけど好きではない」みたいな感じ。

そりゃ外食であれば、お客さんだし、食べるのも残すのも自由だけど・・・


私自身「食べ物を残す」「食事に文句を付ける」ことにすごく厳しかったので、「食べ物を残す人」
にすごく嫌悪を感じます。
好きになって付き合った人が偏食家だとそれだけでイヤになります。

しかし、ある人に言われて「なるほど」と思ったのですが、好き嫌いの多い人は「敏感な舌」の持ち主
なのでは?ということです。
私も含め好き嫌いのない人は、だいたい美味しく食べれますし、苦手な味でも我慢して食べることは出
来ます。
しかし、「敏感な舌」を持つ人はそれを過敏に感じる為に、どうしても食べられないものが多く、我々
「鈍感な舌」の人から見ると「なんで?」と思ってしまうのでは?ということです。

まぁ真偽はわかりませんが、イイ大人が嫌いでもないのに、選り好みするのはどうかと思いますし、
お里を疑ってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、敏感な舌の人の話は聞いたことがあります!

確かに、鮮度の違いが分かるほど、神経が集中してる人には辛いこと…なのでしょうね。
あ、なるほど~…。私は鈍感なので、確かにそう思えば、もう少しは許容できそうです。
ただ、お皿の上で好き嫌いをわけてイジイジとお箸で分けてる姿はみっともないのは分かってほしいですよね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A