dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は結婚して約1年半になりますが、私の実家の事情で結婚式を挙げていません。
その事情と言うのは、私の祖母が寝たきりで、母がずっと介護をしているため、家を空けられない、というものです。夫側のご家族にもその点を納得していただき、結納も行わなかったのですが、顔合わせの食事会は行いました。
親戚方へは特にはがきでお知らせもしていないのですが、叔父や叔母には、実家に遊びにいったりして、会ったときに挨拶をし、ご祝儀も頂き、お返しもしました。
先日、寝たきりだった祖母が亡くなり、4月頭に、49日の法要をする予定です。私たちの結婚についてちゃんと親戚の方々に紹介したことがなかったからと、私の両親が、その法要の席で、夫に、ちょっとした品物を親戚の方々に渡して、挨拶してほしいと言い出しました。しかも、私や夫にその話をする前に、渡す品物を頼んできてしまいました。
それを夫に言うと、「俺は婿に入ったわけじゃないのにおかしい。そもそも先に品物を頼んでくるなんて勝手すぎる」と大変激怒してしまい、父に電話で抗議しました。
それで、とりあえず品物を渡す、ということはなくなりそうなのですが、母が挨拶だけでもした方がいいんじゃないか、と言っています。
私がその辺の知識がないので、ぜひ教えていただきたいと思います。

質問の趣旨としては、「今まで挨拶していなかった私のほうの親戚に、夫から挨拶するべきなのか」ということですが、ポイントとしては、

・夫は婿入りではない
・挨拶してほしいと言うのが、祖母の法事の場だということ
・法事に集まる親戚はすべて私の家の方の親戚で、中にはすでにご祝儀をいただいた方々もいるが、他の方は私自体がよく分からないほど、祖母や祖父の兄弟衆ばかりで、結婚式をしたとしても、招待するほどの近い親戚ではないということ
・私が出産のため里帰りしていたときに祖母が亡くなり、その直後に出産したので、私は法事には参加しない

ということです。
私の里帰りと出産、祖母の葬儀が重なり、夫が顔を合わせる機会が増えたので、この機会に、と母は思ったそうです。そうじゃなければ、特に挨拶なども考えなかった、と言っています。
私としては、わざわざみんなの前に出て挨拶はしなくても、会食のときに話の流れで挨拶する程度でいいと思っています。


長々と失礼しましたが、回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

品まではしなくても、結婚して親族の一員になったわけで、婿とか関係なく挨拶するほうが筋のように思います。


挨拶もしないで参加して、あいつ誰だみたいに思われ、○○ちゃんの旦那さんねって印象悪くなるより、ちゃんと挨拶されたほうが礼儀正しい旦那さんだねってなるほうがいいと思いますよ。
挨拶の仕方は全員の前でやる必要はなく、質問者さんがいないなら、お父さんかお母さんと一緒に食事の時にお酌に一緒に回って、お父さんやお母さんから紹介してもらう形がスマートかもしれませんね。
私の場合、婚約中に父が他界しお通夜から今の主人は参加してくれました。
私と常に一緒にいたので親戚と話す時に紹介したり、うちの母も主人のことを聞かれた人に説明したりしてました。
冠婚葬祭での出来事はずっと言われたりするので失礼のないような振り撒いをされるのが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、挨拶はしておいた方が印象はいいですよね。
補足ですが、祖母が亡くなったときの葬儀にも夫は出席しており、その際、父から、私の夫であることを説明した親戚もいますし、ほとんどの方が夫のことを知ってはいます。
なので、改めて、前に出て挨拶をする必要はないんじゃないか、と思っています。
今思えば、葬儀のときの会食で、私が親戚と話すときに紹介したりすればよかったのかもしれません。
法事の会食の際に、父や母から説明してもらう感じにしたいと思います。

お礼日時:2011/03/07 22:31

会食の機会があるなら 母親主導で夫を紹介してもらえば良いのでは?



この方は嫁(あなた)の伯父で・・・・
伯父には・・おばあさんが寝たきりだったから、家をあけられずに・・結婚式も挙げれなかったので・・・云々


お返しなどなども、特に必要無いのではないでしょうか? それぞれ家庭事情があるのだし。
ここでシキタリを持ち出してもオカシイかと。

親戚一族に結婚・入籍したが、諸事情が有り・・云々の葉書だけでも出しておけば、そこまで悩まなかったかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!