
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
懐かしい言葉ですね。
大きく二点の違いがあります。
(1)インターフェイス
プロコンは機械-機械系と言って、制御対象の機器と直接の入出力をします。
それに対してビジコンは人間-機械系といって人間から入力をもらい人間に対して出力をします。
プロコンは、DDC:Direct Digital Contolの場合はデジタル信号を出力しますし、SCC:Simulated Computer Controlの場合は、AD変換で入力し、DA変換で電圧などのアナログ信号を出力します。
ビジコンの場合は、相手が人間ですから、情報はキーボードやマウスから入力され、出力は古典的な紙のプリント、CRT/液晶 ディスプレイへの画像表示、映像表示などが中心になります。
(2)即時性
機械-機械系のプロコンでは高い即時応答性が求められます。
たとえば、原子力発電所の核燃料制御棒の制御において、「反応が1秒のこともあるが、たまに30秒のこともある」というのは許されません。設計の段階から各種の処理待ち時間(ターンアラウンドタイム)を50ミリ秒とか300ミリ秒など、具体的に基準を定めて、基準以内の時間で反応できることを保証します。
一方の、人間-機械系では、基本的にデータの入力=>妥当性チェック=>データベースに蓄積=>データベースのデータに対する加工・分析処理、という流れになりますので、データ入力では「快適な処理速度」を維持するなどというアバウトな要件となり、後続処理に関しては処理時間の基準自体が無いことも多く、Best Effort(最善の努力)をすればよいと考えられています。
プロコンは製鉄所の圧延機制御、電力系統制御、列車制御、自動倉庫制御などから発展してきましたが、現在ではフライ・バイ・ワイヤと呼ばれる航空機の実時間制御から一般大衆の自動車にもドライブ・バイ・ワイヤというかたちで浸透してきました。
子供たちのビデオゲームはどちらかと言えばプロコン的な実時間処理ですが、インターフェイスが人間機械系なので、人間相手の映像・音声出力という意味で、プロコン+ビジコンのハイブリッドですね。
今後、コンピュータを生活の色々な領域に活用してゆくためには、プロコン的な設計思想が大変重要になって行くと思います。
ビジコンの世界は、IBM、Oracle, MicroSoftなどアメリカ企業に寡占されていますが、プロコンの世界では、日立、東芝、三菱の重電三社をはじめとして、横川電機からデンソーまで、日本発祥の世界企業が業界をリードしている分野です。
この回答への補足
早速のご回答有難う御座います。
プロコンは機械-機械系、ビジコンは人間-機械系ということですが、
プロコンとビジコンの関係は
例えば薬品製造システムの処理として考えたときに
(1)これから製造する薬品の量や割合を入力する(ビジコン)
(2)設定された値を元に計算やシステムの制御を行う(プロコン)
という認識で合っていますか?
ビジコンが設定入力画面、プロコンが実際に機器を動かす制御プログラムというイメージなのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Evernote フォートナイトをwin10でやる時、任天堂のプロコンが使えません。ご教授ください。多少調べた事は試し 1 2023/01/15 09:10
- ビデオカード・サウンドカード ソフト音源は、インストールしたコンピュータによって音質が異なるのか 4 2022/09/22 11:38
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- LINE アップルウオッチへのLINEログイン通知について 1 2022/10/07 17:49
- 計算機科学 量子コンピュータの実用化はいつ頃だと思いますか? 2 2022/10/03 12:48
- 日本語 以下文章で使用される「で」の品詞は何でしょうか? 可能であれば、「で」の用法が記載されているWEBサ 3 2022/10/15 09:46
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- ノートパソコン 昔からコンピュータを使ってますが上達する方法を教えてくださいよろしくお願い申し上げます。m(_ _) 1 2023/08/24 13:40
- 大学受験 専門学校の志望理由書について自信が全く無くて…添削してください。 「 私は将来、IT企業の第一線で活 3 2022/10/11 01:12
- ドライブ・ストレージ 「3は「1+1+1」です。」とコンピュータが認識する用語って何ですか? 2 2022/07/17 02:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重乖離って何ですか?
-
NEW環境展ってどんなイベントで...
-
交通事故の現場後始末
-
「日本人はなぜアンダーヘアー...
-
浄化槽と農業集落排水設備の違い
-
シールのシュレッダー方法
-
「顛末・復命します」、事業報...
-
拾得物・現金を受け取った店舗...
-
環境にいいシャンプー液の捨て方
-
ボトムアップ処理・トップダウ...
-
「砒素」「ベンゼン」「油類」...
-
古紙と故紙の違い
-
大量の使用済みラード(動物性...
-
服は火力発電の燃料にならない...
-
燃えるゴミと燃えないゴミの分...
-
家のまえに タバコのすいがら...
-
「再生紙」の反対はなんて言い...
-
近くに産業廃棄物作業所が出来...
-
私有地で焼却って違法なの?
-
ペットボトル→アルミボトル化は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報